ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

湯山昭コミュのあなたのオススメな湯山作品は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここではみなさんの好きな湯山先生の作品をご紹介頂きたいと思います!!

僕はどれを押すかといわれても湯山先生の作品はどれも良いので悩んじゃいますね!笑

コメント(13)

挨拶用に書いた曲のタイトル
思い出しました
「走れ!フェニックス」です

サビのところの「エバーグリーン、エバーグリーン」が
いいですね
はじめまして、よっぴ〜と申します。
僕のお薦めは、やっぱり『お菓子の世界』ですかね。
『日曜日のソナチネ』も色々な響きがあって好きですが、
お菓子の世界は何か、とても夢のある感じが好きです。
日本的な響きの曲もあれば、ジャズ風の曲もあり、
バラエティ豊かなのがいいですね。
童謡が大好きです。
「あめふりくまのこ」すきです。
それと
よく覚えていませんが、お星様の歌で
「・・・・わたしのねえさんやさしいよ」っていう歌詞の曲
湯山さんのですよね?
ピアノ曲では、
「なにか、いいことありそう!」曲名あってますか。
大好きです。
はじめまして。

私は湯山昭さんの「葡萄の歌」というピアノと女声合唱があるのですが、高校のときにその作品に出会い、
「合唱とピアノがこんなにも一体になってる作品はない!」と思いとても感動しました。

今でもやっぱりこの作品イチバン好きだなぁ。
「甘納豆」
もー本当にだいすきです。
管理人です。というか全然書き込みしてなかった(汗)
以下新しい書き込み順でレスをしていきます。
ほぼちょうど一年前にこのトピック作ってるんだった(汗)


えんぴつお小さいの さん
いらっしゃいませ!
「ピアノのかいだん」は勉強不足で存じ上げませんが試験頑張って下さいね。
というかもう終わっている頃でしょうか(汗)
ショートケーキよく発表会などで弾くというのが多いのでしょうか、シンプルかつ弾いてみると左手が難しかったです。


えんぴつLissaさん
いらっしゃいませ!
「甘納豆」
ノスタルジックでおしゃれな響きがいいですね。


えんぴつたえさん
いらっしゃいませ!
勉強不足でその曲は存じ上げませんが合唱などのピアノは伴奏と切り離すのではなく、一体となってこそのピアノですよね。きっとすばらしい曲なのだと思います。


えんぴつジャバンニさん
いらっしゃいませ!
やはり「お菓子の世界」と来れば「バームクーヘン」でしょうか。
特にラストが一番好きですね。ちなみに僕も練習中です^^


えんぴつコタツ虫さん
いらっしゃいませ!
「あめふりくまのこ」童謡のはずですが僕は小さい頃にその曲を聴いた覚えはありませんでした。
「なにか、いいことありそう!」はおそらく「いいことがありそう!」ダッタと思います。


えんぴつよっぴ〜さん
いらっしゃいませ!
「日曜日のソナチネ」も素敵な曲ですがちょっと内容や音使いが難しい気がします。
お菓子の世界はイメージがすぐにつくから親しみやすいのかもしれませんね。


えんぴつヘルメットさん
いらっしゃいませ!勉強不足でその曲は存じ上げません。
有名な曲なのでしょうか。なにやら素敵な曲の予感ですね☆

ピアノ曲は小さい頃にたくさん弾いた記憶がありますわーい(嬉しい顔)

最近のお気に入りは、

『マリンバとアルト・サキソフォンのためのディベルティメント』

という曲ですムード
特異な編成ですが、綺麗でかっこいい曲です。
もちろんフランス人形です!
あれをはじめて聞いた時、小学4年生だったんですが、切なさで鳥肌がたちました笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

湯山昭 更新情報

湯山昭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング