ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海峡からの風@下関LECコミュの下関労働教育センターを支える会・メルマガ090430号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◇◇◇□◇□□□□□□□□□□□□□□□□□◇□◇◇◇
□◇□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□◇□
◇□下関労働教育センターを支える会・メールマガジン□◇
◇□                       □◇
◇□      「海峡からの風」電脳版      □◇
◇□                       □◇
◇□    第31号2009年04月30日    □◇
□◇□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□◇□
◇◇◇□◇□□□□□□□□□□□□□□□□□◇□◇◇◇

【はじめに】
 下関市長は就任早々、公約を反古にしようとしている。下関市の駅と唐戸の間、国道沿いの埋め立て地アルカポートを芝生公園にしようという公約を選挙の際に掲げていたにも関わらず、手のひらをかえしたように、撤回してしまった。既に、契約等がすすんでいること、芝生公園にするには経費がかさむこと、が理由らしい。そこに商業施設を建てたところで、周辺施設が寂れるか、高額なテナント料故に空き室の目立つ海峡メッセと似たり寄ったりになると想像できないのか・・・。
 岩国市の米軍基地沖合移設のために山肌を削り取られた愛宕山は、当初の住宅地としての採算がとれないという理由で、住宅地としての販売は中止され、国、防衛省に買取を県と市が求めている。誰の目にも増強される米軍の住宅として供与されることは明白にも関わらず、公的には一切認めていない。しかし、昨年スクープされた協議会の議事録によると国から米軍住宅としての打診が既にあり、その見返りに空港の民営化があるということが明記されていた。情報公開条例に基づき、公開を正式に請求したが、岩国市は拒否。市情報公開審査会が部分開示の答申を出したにも関わらず、さらに拒否した。市民側は行政訴訟も視野にいれて抗議を行ったが、そこまで市民の意思を無視して隠さないといけない、守らないといけない米軍基地。
 市民不在の政治は、市から県、さらには国政に至るまではびこっている。このミゾウユウの不況こそ、政治を市民の手に取り戻すチャンスと思って、心して立ち向かって行くことも必要かもしれない。

【センター行事】

□なして?人工島の会例会 19:00-

■nikiのボーカル講座「英語で想い出の名曲を歌いましょう」 5.7,13,20,27(木)

□韓国語講座 5.7, 13, 20, 27(木) 18:30-

■十日会 5.11.(月) 10:30-12:00
 08年度の原発いらん!下関の会の活動を振り返って

□モラ 5.11.(月) 13:30-

■センター聖書 5.15.(金) 10:00-

□マタニティヨガ 5.17, 24, 31(日) 13:30-

■ヨガ 5.20.(水) 10:30-, 13:30-

□第28回木曜シアター 5.21.(木) 13:30- 19:00-
「それでもボクはやってない」(2007年 143分 日本)


★☆★関連行事・行動★☆★ 
◇ピース・アラーム「平和の警鐘」を響かせませんか
5.3.(日)憲法記念の日 14:00-16:00
 この時間帯に、あなたのいる場所で創意をこらして音を出し(手をたたく・ヒザを打つ・口笛を吹く・鼻をかむ・家族や友人とうたう・声をかけ合う・静かにクラクションを鳴らす・楽器を楽しむ…)「平和の警鐘(ピース・アラーム)としませんか。

よびかけ/アイラブ・KENPO・ネットワーク/9条の会下関/憲法を活かす市民の会・やまぐち/10フィート映画を上映する下関市民の会/被爆二世の会/念仏者九条の会/平和憲法ネットワーク
連絡先:下関労働教育センター(083-223-5339)
/////////////////////////////////////////
  核をなくす
  憲法をまもる
Yes we can!
「米国は、核保有国として、そして核兵器を使ったことがある唯一の核保有国として、行動する道義的責任がある」(オバマ米大統領)。広島、長崎をはじめとする被爆者、市民が60年以上にわたって願い訴えてきた核兵器のない世界に向け、新たな一歩が始まりました。核廃絶-Yes we can! 私たちにはできる!
戦争をしない国を宣言した憲法9条を変えようと3年前、政府などは激しく動き、手続きを整える法律をつくりました。今年から政治家の思惑でいつでも国民投票ができます。しかし、各地で憲法を守る市民の声が広がり、国会の動きは停滞しています。憲法を守る-Yes we can! 私たちにはできる!
「我々が平和を追求しなければ、永遠に手が届かない」(オバマ米大統領演説)し「政府の行為によって戦争の惨禍がおこることのないよう決意」(日本国憲法前文)することを、今日の憲法記念日に心に刻みたいと思います。

◆ビーチクリーン大作戦!
5.9.(土) 13:00-15:00
●集合場所 大浦漁協前(長門市油谷町向津具下1878番地の3)
●用意するもの 雨天の場合 雨具 タオルなど
●目標人数 200人
●問い合わせ 百姓庵http://www1.bbweb-arena.com/hyakusho/
長門市油谷大浦の裏にあるビーチを大掃除します。手つかずの自然が残る幻のビーチ。でも同時に手つかずのゴミが溜まってしまってどうしようもない状態です。一緒に漂着ゴミを拾って、最高に綺麗なビーチを取り戻しましょう!!
(元読売巨人軍の宮本投手もくる予定です)

◇講 演 会:「国防軍化する自衛隊の動きと憲法9条問題」
5.9.(土) 15:00-17:00
福岡県保険医協会・会議室   
(福岡市博多区博多駅南1丁目2-3 KDX博多ビル8F 092-451-9025)
講 師:纐纈 厚(こうけつ あつし) 先生(山口大学教授)
参加費:無 料
連絡先:福岡県保険医協会 tel 092-451-9025 fax 092-451-6642
mail:fukuoka-hok@doc-net.or.jp
【講演要旨】自衛隊は、いまや国防軍への道を射程に据えつつある。そこには日米安保による自衛隊の従属軍化への強い拒否反応さえ見え隠れする。昨年の田母神発言はそのことの証明でもある。自衛隊内には、確実に自主国防派と呼称される一群が台頭してきている。自衛隊のこれから、憲法9条のこれからを同時的に問い直しつつ、いま私たちが考え、行動する指針を探りたい(纐纈 厚)。 
*資料準備の都合上、上記の連絡先に事前にお申し込み頂きますようお願い申し上げます。

◆「キリスト者・九条の会」北九州発足2周年記念講演会
“日本の誇り、世界の誇り、平和の基い、キリストの平和の象徴 「憲法9条」を輝かそう”
5.10.(日) 14:00-16:00
カトリック小倉教会(小倉北区香春口)
「キリスト者はなぜ憲法九条を大切にするのでしょう」
講師 松浦悟郎(日本カトリック正義と平和協議会会長・司教)
主催 「キリスト者・九条の会」北九州 (会長上西創造・副会長瀬下幸治)
※多くのキリスト者とそうでない一般の方々のご来聴を歓迎します。

◇5.10さがストップ!プルサーマル人文字フェスタに参加しよう
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃プ┃ル┃サ┃ー┃マ┃ル┃よ┃り┃ 脱プルサーマル・バスツアー
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫――――――――――――――
┃ ┃カ┃ー┃ニ┃バ┃ル┃!┃!┃ 2009年5月10日(日)
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
危険な原子力発電やプルサーマル計画よりも、
もっとあるはず、色んなでんきのカタチ。
そんなカーニバルを作っていこう。
プルトニウムがない世界を。
プルトニウムがなくなれば核兵器はつくれません。
プルトニウムがいらなくなれば再処理工場もいりません。
再処理工場がなくなれば、海や空は放射能で汚染されません。
プルサーマルをしなければ再処理はする必要もありません。
プルサーマルをやめて、幸せな未来をつくりましょう。

5.10.(日) 10:00-17:00
佐賀県どんどんどんの森公園
人文字フェスタ当日スケジュール:
10:00 開場
11:00 ライブスタート
13:00 リレートークスタート
14:00 人文字作り
15:00 人文字完成・空撮 県庁へパレード
リレートークゲスト:鎌仲ひとみ  田中優    藤田祐幸  アイリーン・スミス
※福岡からバスが出ます。希望者は下記に申込ください。
8:30 集合 天神(昭和通り・日本銀行前)
もしくは 博多駅(筑紫口・ホテルセントラーザ博多横)
18:00  博多駅もしくは天神着(予定)
ツアー参加費:おとな 1,500円  /   こども 1,000円(席が必要な場合)
定    員:100名(貸しきりバス2台)
申込・問合:TEL  092-522-8336/ 092-567-8350
FAX  092-522-8308 f-info@npo-kibo.jp
主 催:エネルギーの未来  わたしたちの未来   実行委員会
--------
お名前  :           人数:   人
tel :
携帯電話:  
□ 集合A:天神(日銀前)
□ 集合B:博多駅(筑紫口) 
---------
※会場は佐賀駅からすぐです。
※佐賀県玄海原発3号機のプルサーマル計画の中止を求める署名
http://www.shomei.tv/project-856.html
にもご協力お願いします。

◆第3回 ONE DAY PICNIC
5.17.(日) 10:00-17:00
唐戸親水緑地姉妹都市ひろば
 下関市阿弥陀寺町6(コミュニティー広場)
入場無料
主 催: ONEDAY PICNIC事務局
http://one-pic.topaz-sea.com/

◇反上関原発で100万人署名開始!
中国新聞 09/04/23
 中国電力が山口県上関町で進める原発建設計画に対し、原水禁山口県民会議(岡本博之議長)、上関原発を建てさせない祝島島民の会(山戸貞夫代表)など5団体は22日、計画中止を訴える署名活動を始めた。全国から100万人を集めることを目標とし、今秋にも経済産業省に提出する。
 趣意書では、耐震性に関する疑念などから原発の安全性や信頼が揺らいでいると指摘。大惨事を起こす可能性がある原発建設は、二酸化炭素削減などに有効だとしても中止するべきだとする。

※署名用紙を下記に収納しています。各自ダウンロードの上、A4用紙に印刷してご利用ください。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/fjmtc727/lst?&.dir=/d223&.src=bc&.view=l

【編集後記】
 光で行われたアースデイ@瀬戸内に原発いらん!下関の会が展示ブース出展ということで、パネルとメンバーを乗せて参加してきました。私より一世代から二世代若い方々が中心に準備され、地球のこと、自然のこと、エネルギーのことを実に楽しく考え、取り組む場でした。
 その会場で集められていた「原発建設計画中止!」を求める署名ですが、100万人を目標にしており、集約日が9/15と書かれているのに、今のところ、インターネット上ではダウンロードできるサイトが見つからない。仕方ないので、スキャナーで読み取って、画像として公開しているYahoo!ブリーフケースに入れてみました。とりあえず、ご自由に利用下さい。
 アースデイに一緒に下関から参加したKさんに、「下関ではこんなイベント、できないかなぁ」って言われてましたが、趣は異にしますが、同じように楽しいイベント5/17、ONE DAY PICNICが開催されます。センターのボーカル講座の仁希“先生”も実行委員で頑張っておられます。ぜひ、遊びに行って下さい。(私は、残念ながら子どもの運動会なんですぅ)
 下関ではエコプラザで販売しているお塩を作っている長門市油谷、向津久の「百姓庵」さんの呼びかけで、ビーチクリーンのお知らせが、アースデイスタッフからつい先ほど送られてきた。ギリギリ間に合った。
 最近、メルマガを月半ばに出す元気がなくなってきていますが、皆さんから情報を頂けると、気合いが入ると思います。ぜひ月後半から6月の情報をお知らせ下さい。
(下関労働教育センターを支える会 大城研司)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海峡からの風@下関LEC 更新情報

海峡からの風@下関LECのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング