ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海峡からの風@下関LECコミュの労働教育センターを支える会・メルマガ16号080831

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◇◇◇□◇□□□□□□□□□□□□□□□□□◇□◇◇◇
□◇□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□◇□
◇□下関労働教育センターを支える会・メールマガジン□◇
◇□                       □◇
◇□      「海峡からの風」電脳版      □◇
◇□                       □◇
◇□    第16号2008年08月31日    □◇
□◇□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□◇□
◇◇◇□◇□□□□□□□□□□□□□□□□□◇□◇◇◇

【はじめに】
8月19日の下関市教育長の歴史改ざん発言に関しての集会は実り多き集いでしたが、その決議文を提出しても、教育長、市長の対応は相変わらずでした。
下関市議会に下関市教育長の罷免決議を求める請願書を提出するに至りました。
以下、請願の趣旨です。
*********************
 6月26日「植民地支配は歴史的事実に反する」との下関市教育長の発言は、とりわけ朝鮮半島と深いつながりをもつ下関にとって、座視できない重大な発言です。その後、教育長は「政府見解を尊重する」とのマスコミ発表を行い、多くの抗議に直面するや市議会議長に経過説明を行い「ご迷惑をおかけした」との釈明文書を提出するという経過を辿っています。
 私たちは、「政府見解の尊重」・「市議会議長への釈明」で事を済まそうとする教育長の人格的資質を断じて、許すことができません。私たちが問いたいのは、歴史の真実であり、教育長の歴史認識です。そもそも韓国併合の歴史を教育長はどのように認識しているのでしょうか?市民の当然の問いかけに明確に答えるべきではないでしょうか?
教育長は迷惑をかけたと言っています。では、誰に、どのような迷惑をかけたのですか?納税者でもある市民に対してはどうなのですか?迷惑をかけたのなら、今後、どう教育者としての姿勢を正してゆくのですか?率直で誠意ある意思表明がなされるべきではないでしょうか?
 私たちは、これまで教育長に4回にわたり面談を求め、人格的な応答、発言の撤回を求めました。合わせ、下関市長にも任免権者としての判断・責任を問い、市民への説明責任を果たすよう求めました。しかし「いかなる団体・個人とも面会しない。市民への説明を行う必要はない」というのが、下関市長、下関市教育長の私たち市民への回答です。
 韓国併合による植民地支配は紛れもない歴史的事実です。私たちは朝鮮半島の植民地化、引いてはアジア諸国への侵略戦争の責任を深く自覚しつつ、市民として日韓・日朝交流・和解の努力を続けてきました。教育長発言は、そのようなアジアの平和を築こうとする市民的営為を侮蔑する行為だと断ぜざるをえません。
 言を左右にして「植民地支配は歴史的事実に反する」との発言を撤回せず、市民ならびに教育関係者との対話を拒否し続ける嶋倉剛氏に教育長としての資格があるとは思えません。貴議会が教育長としての適格性(「人格が高潔で、教育、学術及び文化に関し識見を有する」−地方教育行政の組織及び運営に関する法律、第4条)に欠ける嶋倉剛氏の罷免を決議し、より適切な教育長人事を推進されるよう請願します.
**************************
◎「8・19市民集会」を今後どう引き継いで、どう行動していくかについて、話し合いを9/12(金)18:30-労働教育センターでおこないます。ご参集ください


【9月の行事・講座予定】
□ヨガ 9/5,10,19,26.(水) 10:30-、13:00-

■モラ 9/8(月) 13:30-

□十日会 9/10(水) 10:30-
祝島DVDと、NHK放映の「神舞」の予定
 
■木曜ホームシアター
9/18.(木) 13:30- 19:00-
「不都合な真実」
2006年 DVD96分
あまりに有名です。アメリカの元副大統領アル・ゴアが、地球温暖化の影響だとする数々の場面を示して、地球の危機を訴えるドキュメンタリー。最近、地球温暖化?二酸化炭素が原因?ゴアと原発利権のからみ?いろんな説が出てきました。まずは必見!観て考えましょう。語りましょう。
会場費お茶代:300円

□第28回下関市民フォーラム(秋)
9/28(日) 14:00-16:00
「安心して死ねる社会を求めて−高齢者医療・介護を検証する」
(趣旨)喜ばしき長寿社会にあって、一人暮らし高齢者、在宅生活困難者が増加し、老々介護も増加している。高齢者の医療・介護はどうなっているのか?今回のフォーラムでは、最も深刻な後期高齢者の医療・介護制度を取り上げ、市民の目線から検討します。
講師
下関市役所福祉部保険年金課長 村上治城さん「後期高齢者医療制度について」
   同      給付係長 友田瑞恵さん「特定検診と特定保健指導について」
医師(山口県保険医協会)   赤司暸雄さん「地域医療・介護の最前線」
      コーディネーター 堀内隆治(フォーラム実行委員会)

■センター聖書 9/29(月) 林尚志神父



★☆★関連行事・行動★☆★
 
【中国電力に公有水面埋立免許願書の許可をしないよう求める署名】
◎緊急署名にご協力を!
 さる6月17日に中国電力が上関原発予定地である田ノ浦の公有水面埋立免許願書を山口県に提出しました。
 埋立許可願書には、国の天然記念物であるカンムリウミスズメの記載が抜け落ちており、対岸の祝島の住民の死活問題を全く無視しているという、根本的欠陥があります。
 今後、山口県知事の判断にすべてがかかっていますが、9月の上関町議会に地元意見を諮問し、早い段階で判断をする可能性もあり、事態は急を要しています!!
 ついては、大変緊急で申し訳ありませんが、下記趣旨をご理解いただき、全国・全世界への署名依頼にご協力をお願いいたします!!
詳細は以下のHPをご参照ください。
http://stop-kaminoseki.net/
●オンライン署名も受け付けています。
 ・PCからのオンライン署名
  http://www.shomei.tv/project-116.html
 ・携帯からのオンライン署名
  http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=116

【誰だって人生やり直せる:鈴木啓之牧師講演会】
9/6(土) 14:00-16:00
梅光学院大学スタージェスホール(下関市向洋町1-1-1)
大人500円、中高生300円
講師の鈴木啓之牧師は元ヤクザで、映画「親分はイエス様」製作にも関わる。現在、シロアムキリスト教会牧師。
主催:命といのちの架け橋の会
問い合わせ先:細江カトリック教会222-2294 長府カトリック教会245-0747 彦島カトリック教会266-2043

【ふくおか自由学校】
唄う浪速の巨人パギやん(趙博)ライヴ&トーク
       〜僕は在日関西人〜 
9/12(金) 18:40開場 19:00開演
アジア美術館8Fあじびホール(地下鉄中州川端駅下車263-1100)   
☆参加費/前売2500円 当日3000円   
☆定員/120名(完全予約制です)  
 歌劇派芸人「唄う浪花の巨人・パギやん」は、大阪市西成区出身、在日韓国人2世。ブルース・ジャズ・ロック・フォークは勿論のこと、朝鮮や韓国の古典民謡やニホンの浪曲も得意で、年間ライヴ数は百回に迫る。故・マルセ太郎さんの話芸を継ぎ、2002年から「歌うキネマ」を始め、一本の映画を独りの唄と語りで演じている。演目は「ホタル」「マルコムX」「風の丘を越えて」「砂の器」「パッチギ!」など。CDアルバムは「趙博ベスト30」「彼処此処(おちこち)」「<恨>歌集」など9組を発表。近著『ぼくは在日関西人』『夢・葬送/ソング
ブック』。
公式サイト http://fanto.org/
●主催 ふくおか自由学校
●092−562−3979
●メール ohyamayairochou@yahoo.co.jp
※メールか電話でお申し込みください、

【広島平和学習の旅】
9/21(日) 8:00下関市役所前広場集合
原爆ドーム→平和資料館→ストーンウォーク石碑→比治山公園巡り
参加費4000円(交通費、資料館入館料含)
参加申し込み:10フィート映画を上映する下関市民の会083-231-9630

【編集後記】
 8月13日のオープンハウス、ケニアからの熱いタイコとメッセージ、そして関門花火、ちょっと盛りだくさんでしたが、楽しく、意義深い1日でした。ご協力、ご参加くださった皆様に感謝します。このイベントに参加協力してくださった山口ケニアを知る会のメンバーで、アメリカのアフガン侵攻の際に、「何かできないか」という熱い思いをぶつけて来た女性と久しぶりに再会した。所用があったらしく、ゆっくりはお話しできなかったが、その時集めたお金はペシャワール会に託した。そのことが縁で私も個人的にペシャワール会の一会員となり、中村先生の講演も一度お聞きする機会を得た。そして、彼女との再会から二週間後の悲報。亡くなった伊藤さん及びペシャワール会の活動に、いかなる非難もそぐわない、無用である。ましてや、伊藤さんの死を口実に、アメリカによる人殺しの手助けを強化しようなどと考えるのは、もっての他である。悔しい、哀しい日々が続いている。
(下関労働教育センターを支える会 代表 大城研司)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海峡からの風@下関LEC 更新情報

海峡からの風@下関LECのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング