ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリック証券(旧GMO)コミュの表記訂正

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
紹介文中の委託金の保全の表記で誤りがありました。

「信託保全管理」と表記
      ↓
実際は「分別保全管理」が正解となります。
この分別保全管理については表記から削除させて戴きました。

分別管理とは信託保全と違い、万が一業者が破綻する事となった場合に預託金の保証はありません。
業者選択のひとつとしてお考え下さい。

御申告頂きましたこと、お礼申し上げます。

上記とは別にコミュニティーのロゴを変更いたしました。
クリック証券のイメージであるネズミのキャラを挿入いたしました。

コメント(5)

こんにちは、龍馬さん
お返事が遅れました。

> 今後の流れとしてAPIを公開する業者が他にも出てくる可能性は十分にありうると私は思っています。
> その場合には、クリック証券に拘る必要も無くなるのでは…

同感です、私もFXだけがAPIに乗り遅れてる、と考えてる者の1人です。
今年はAPI元年として各社が準拠してくれればと願っております。

実は私もAPIを主としたコミュを創りたいのは事実です。
がしかし今の段階はそれに足りうる時期ではないと考えています。
現時点ではAPI対応業者が少なくユーザーが選択出来ないのです。

そんな中でクリック証券代表の高島秀行氏は取引形態にユーザーが次に待ち望んでいるAPIを開放しました。
この思想が私は好きなのかも知れませんし高島秀行と言う人の考え方が好きなのかも知れません。

なので現時点ではその代表格である「クリック証券」のコミュは引き続き継続して行きたいと思っております。
今後APIを主で構えるコミュが必然的に必要になった場合は私が親切するかも知れませんし、他の方が作られてるかも知れませんね。

以下は高島秀行氏のトピックです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060515/237790/
http://nextwise.jp/topics/closeup/archives/189.html
http://www.atmarkit.co.jp/job/comp/74gmo/gmo01.html

このコミュに入って頂ける方、またクリック証券に興味のある方などが
このコミュを参考にしながら検討して頂ける場になればと考えています。


それと余談ですがAPIではありませんがシステムトレード開発のコミュは既に発起しておりまして私もそちらへ加盟しております。

「 FXシステムトレード開発者の会 」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2796660

主はエクセルとアクセスを使ったシステム開発になります。
ローカルPC上で検証出来るので比較的安易にアルゴリズム解析が出来るのが利点ですが
マイクロソフトの限界点もチラチラと見えてきたりもしてまして・・・

改めして今回のご指摘は前向きに今後の運営の参考にさせて頂くつもりです。
今後も何かお気づきになればどんどんご指摘くださいませ。
こんにちは、龍馬さん

> 私自身は、システム開発に関しても全くの初心者のため、
> 少し勘違いをしていた部分が多かったようですね。
> 申し訳ありませんでした。

いえいえ何をおしゃいますやら
龍馬さんほどの知恵者は中々他にはいらっしゃいませんよw
これからもどうぞ宜しくお願いしますねわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリック証券(旧GMO) 更新情報

クリック証券(旧GMO)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング