ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海峡からの風@下関LECコミュの下関労働教育センターを支える会・メルマガ100801号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◇◇◇□◇□□□□□□□□□□□□□□□□□◇□◇◇◇
□◇□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□◇□
◇□下関労働教育センターを支える会・メールマガジン□◇
◇□                       □◇
◇□      「海峡からの風」電脳版      □◇
◇□                       □◇
◇□    第47号2010年08月01日    □◇
□◇□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□◇□
◇◇◇□◇□□□□□□□□□□□□□□□□□◇□◇◇◇

【はじめに】
 あんまり良いニュースがないなぁと思っておりましたが、立て続けに嬉しい判
決報告をもらいました。
 普天間爆音訴訟の控訴審で、米軍ヘリの低周波音による被害の訴えを認め、従
来の倍額の損害賠償を命じました。さすがに差し止めまでは認めなかったが、国
の「怠慢」を断罪しました。
 北海道で女性自衛官が職場で上司からレイプされ、さらに職場からの圧力で退
職を余儀なくされた事件に対する人権裁判で、札幌地裁は全面勝訴の判決。しか
も、暴行した本人よりも、その上司達の責任を重く(金額的に高く)賠償を求め
ている点など、画期的な判決です。
 軍隊・兵器は、人を守るためにあるのではなく、人を傷つけることを目的とし
ているのです。
 核兵器廃絶で盛り上がりつつあるこの時期、思い切って、兵器、軍隊の廃絶を
宣言して欲しいものです。

【センター行事・講座】
■マタニティヨガ 8月4(水) 15:00-

□nikiのボーカル講座「英語で想い出の名曲を歌いましょう」 8月5,12,19,26(
木)

■韓国語講座 8月5,12,19,26(木) 18:30-

□十日会 8月10(火) 10:30-

■海峡花火鑑賞の夕べ/センターオープンハウス 8月13(金) 夕刻 
チジム、飲み物用意してお待ちしております

□社会教説宿泊研修 8月21-22

■第43回木曜シアター 8月26(木) 13:00-, 19:00-
剣岳 点の記
2009年 日本 VHS 139分
「つるぎだけ てんのき」と読むのだそうです。 原作=新田次郎
「点の記」とは、国家基準点(三角点、水準点)ごとに点名、所在地、設置年月
日、選点者、そこに至る順路と略図等を記載したもの。「明治40年」(190
7年)前人未到の信仰の山であった北アルプス剣岳に、登頂と、三角点埋設の至
上命令が下される。命令者は現国土地理院の前身・陸軍参謀本部であり、受けた
人物 は、参謀本部陸地測量部の柴崎芳太郎であった。日本地図最後の空白地点を
埋めるために命をかけた男たちの記録。観測自体は日露戦争後、軍の必要から求
められたものでしょう。まずは、剣岳の映像美をお楽しみください。

●会議・定例会利用その他
「海」印刷 8月1(日)
原発いらんの会 8月2(月)10(火)
「祝の島」実行委員会 8月2(月)
STP宿泊 8月1-9
日韓キャンプリーダー宿泊 8月11

★☆★関連行事・行動★☆★
∬井原勝介さん講演会∬
8月7(土) 13:30-
下関市生涯学習プラザ 宙のホール
会場整理費 500円
終了後
#平和ウォーク#
16:00-17:30
細江公園(天使幼稚園下)→市役所(非核平和宣言塔)

▼地球のステージ5
8月8(日) 18:30-
カトリック小倉教会
桑山紀彦氏
1500円

○日韓強制併合100年の過去と未来を考える北九州集会
韓水山講演会「軍艦島」を読む
8月10(火) 18:30-
ムーブ5F大セミナールーム
講師:韓水山氏(「軍艦島」著者、小説家)、李聖順氏(韓国挺身隊研究所所長

入場料500円

$第58回国際交流セミナー
日本における外国人看護師候補生の受け入れについて
8月27(金) 18:30-20:00
梅光学院大学1階 S−1教室
300円

「祝の島」下関上映会
9月23日(木・祝)
下関市民会館中ホール
 12:30-14:15
 15:30-17:15
 18:30-20:15
※各上映会後纐纈(はなぶさ)あや監督のトークショーがあります。
前売り:1000円 当日:1200円 中高生500円
連絡先:083-223-9061(沢村)

▲ケニアからの風:早川千晶さん、近藤ヒロミさん、大西匡哉さん、山北紀彦さ

9/22(水) 広島
9/23(祝) 岩国
9/24(金) 宇部 ユースホステル
9/25(土) 美東 まなまな
9/26(日) 下関 勤労福祉会館

$第59回国際交流セミナー
僕の視点〜ウガンダの光景〜
9月24(金) 18:30-20:00
梅光学院大学1階 S−1教室
300円

【編集後記】
 今年も大雨による水害が山口県を襲った。下関でも木屋川が豊田から菊川にか
けて氾濫した。しかし、これは木屋川ダムの放水による人災の可能性が高い。山
陽小野田の厚狭は町の中心部が水没した。未確認情報だが、水を逃がす水門が閉
じていたとかいないとか・・・
 危機管理がなっていない。
 そう言えば、危機管理がなっていない中国電力に対して、御用学者の集まりか
と思っていた原子力安全保安院が耐震安全性を調べる追加地質調査を要求した。
さすがの国も島根原発の安全管理のお粗末さに対して、中電にペナルティという
こと。
 月末、仕事がたまって身動きとれない。私自身も危機管理がなってない、って
ことか。そんなこと書いているうちに、日付が変わってしまいました。仕方ない
ので、発行日を8/1に変更・・・
(下関労働教育センターを支える会 大城研司)

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
下関労働教育センターを支える会
〒750-0019 下関市丸山町5-3-25 下関労働教育センター内
TEL 0832-32-5339 / FAX 0832-35-0303
メールマガジン用アドレス lecshimo@yahoo.co.jp
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海峡からの風@下関LEC 更新情報

海峡からの風@下関LECのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング