ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海峡からの風@下関LECコミュの下関労働教育センターを支える会・メルマガ100630号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
転載するのを忘れてました。ゴメンナサイ

◇◇◇□◇□□□□□□□□□□□□□□□□□◇□◇◇◇
□◇□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□◇□
◇□下関労働教育センターを支える会・メールマガジン□◇
◇□                       □◇
◇□      「海峡からの風」電脳版      □◇
◇□                       □◇
◇□    第46号2010年06月30日    □◇
□◇□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□◇□
◇◇◇□◇□□□□□□□□□□□□□□□□□◇□◇◇◇

【はじめに】
 サッカーワールドカップ、残念ながら日本も韓国も決勝リーグまで進んだものの、負けてしまいました。そんなに一生懸命観戦はしておりませんが、日本のチームワークは賞賛に値すると感じました。がちがちの管理された「統制」というよりは、個を活かすために己はどう行動するかが、連綿と繋がった姿ではないでしょうか。
 確固たる信念を持って個々が行動するにあたって、ゆるゆると繋がるというのが一つの理想かな?

【センター行事・講座】
□nikiのボーカル講座「英語で想い出の名曲を歌いましょう」 7月1,8,15,22(木)

■韓国語講座 7月1,8,15,22,29(木) 18:30-

□ヨガ 7月7,14,21(水) 10:30-, 13:30-, (15:00-)

■十日会 6月10(木) 10:30-

□「祝の島」試写会 6月10(木) 18:30-

■センター運営委員会 7月11(日)

□モラ 7月12(月) 13:30-

■センター聖書 7月15(木) 10:00-

□日本キリスト教会上映会 7月19(月) 9:30-

■第42回木曜シアター 7月22(木) 13:00-, 19:00-
山の郵便配達
2001年 中国 VHS93分
 1980年代初頭の中国・湖南省西部の山間地帯。郵便配達といっても、徒歩でその道のりは2泊3日の過酷なものである。しかし周りのたぐいない美しい風景が気持ちを癒してくれる。
 父親は、その仕事を息子に引き継ぐこととなる。今日は息子の門出。父は愛犬「次男坊」を連れ、妻に見送られ3人?は途に着く。通いなれた道筋。手紙を待つ人々への心配り。父は淡々と、仕事への責任と誇りを伝えていく。
 世の中は、片隅でのこうした人々の、黙々とした献身で成り立っているのだと感動する一作。

●会議・定例会利用その他
原発いらんの会 7月5(月)9(金)
支える会 7月11(日)
10フィートの会 7月13(火),30(金)
抱樸館 7月12(月)
四団体協議会 7月12(月)
中国学生32名宿泊 7月14-21


★☆★関連行事・行動★☆★

☆『祝(ほうり)の島』上映会☆
7月2(金) 10:20- 山口県立大学新キャンパス講堂
大学公開授業料500円(学生は無料)
※会場にてカンパ箱を用意しますので、映画製作へのカンパもお心でお願いします。 予約が必要です!わっか屋083−932−7880(FAX兼)
問い合わせ:県大国際文化学部 教員安渓 083−928−5496

★“ミツバチの羽音と地球の回転”上映会★
7月2(金) 岩国市民会館
7月3(土) 周南市市民会館
7月4(日) アクティブ柳井
 昼の部 14:30-監督トーク 15:00-上映
 夜の部 18:30-監督トーク 19:00-上映
前売券1000円(当日1200円)
瀬戸内シネマ

★“ミツバチの羽音と地球の回転”下関上映会★
7月31(土) 下関市生涯学習プラザ 小ホール
 午前の部 10:30〜
 午後の部 14:00〜
 夜の部  18:30〜
会費:1,000円(前売り)
主催:「ミツバチ」上映会
後援:下関市教育委員会
問合せ先は 080-5620-1506(藤本)

☆「東京原発」上映会
7月11日(日) 豊田町図書館
7月18日(日) 小月公民館
   午前の部 10時半〜12時半
   午後の部 14時 〜16時
7月20日(火) 川棚公民館
   昼の部  14時 〜16時
   夜の部  19時 〜21時
会費:前売り500円、当日700円
主催:馬関シネクラブ、「東京原発」上映実行委員会
後援:下関市教育委員会
問合せ先:083-228-2121(馬関シネクラブ)

★竜王山でエコ
7月4(日) 14:00-20:00
山陽小野田市 竜王山おーとキャンプ場管理棟2階
500円(入山料100円、映画代400円)+投げ銭(活動費)+1品持ち寄り
*14:00-16:00
 「ぶんぶん通信2」上映、
 “生物多様性って何?”のお話(ナビゲーター冨田貴史)
*16:00-18:00
 「大好き山口トーク&ライブ」出演:en.(エン)、ジャミリー、他
*18:00-20:00
 「みんなでワイワイお食事タイム」持ち寄りのおいしいご飯!!
ご飯の後は「みんなでお茶べり」お茶でも飲みながらの会話!!
※ゆっくり語りたい(隊)の方はテント持参で宿泊可
問合せ:090-2862-1367 hiro2361@hotmail.com

♪源の助ボサノバライブ♪
7月9(金) 19:00-
遊友館 下関市吉見古宿町2-10  083-264-2085
2000円 ワンドリンク付
ゲスト  skaty
お問い合わせ 千原080-4265-5878

☆10フィート映画を上映する下関市民の会総会
7月10(土) 14:00-16:00
下関市生涯学習プラザ2F 会議室1
フィルム上映あり
★アイKENネット総会
7月24(土)
市民活動センター

#笑いヨガ講習会#
7月22(木) 14:00-15:30
市民活動センター大会議室
講師:平山英子さん
参加費500円
ヨガマットorバスタオル持参
申込:北野 恵子 <kkmariavisit@hotmail.com>

#第57回国際交流セミナー「アフリカの陽射しはまだ悲しい」#
7月23日(金) 18:30-20:00
梅光学院大学:1階 S-1教室
参加費300円(資料代・学生無料・予約不要)
講師:李 相源神父(下関細江彦島カトリック教会)
概要:アフリカを支援する「バッタンバンの会」(会長:ルイス・カンガスイエズス会司祭)という団体があります。その団体から寄せられる善意と募金は、中央アフリカのコンゴで活動している「聖マリア修道女会」のシスターを通じて、劣悪な環境下にある子どもたちの教育、リーダー養成、職業訓練などのために使われています。私は今年3月にその活動に招かれました。その際に感じたことについて、皆さんと分かち合いたいと思います。
主催:国際交流セミナー実行委員会
連絡:083-227-1128(国際交流センター 河野)

♪風のまつり Vol.12♪
「自然と調和のとれた世界で平和に暮らしたい」
7月29(木)-8月1(日)
羅漢高原キャンプ場(岩国市錦町大原523)
http://kazenomaturi.rakurakuhp.net/

∬井原勝介さん講演会∬
8月7(土) 13:30-
下関市生涯学習プラザ 宙のホール
会場整理費 500円
終了後、平和ウォーク

$サマー・ティーチング・プログラム(STP下関)開催のお知らせ$
〜英語学科の学生と一緒に英語を楽しく学ぼう!!〜
小学校5年生から中学校3年生の参加希望者を募集しています
募集要項
日程:8月2日(月)〜8月9日(月)(日曜を除く)
場所;下関カトリック教会天使幼稚園(下関市細江町1-9-15)
(JR下関駅から徒歩十五分、又は下関駅から唐戸行きバス細江町駅下車後、徒歩三分)
対象;小学校5年生から中学校3年生
参加費:1000円(教材費・保険料)
申込方法:参加者の氏名・保護者名・学校名・学年・連絡先を明記の上、7月25日(日)までに、下記の宛先へはがき・メールのいずれかにてお申し込みください。
(お問い合わせ先)
〒266-0011  千葉県千葉市緑区鎌取町114−14
代表 青木陽介(080-6804-1990)
stpshimonoseki2010@hotmail.co.jp
後援:下関市教育委員会、上智大学英語学科
・ご質問、資料請求等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

【編集後記】
センターのパソコンが壊れました。ハードの故障です。データが復旧できるかどうか、怪しいです。残念ながらバックアップ等を怠っておりましたので、様々なデータが消えてしまう可能性が高いです。
皆さんがお持ちのデータでセンター関連のものがありましたら、パソコンを更新した際、お手数ですが転送、コピーなどをよろしくお願いします。
政治ネタは、書くのも面倒なくらいつまらん方向に進んでいる気がします。過度な期待をし過ぎていただけなのかもしれませんが・・・
上関原発工事、またもやクリティカルな状況です。ご支援よろしくお願いします。原発に関係する映画や生物多様性などのイベントを紹介しております。それらに参加するというのも大きな支援です。ぜひ!!
センターをねぐらに、上智大学の学生たちが子どもたちと一緒に英語を学ぶSTP下関の案内を載せました。該当する子どもたちにお知らせ下さい。

下関労働教育センターを支える会 大城研司

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海峡からの風@下関LEC 更新情報

海峡からの風@下関LECのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング