ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

間取りを提案する&してほしいコミュの間取りの提案をお願いします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして

なかなか良い間取りが思い浮かびません。

ご提案をお願いします。


隣の土地が畑で宅地にする予定がないそうなので、そちらに開いたコの字型で
 
考えているところです。

コの字型でなくても、良い案があれば、ご提案お願いします。


土地:50坪

延床:35〜40坪

夫婦2人


1階

・バイク(ハーレー)建物に入れたいらしい。中庭に持っていって整備したいらしい。4.5畳

・グランドピアノの入るスペース5.5〜6畳 弾く時は扉をしめたい。

・トイレ・洗面

・和室6畳 玄関か他の入り口から直接入れる。リビングにつながる。
 床の間・押入れ・できれば縁側

・LDK ペニンシュラ型キッチン

・できれば、少し広めのパソコンコーナー(本棚)ごちゃごちゃが見えない場所に

・玄関 鬼門は避けたい


2階

・風呂1坪

・洗面洗濯にタオル等収納できるスペース

・トイレ

・寝室(和室)6畳+4.5畳〜6畳 ふすまでしきる。開けたら広々

・本を読んだり、テレビを見たり、ぼぉーとできる共有スペース

・収納

・バルコニー6畳くらい


おおざっぱですみません。

よろしければ、ご提案をよろしくお願いします。


      

コメント(5)

>のりべんさん

はじめまして、ハーレー良いですねぇ。
考えてみましたわーい(嬉しい顔)


■1F

・玄関を鬼門から外すにはお土地の向きからすると位置よりも扉の向きで外すほうが効果的なのかなと。。。北東になってしまう玄関を向きをずらして北向きにしてみました。

・バイクガレージは玄関から直接行けると便利なのかなと、あとガレージと玄関の繋ぎに収納通り抜けできる収納を設けましたのでバイクの用品などを置けるように考えてみました。

・ピアノ室は搬入の際道路側にあったほうが都合が良いのかなと、あと窓から搬入するには大型の窓が必要となると思うのですが、そうすると北側道路に面した壁に大開口の窓は防犯面やプライバシー保護のためにも避けたほうが良いのかなと。。。

・ピアノを搬入するにあたり玄関から搬入できるようにレイアウトしてみました。

・和室の収納をウォークインにしてそこからバイクを眺めれるようにしてみました。

・PCスペースはご必要の広さが解りませんでしたので調整できるような位置にしてあります。


■2F

・洗濯⇒干す⇒取り込む⇒収納、の動線をできるだけ短距離で行えるようにレイアウトしてみました。

・フリースペースは広い目にとり将来リフォーム時に一部屋増やせるようにレイアウトしてあります。

・寝室と洗面室を繋げると夜遅い時間に入浴する時などに便利かと。。。


ご参考になれば幸いです(^^

黒猫さま

早速の提案ありがとうございます。

鬼門は扉の向きで外せるのですね。知りませんでした。

勉強になります。

和室からのバイクは画期的です。


ピアノの搬入方法まで考えていただきありがとうございます。

ハウスメーカーでは、鬼門とかピアノの搬入経路は大丈夫か?毎回言っても

「大丈夫です大丈夫です。」

て、言いながら、全然大丈夫じゃないので、黒猫さまとても嬉しいです。


 予算の関係で、1階2階が四角でないといけないので、

四角形での間取りにしていただけたらありがたいです。


・中庭6畳は欲しいです。

・1階和室のある場所に、中庭沿いに鉄骨階段アンド吹き抜け(モテルルームにありがちですが…)

・2階浴室中庭に向けて バスコートが欲しいと夫が申しております。

・ピアノと玄関の位置を逆にしたらどんな感じになるのでしょうか

・キッチンをパソコンコーナー側にもってきたい(私だけの意見)

・パソコンコーナーは1.5畳くらいでしょうか、パソコン・プリンター・料理本

コンポ・Fax・CDなどを収納でき、キッチン近くにおきたいのですが、

でもかくしたい感じです。

自分ではどうやって良いのか、全然頭に浮かびません。


お時間ありましたら、よろしくおねがいいたします。


>のりべんさん

なるほどなるほど。。。

さっそく考えてみましたわーい(嬉しい顔)

1F
・ピアノの搬入経路は搬入後はバイク置き場にするのがよいのかなと。

・パソコンコーナーとキッチンを入れ替えることで両方広くとることができました。


2F

・バスコートと吹き抜けを設けました。

・洗面所は開放感およびバスコートとの一体感を持たすために家事室、パウダールーム兼のユーティリティとして広い目にとりました。雨の日の洗濯物の干し場にも使え塚と思います。

ご参考になれば幸いです(^^
黒猫さん  

ありがとうございます。

バスコートこうやってとる方法もあるのですね。感動しました。

階段を曲げる発想もありませんでした。

なるほど…

ユーティリティにずっといたくなりますね。

参考にさせていただきます。

また、煮詰まったら、助け船をよろしくお願いします。








ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

間取りを提案する&してほしい 更新情報

間取りを提案する&してほしいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング