ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海峡からの風@下関LECコミュの下関労働教育センターを支える会メルマガ120930

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◇◇◇□◇□□□□□□□□□□□□□□□□□◇□◇◇◇
□◇□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□◇□
◇□下関労働教育センターを支える会・メールマガジン□◇
◇□                       □◇
◇□      「海峡からの風」電脳版      □◇
◇□                       □◇
◇□    第75号2012年09月30日    □◇
□◇□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□◇□
◇◇◇□◇□□□□□□□□□□□□□□□□□◇□◇◇◇

【はじめに】
 イエズス会管区長の公式訪問に際して、支える会の面々と一緒に食事をする時間を頂いた。日韓協働プロジェクトと、現在と近い将来のセンターが抱える問題点を率直に分かち合うことができた。感謝。
 ケニアのスラム街の子どもたちを支援するトーク&ライブの後、センターに出演者たちが宿泊、交流の時間を持った。下関出身の朝日新聞・伊藤千尋さんの講演会の後、交流会が開かれた。例年10月の連休に行っていた味噌祭り、今年は「馬関味噌倶楽部」という“団体名”までついた。参加者も増え、その顔ぶれも多彩になっていく。センターはその心地よさ故に、心ふれあう場として、その存在感が益々重要になっている。
 寂しいお知らせ。長年、センタースタッフとして、また支える会世話人として、センターを盛り上げ、支えてくださった北野さんが、「早期退職」されることになりました。センターで教室を開いてくださっていたヨガなども、交通の便の良い場所でされるとのこと。色んな意味でとっても寂しいですが、北野さんの新たなステップにエールを送ると共に、心から感謝の気持ちを伝えたいと思います。ありがとうございました。

【センター行事・講座】
□中国語講座 10月2,9,16,23,30(火) 10:30-

■nikiのボーカル講座 10月4,11,18,25(木)

□十日会 10月10(水) 10:00-

■ACO-韓国CWM交流会 10月12(金)-14(日)

□祈りとみ言葉の集い 10月13(土)

■センター聖書 10月22(月)

□第69回木曜ホームシアター
10月25(木) 13:30-、19:00-
「ハーモニー」
2009年 韓国 115分
女性刑務所に服役するチョンヘは収監後、刑務所で一人息子ミヌを出産した。乳児を矯正施設で養育できるのは1年8か月。そのあとは養子に出さなければならない。それぞれが言うに言われぬ辛い過去を背負って暮らしている女性刑務所に、やがて合唱団を作ろうという動きが芽生える。それから4年、合唱団は実力を認められ、ソウルでの全国コンクールに出場、その場で家族との面会も許されるのだったが・・・
茶菓代 300円

■速報:出会いの祝祭
11月18日(日) 16:30開場 17:00開宴
二胡と歌「アカラ」 こたにじゅん&中川えりか
3000円 dinner+one drink

●○会議・定例会利用その他○●
原発要らんの会 10月10日
「海」印刷 10月14日
支える会世話人会 10月14日
面会交流援助事業 10月26日
ACO黙想会 10月28-29日
糸杉黙想会 10月30日

★☆★関連行事・行動★☆★
カトリック正義と平和全国集会2012長崎大会
10月6(土)-8(月)
長崎カトリックセンター、長崎大司教館、カトリック浦上教会

<福岡県保険医協会 学術研究部講演会>
福島原発事故の実像と瓦礫処理問題の考え方
吉岡 斉先生(九州大学副学長、東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会〔政府事故調〕委員)
10月6日(土)15:00-17:00
福岡県保険医協会 会議室
(福岡市博多区博多駅南1-2-3 博多駅前第1ビル8階 �鷙092-451-9025)
参加費 無料

元宜野湾市長「伊波洋一」講演会
オスプレイ配備で怒りは頂点に、「復帰40年の沖縄と日本の平和」を語る
10月6日(土) 18:00-
門司赤煉瓦ホール
資料代500円
ピースフェスタ実行委員会093-381-6293

黒崎宿・アジア交流フェスティバル
10月7日(日)
黒崎ひびしんホール 12:00-15:30
曲里の松並木公園 11:00-17:00
(八幡西区岸の浦2丁目)

natural market in 下関vol.11
10月08日 11:00〜15:00
深坂自然の森 森の家下関
問合せ:ざっかや。090-9463-1746

「マサイの戦士がやってくる!」
マサイ族のジャクソンさん/永松真紀さん/早川千晶さん
【福岡】
10月13日(土)開場午後6時 開演午後6時30分 終了午後8時30分
大名MKホール(定員90人)
福岡市中央区大名1丁目3-40 オリエンタルHMKビル B1F
チケット:事前予約 2500円 当日3000円
yamamura@sanken-fuk.co.jpにて受付
主催:Travel Information ぶどうの樹
【北九州】
10月14日(日)
13:00開場 13:30開演 15:30終了予定
入場料:1000円 小中学生500円 小学生未満無料
「吉祥寺」福岡県北九州市八幡西区吉祥寺町13-11
093−617−0237
【大分県宇佐市】
10月16日(火)19:00-
ありくの里・寄合所「ゆい」(大分県宇佐市大字清水429)
参加費 カンパ

ペトロ祭(バザー)
10月21日(日) 10:45-
細江カトリック教会

ことばの力〜人の言葉と神のみことば〜
「ガリラヤのイェシュー」著者 山浦玄嗣先生講演会
10月21日(日)
?ミサ後11時〜12時
?昼食後13時〜15時 ?のみ参加献金500円
カトリック小倉教会聖堂(北九州市小倉北区香春口1−3−1)
 �鷙:093-921-0093/Fax093-921-0139
(昼食時にカレー200円で販売いたします。)
主催:カトリック小倉教会
協力:北九州地区信徒使徒職協議会、日本カトリック医師会北九州支部

「私たちの求める平和とは」
〜イエスの心から流れる平和の水〜
中井神父様講和と分かち合い
10月27日午後2時から4時
西南KCC (小倉北区太田町14-31)
300円(お茶菓子代含む)
キリスト者・九条の会-九条守りたいグループ
連絡:090-3600-2618

【編集後記】
 個人的に、ケニアの集いを主催した関係で、9月前半は気持ちと体力にに余裕がなく、後半は仕事が忙しいと共に難題も降り掛かり、センターのことは二の次になってしまい、関連行事、ぱっと見、九州ばっかりですね、ごめんなさい。
 この9月は我々にとって悔しいことばかりでした。北九州に震災ガレキが搬入され焼却を始めました。日明焼却場は下関・彦島の目の前です。オスプレイは何ら問題を解決しないまま、試験飛行を下関上空で展開しています。そして、岩国・山口県の悔恨は沖縄に、そして低空飛行訓練がなされる日本列島に充満していきます。お腹が痛くて首相をやめちゃった地元国会議員が性懲りもなく自民党総裁になり、益々地元の多くの人の心は苦しめられ、豊かな自然は傷つけられ、第二次世界大戦時に苦しめられた人々は再び悲しみに打ち拉がれることになるのでしょう。
 一方で、沖縄で、そして岩国でも「基地は要らない」と、体を張った行動が続いています。なかなか報道には出てきませんが済州島でも、です。インドで原発建設阻止を目指す人々に連帯する日本人が入国拒否、強制退去させられました。でも、連帯する方法はいくらでもあります。それを権力は恐れているのです。
 そして、今、領土問題ではないのです。先ずは過去の歴史をしっかり見つめ直し、「人権」と言う根源を「領土問題」に矮小化させてはならない。それが日本に住む我々の使命なのではなかろうか・・・。
(下関労働教育センターを支える会 大城研司)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海峡からの風@下関LEC 更新情報

海峡からの風@下関LECのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング