ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アナンタラ モルディブコミュの必需品など、いろいろ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
必需品は日焼け止めとサングラスexclamation
薄い色のレンズのサングラスは夕暮れ時などにいいですが、昼間は眩しくて濃い黒のサングラスばかりかけていました。
日焼けを鎮静させるボディクリームは重宝しました。
髪が海水で痛むので、髪の美容液みたいな物を持っていけばよかったと思いました。
ラッシュガードは、絶対に焼きたくないけどシュノーケルやカヌーでたくさん遊びたいという方はあった方がいいかもしれません。
カヌーはバスタオルを肩にかけたり、Tシャツを着て漕いでる方が多かったです。
モルディブの日差しは、気持ちいいくらい強いです晴れ

ダイビングの際、水中マスクが曇らないように、絶対に曇り止めを塗ってください!
私は1本塗り忘れてしまい、途中から曇ってしょうがなかったです。。。ふらふら
せっかくのキレイな海がぼや〜っとしてしまいました。。。涙
現地で貸してくれます。
無ければハンドソープとかでもOK。
1つ持って行ってもいいと思います。(液体なので預けるスーツケースの中に!)
ダイビングはウェットスーツを着るので、顔と手が少し焼けるくらいです。
顔に日焼け止めをたくさん塗ると、水中でマスクがずれ動く恐れがありますので注意です。


日本が寒い時期に行かれる方はきっと水着探しに困ると思います。
実際、私も旦那もなかなかなくて。。。そこで見つけたのがネット販売パソコン
定価の2割くらいで買えましたexclamation 便利でおトクexclamation
旦那は夏服や夏の帽子などもネットで購入していました。

荷物を最小限にしたい方や長く滞在される方は、旅行用の小さい洗剤を持って行くのはいかがでしょうか?
私も事前にmixiを通じて教えてもらい、非常に役に立ちましたexclamation ×2
Tシャツやパンツなど、半日も干せば乾きました。

カップラーンを少し持って行きました。
朝のブッフェを遅めに沢山食べてランチを取らない日、ちょっと小腹がすいたけど、もうすぐ出かけるからランチに行く時間は無いって時に食べました。
夕方、お部屋にいるとスタッフの方がおやつを持って来てくれました。
クッキーやマシュマロ、モルディブのスナック(揚げ物)などでした。
ほぼ出掛けていたので毎日来るかはわりませんが。。。
部屋の冷蔵庫の飲み物はあまり冷えていませんが、電話すれば氷を持ってきてくれます。
コーラ(ソフトドリンク)4ドル〜 ビール6ドル〜ありました。
私がよくやったのは、無料のティーパックを作って氷で冷やして飲みました。
いろんな種類の紅茶がありました。
おやつに持っていったあられがすごく美味しく感じました。
スタッフの方にあげてたらとても喜んでいました!

お部屋の前のツボに水が入っています。砂がついた足を洗うためです!

【どこかを経由される方へ】
ご存知かもしれませんが、乗り換えをされる方は、機内に持ち込む液体は1人ジップロック1つまでと制限されています。(2008年3月現在)
自分用やお土産で香水など買われる方はすこしずつ買って、ジップロックに詰めて行った方がいいです。(日本の免税店ではジップロックをくれました。)
入らないと没収される可能性があります。

以上、いろいろ書いてしまいましたーわーい(嬉しい顔)
別にアナンタラでなくても。。。ってことが多くなってしまってすみませんあせあせ(飛び散る汗)
少しでもお役に立てたらと思います。
他にも何かあれば私でよければ、わかる範囲でお答えしますので、トピック立てたりメッセージください。
これから行く方が羨ましいです目がハート
モルディブを、アナンタラを、思いっきり楽しんで来てくださいexclamation ×2

コメント(30)

はじめまして!

11月にアナンタラでモルディブデビューの453と言います。

アクアシューズは必要ですか?

水上ヴィラからドボンしても、珊瑚がなさそうなので、
必要ないのかな〜なんて思っていますが・・・

どうなんでしょう??教えてくださると嬉しいです。
453さん、こんばんは

アクアシューズは私は持っていきませんでしたが、個人的には特に困りませんでした。
水上コテージからすぐの海底はサラサラです!
無人島近くはジャリジャリしつてあった方がいいかもしれませんが、私はビーサンで代用できました。

たまにフィンをはくと痛い方はスニーカーソックスをはいていましたよ。


他の皆様はどうでしょうか。
なごや/はせ さん おはようございます!

早速のご回答ありがとうございました★
参考にさせていただきます!!!

ソックスは盲点でしたー、準備したいと思います。
あー、楽しみになってきました♪

また色々と聞かせてくださいね。よろしくお願いします。
部屋から海に出て泳いででも行ける距離に無人島があるので、そこに行くのならばあった方がいいかもです!

所々、サンゴもあるし私は足裏が気になるので常にクロックス履いて泳いでました★
なな さん!

な、なるほどっ!その手がありましたね!
・・・・あ、クロックス持ってなかった泣き顔


やっぱり靴的なものがあった方がいいかな〜。と思ってきました。
ありがとうございました!!!!!!

あー、やっぱり楽しみになってきました♪
はじめまして!
10月3日までアナンタラ(ボドゥフラ)に滞在してましたわーい(嬉しい顔)
部屋にビーチサンダル常備されてますが、私もクロックス足履いてました。

持って行って役だった物は、
■カップラーメンレストラン(朝食を食べ過ぎて、ランチを食べる気がしない日が多かった)
■洗濯洗剤Tシャツ(ボーダー)(バルコニーに干すとすぐに乾く)
■エアサロンパス走る人(普段運動不足なのでカヤックやダイビング後に大活躍)
■美白美容液化粧(紫外線は浴びてから24時間以内に対処するのが良いらしいです)
■多量のUVカット晴れ(部屋にニベアのが置いてますがUS$23と高価でした)
■女性はワンピースやサンダルレストランなどディナーでの服装に合う物

もし、飛行機飛行機がスリランカ航空を利用なら帰りの飛行機が極寒雪なので暖かい服装をして乗って下さいね。
深夜夜の飛行機ですが、ブランケットは希望者手(パー)への配布なので乗ってすぐにゲットして下さい。寒くなってからは争奪戦になります。
たまぽんさん

こんばんわ。みすぼんです。
円高グッド(上向き矢印)になってますし、両替銀行するには良いときですよねわーい(嬉しい顔)

私たちは夫婦2人でUSドルへ日本円で2万円分両替しました。
念のために日本円で8万円 合計10万円分の現金を持参しました。

アナンタラ内で現金を使ったのはチップとチェックアウト後に利用したプールバーの料金を現金で払っただけでした。
S○WさんのサイトでクレジットカートはJCBが使えると書いてありましたが
私の滞在したボドゥフラでは利用出来ず、結局VISAで支払いました。
(カードの機械に通して貰ったがエラーになりました)

マーレ空港のお土産店と乗り継ぎで立ち寄ったコロンボ空港で残りのドルを利用しました。
マーレ空港の紅茶のティーパックが1箱(20パックぐらい入ってたと思います)が$4 唯一のMADE IN モルディブのツナ缶も$4でした。

チョコレートはベルギー産の物やイタリア産・モルディブワインワイングラスと書いてるけどオーストラリア産などでした。

ご参考までに。
たまぽんさん

参考になって良かったです。

モルディブは本当に紅茶が美味しかったですよ。
普段、私はコーヒー党ですが紅茶もとても香りが良く美味しく頂きました。
お土産で持ってきてもとても喜ばれましたわーい(嬉しい顔)
コロンボに寄ることがあるなら、コロンボ空港の紅茶店は種類も多く
とても良かったです。

両替モルディブ旅行に10万円は多いかと思かもです。
おみやげ物店でも空港とかだと普通にクレジットカード使えますしね。
(JCBは使えるかどうか微妙ですがあせあせ(飛び散る汗)

モルディブ写真カメラも見て下さったんですね。
わざわざありがとうございます。
アナンタラはとても食事が美味しかったし、スタッフもとてもいい人ばかりで
とても良かったです。

楽しんできて下さいexclamation ×2
たまぽんさん、こんばんは夜

1ドル札を多めに両替することをオススメします。
チップで必要でした。
よろしかったら参考にしてください↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=27263283&comm_id=2976386

もうすぐですねわーい(嬉しい顔) いいな〜目がハート
楽しんできてください波
はじめまして。
今度アナンタラにハネムーンで行くことになりました。
モルディブどころか常夏の島自体が初めてで、分からないことだらけです。

超初歩的な質問ですがご回答いただければ幸甚です。

日本からの持ち物について
・バスタオル・ドライヤーなどはホテルにあるので持参する必要はないのか?
・髭剃りは流石に持参しようと思うのですが充電等をする場合は海外用のコンセント対応のものを持参する必要がありますか?(コンセントのみレンタルなどできるのでしょうか)
・DVDやCDなどは持参して聞くことが出来るのか?
・どのリゾートもそれなりに虫が多いと聞きます。蚊取り線香等は必要でしょうか。

とりあえず分からない事が多すぎて何から質問して良いか分からない状況ですが、もし宜しければお教えください。
ジラさん

始めまして。gumigumiと申します。
私は去年の6月(ボドゥフラ)にハネムーンで行きました♪
その時の様子を書きます。

まず、

・バスタオル・ドライヤーはお部屋に有りましたよ。
バスタオルは、海用とバス用?の二種類があり、ベッドメイキング(1日2回)の際に、使ってある物を取り替えてくれます。

・充電ですが、海外対応の電化製品の物であれば問題ないかと。。。
たしか、お部屋に一つコネクター??が有りました。
分かりにくくてごめんなさいたらーっ(汗)
どなたか詳しい方お願いします・・・。

・CDはお部屋で聞けました。
私は何も持って行かなかったので、部屋に有ったアナンタラのCDを買って、ず〜っと聞いてましたあせあせ
たしかDVDプレイヤーだったと思うので、DVDも見れると思います。
でもきっと、見てる時間ないかもるんるん

・虫ですが、私が行った時は全然気になりませんでした。
私も行く前は、ここで質問させて頂いたんですが、みなさん大丈夫だとおっしゃってるので、多分大丈夫!!かなわーい(嬉しい顔)


説明が不十分ですみません。何かありましたらまた聞いてください。
ジラさん

アナンタラにハネムーンなんてすっごく素敵ぴかぴか(新しい)ですね。

ご質問であげていただいてました件ですが・・・
バスタオルはホテルの部屋にありますし、ダイビングやシュノーケル魚ツアーに行く時にも船にあるので必要ありませんでした。
プールにもデッキチェアーに置いてあるので部屋のを持ち出さなくても大丈夫でした。
普通のドライヤーは、ボドゥフラのコテージの部屋にありました。
コンセントも、変圧器も多分フロントで貸してくれると思います。
DVDとCDCDですが、部屋にDVDプレイヤーがあるのでCDはかかると思います。
DVDは私が持参した物は再生OKでしたが、確か世界で二つの再生方式があったように記憶しています。
なので、お持ちの物と規格が同じだと映る映画と思います。
ただDVDを見る暇がないぐらい楽しいですよ。夜も満点の星空夜だし、流れ星を一晩で何個も見れます。
蚊ですが、私が滞在した時期(10月初め)には蚊は全くいませんでした。
部屋にも一応、ベープみたいのはありました。
虫よけも部屋のミニバーバーに置いてましたが、US$17と高額あせあせでしたので気になるようでしたら持参されるのをお勧めします。

ぜひ、日焼け止め晴れは多めに持って行ってください。
しっかり塗っているつもりでも、こまめに塗りなおさないとビックリするぐらい日焼けします。
部屋のミニバーにて販売してますが、ニベアに日焼け止めがUS$23.5と驚きがまん顔の高額なので日本で買っていくのがいいと思います。

体調に気をつけて楽しんできてください。
スリランカ航空飛行機で、行かれるのでしたら帰りの飛行機が異常に寒い雪ので防寒対策をお忘れなく。
長々と失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)
>gumigumiさん
ご丁寧にありがとうございます。
アナンタラに決定してから色々と調べているのですがボドゥフラ、良さそうですね。バスタオルなどは必要なさそうですね、ありがとうございます。なんだかんだでいつも荷物が多くなってしまう性分で、バスタオルが必要ないとだいぶ旅行鞄のスペースが空きます(笑)
DVDは見る暇がない、それは逆によい事ですね、尚更楽しみです。また虫が気にならない、というのも嬉しい情報でした。ありがとうございました。

>みすぼんさん
ご丁寧にありがとうございます。
みすぼんさんもボドゥフラなんですね。僕はディグです。まぁ、同じアナンタラなので、設備面は大丈夫だと思いますが(苦笑)
ボドゥフラの方が人気なのでしょうか、予約時にはディグしか空きがなく、迷う選択肢もなかったのですが。ボドゥフラにも遊びに行こうと思います。ダイビングも楽しみですし。
日焼け止め!僕は超がつくほど色白なのでこれでもかというほど持参しようと思います。ラッシュガード?も買って日中はずっと着てようかな、とも。
行きはスリランカ航空です。防寒対策ですね、ありがとうございます。常夏気分で乗り込みそうでした(笑)
私はGW前に新婚旅行で行ったんですが、
後半雨の日が多く、お部屋で海を見ながら、
まったりとDVD見てましたよるんるんわーい(嬉しい顔)

ビーチコテージも水上コテージもスピーカーが
素晴らしく、CDで音楽聞くだけでも素敵でしたるんるん
お気に入りのCDを一枚持ってって、ぜひあの
スピーカーを体験して欲しいでするんるんウインク
11月にボドゥフラにハネムーンで行ってきましたexclamation
朝食から部屋に戻るとバブルバス&花びらが準備されていたり、
椰子の実にバラが飾り付けてあるものがあったりで、
素敵な驚きがたくさんありましたハート達(複数ハート)


持って行ってよかったものとして、
・防水デジカメ
(デジカメの防水ケースは結構高かったので、思い切って水中で使えるデジカメを購入しました!意外にきれいに撮れて、いい思い出になりました)
・カップラーメン
(2個だけ持って行きました。ロビーでもらえるオレンジや椰子の実ジュースでランチにしました。)

逆に持って行けばよかったものとして
・水で落ちない化粧品(女性の方)
(海やプールで撮った写真の顔があまりにもひどかったので…)

あとスリランカ航空の帰りの便では、日本食はおいしくないと思います…。
ミールを選択する際、ぽーっとしていたら自動的に日本食の方を渡されてしまいました。
MENUを見て、決めておくべきですexclamation ×2exclamation ×2

それでは、素敵な旅行を蟹座
ボドゥフラですが、ビーチサンダルが部屋にありました。
せっかく新しいの買っていったのに、お荷物になってしまいました。

荷物軽減のご参考までに(2008/05時点)。
なかったらごめんなさい。
先週行ってきました。

水上コテージでは虫よけ必要ありませんでした。
部屋のDVDプレーヤーにはMP3の入力端子がありましたので、iPod等持参すると便利ですよ。
みなさんお書きの通り、DVD持って行きましたが見る暇がありませんでした。
夜空の星と、抑え気味の間接照明がすごく綺麗なので、三脚があると便利ですよ。

サンダルもタオルも用意されてますし、シュノーケルは無料レンタルもあるので、持って行く物は水着と日焼け止めがあれば十分です。
それと、レストランもとくにドレスコードはなかったので、荷物は少なめで十分だと思います。

ただ、滞在6日間でしたが、朝食が毎日同じ場所なので飽きがくるかもしれません。
ふりかけやお茶漬け等、簡単な日本食を持っていくといいかもしれません。
13で質問させて頂いたジラです。
皆さん、貴重な情報ありがとうございます。
やはり防水カメラ&カップラーメンは必須でしょうかねぇ。
DVDは必要なさそうですね。

サンダルもシュノーケルもあるんですね!すばらしい!
なんだか荷物も少なくて良さそうですね。

そこで質問なのですが(質問ばかりで申し訳御座いません)
荷物は皆さん、キャリーバッグですか?なんか話を聞く限り、大きめのリュックなどでもOKのような気がしたのですが如何でしょうか?
ジラさん

私はキャリーバッグ(2週間用)で行きましたが、ジラさんの仰るとおりリュックでも十分ですね。
滞在中はほぼ水着でしたし、ディナー時はポロシャツ1枚で済みますし。

ところで、景色がとっても綺麗だから写真の枚数が増えてしまうと思います。
その時にパソコンやハードディスクがあると、メモリーの空き容量を気にせずに撮りまくることが出来ます。
ちなみに私はノートPCを持ち込んだので、ガンガン取り捲れましたけど。
自分もカップラーメンを持っていくぐらいならノートパソコンの方を持っていきます。カップラーメンを多量に持っていって全く食べず現地の人に最後上げたことがあります。そもそも、あんなに暑いところで暑いカップラーメンを食べる余裕があるなら、タイ料理やデザートも食べれるのではないでしょうか。
ジラさん

私はスーツケースカバンで行きました。
夫婦2人で特大のを1つ。
買い物をする事もないので、帰りに荷物が増えることもありませんでした。

シュノーケリング魚は滞在中借りっぱなしでも大丈夫みたいでしたし、
カヤックも無料レンタルがありました。
ディグとボドゥの間をカヤックで行き来してました。結構楽しかったわーい(嬉しい顔)です。

カップラーメン私は持参しました。
朝食レストランを山盛り食べてしまい、ランチを食べる気にならずカップめんを食べ
夕食を早めに食べてました。
食事はリゾートホテルプライスなので高めグッド(上向き矢印)です。
食事つきのツアーでないなら、日本並みに高く感じるかもしれません。
でも、今は円高なので気にならないかもです。

>皆様
ありがとうございます。
やはりなんだかんだ言ってもキャリーバッグの方が安全&安心なのでしょうか。
特大のキャリーしかない為、悩みます・・・うーん。

ノートPC!なるほど、確かに写真は撮りまくりますよね。
やはりまずは防水カメラは買わねば(汗

もう一ヶ月をきりました。楽しみです!
電化製品のコンセントについて質問です。

デジカメやipodの充電の際、
当然ですが日本とは電圧もコンセントの形状も違うと思います。
皆さんは日本でモルディブ用?のコンセントを購入しましたか?

現地でレンタル?したのでしょうか?
ハマタさん、こんばんはわーい(嬉しい顔)

私は日本で購入して持参しました。
すみませんが、現地レンタルはあるかどうかわかりません。

どなたかレンタルされた方、みえましたら料金的なことも含めて教えてください。
なごや/はせさん

ありがとうございます!
やはり日本で購入するのが間違いないようですね。
ネットで調べたのですがデジカメとかは海外での使用を考えて作られてるので変圧器?が必要ないと書いてありました。ですのでコンセントの形状を変える機械?を買おうかと思います。
(間違ってたらご指摘ください、すみません)
2月の17日から24日までAnantara Dhiguの水上コテージに新婚旅行で行ってきました。Over-Water SuiteはBungalowより配置が考えられていて、綺麗で大きくやはりこちらを推薦します。

http://dhigu-maldives.anantara.com
アナンタラのホームページ

こちらの口コミではあまり良い事が書いてありませんでしたが。。。
http://www.maldives-net.com/resort-link/sma9.php?pg=2#rumor
季節にもよると思いますが、私には最高でした。


毎日6時に起床し、島を一周散歩をしてからフシカフェで朝食を食べ、海を満喫してきました。朝はビュッフェスタイルで、注文してから焼き上げる美味しいパンケーキとワッフル、オムレツは毎朝食べてました。種類も多く、全く飽きることもありませんでした。

9時からAquafanaticsでアクティビティーを予約するもよし、スノーケルセットを借り、カヌー2時間無料だから無人島行くのも良し。いくら時間があっても足らないくらいでした。

ディグのOver-Water Suiteは二人には広すぎる程大きく、とても綺麗で快適でした。デッキから眺める景色に、これぞ楽園と思う毎日でした。Ipod用のケーブルがDVDに繋がっているし、コンセントの変圧器も部屋に置いてあるし、風呂シャワーのお湯は快適に出る、ビーサンはあるし、水は毎日二回掃除がてら飲んだ分だけ補充してくれる(冷蔵庫に入れて飲んでました)し、ドライヤーもあるしシャンプーからボディーローション、泡風呂液などなど、新婚旅行にお勧めです。

ディグの島からカヌーを借りなくても、15分位の所にある無人島へ遠浅の海を歩いて行けば、貸し切り状態だけじゃなく、ドロップオフがあるとこでスノーケルすれば
地球の歩き方のモルディブの魚写真のサメ以外は全て見れました。

また、超ラッキーな事にそのドロップオフ側で3匹のマンタにも遭遇!!!
現地人もビックリ!!!
大変珍しいことだと。
最高でした。

デジカメ用のディカパック防水ケースで写真やら動画やら水中で撮りまくりました。

どこ行っても携帯は繋がるし、時間の許す限りエンジョイできます。

昼にルームサービスを頼み、デッキで味わうバーガーもよかったですよ。
TerrazoかFuddanで軽く食べるのもよし、
夜は全てのレストランに行きましたが、Baan Huraaでパッタイにカレーとえびのこう菜あえ。最高です。リゾートだと割り切って、カップラーメンなど食べずに
楽しみましょう。スパも最高。

あっあと、チェックアウトが12時で帰りの船が20時出発でしたが、最終日も海で遊びまくり、ジムのシャワーが綺麗なので使った方がいいですよ。

ディグにはサトミさんと言う日本人の親切丁寧な女性がいるし安心ですよ。

Anantara Dhigu-Fushi Cafe,Terrazo,Fuddan,Aqua
Anantara Veli-73Degrees,DhoniBar,
ナラドゥは行ってないので分かりません。
Baan Huraaが一番。

Flickrに写真を載せてあるのでアナンタラで検索して見てください。
http://www.flickr.com/

あとYouTubeにも動画短いですが載せましたのでManta Anantaraで検索してみてください。

良いモルディブ旅行を!!!
英語ができる方はまったく関係ない話で、海外旅行ならばモルディブにだけ
関することではないのですが、しゃべれない私達のとっては辞書がとっても
役に立ちましたあせあせ
あと筆談も・・・・。
予約とか時間とか間違って聞いたりしてはいけないので、ノートに
日付と時間を書いて見せたりしてました。
モルディブは大らかと聞いてたし。

ちょっとお恥ずかしい話ですが、すごく安心できましたわーい(嬉しい顔)
ので、自身ない方は辞書とメモ帳はいいですよ!

あ、でもペンとメモ帳は一応お部屋にもありました。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アナンタラ モルディブ 更新情報

アナンタラ モルディブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング