ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬のマメ知識コミュの質問・相談トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いろんな質問トピがあるので
「質問・相談トピック」
として質問するなり相談するなりでこのトピ活用してください!

コメント(1000)

>>[927]
我が家の愛犬はジャックラッセルテリア♂7歳です。

随分間があいてしまいましてからのコメントごめんなさい。
マーキングの事で質問されている様なので・・・

マーキングは直ります。
しかし、その為には飼い主さんがきちんとリーダーにならねばなりません。
自分の縄張りを示す行為がマーキングなので
マーキングをする必要が無いリーダーにならねば直りません。

トイレトレーニングとマーキング矯正は全く違うモノです。

出来たら専門家のトレーナーにつく事をお勧めしますが
まずアイコンタクトから始める事が大事です。

アイコンタクトを家の中で、散歩中に、ありとあらゆる場所で愛犬と取れる様になる事
それがワンコとの関係作りの第一歩です。
>>[960]
そうなんですね(^-^)
確かに、愛犬連れて店員さんに聞くのが確実で安心ですよね(*^^*)
何度もコメント下さってありがとうございますexclamation ×2
>>[963]
それが一番、早いかもですよね(笑)
何度もコメント下さってありがとうございます(*^^*)
初めまして。
犬の去勢手術について質問があります。

現在8ヶ月のオスのチワプーを飼っています!
2月5日(金)に県内で評判の良い
動物病院で去勢手術を受けました。
手術が終わり病院に行くと、
「術後、血尿がみられるので念のため
一日預からせて下さい」と言われました。
2月6日(土)夕方病院に行くと、
「包帯を取って動いた瞬間に傷口から
大量出血していてこんな状態です」
と愛犬を見せられたら
床にボタボタと血を流していました…
「しばらく病院で預かり様子をみます」
と言われ、いつ退院できるのか、
分からない状態で悲しいです(泣)

ネットで調べても
あまり同じ症状のワンちゃんが居ないみたいで
自分の犬だけ?なんで?という感じです。

ちなみに手術前の血液検査では
何も問題はなかったそうです。
病院の失敗?なんで?しか出てこなくて
調べても理由も分からずなので
こちらに書き込みさせてもらいました!
どなたか同じ経験のある方や
何か考えられることがあれば
教えていただきたいです(泣)
よろしくお願いします(T ^ T)

長文失礼しましたm(__)m
>>[965] 心配ですね冷や汗隠睾丸では無いですよね??普通の去勢主人は簡単と言われてますので、もしかしたら睾丸か何処かに腫瘍があったか、太い血管を切ってしまったか。。。では無いでしょうか?しっかり説明を聞いた方が良いと思います指でOK
>>[966]
お返事ありがとうございます(泣)
大事なことを書き忘れていました…
うちの犬は片方だけ停留睾丸です。
なので2箇所メスを入れて手術したので
傷口は2箇所あります涙
その傷口からの出血がひどくて…
理由を聞いても、病院の先生が
「理由が分からないので様子みてみます」
「調べてみます」
「また火曜日に電話します」と言われ
待つしかない状況なんですが
気が気でなくて…涙涙
今日電話で様子を聞いたら
「昨日と様子は変わりません」でした…

知り合いもその動物病院に行っていて
色んな方が太鼓判を押している病院だけに
そんな良い病院が理由が分からないって
余計に不安が募ります(泣)
明日もう一度電話してみても良いでしょうか?
しつこいと思われますかね涙
>>[968]
お返事ありがとうございます(泣)

血尿の件も大量出血の件も
「理由が分からないので様子をみます」
だけだったので答え待ちです涙
火曜日に電話しますと言われました…
血尿に関しては初めての知らない場所で
何をされるか分からない中なので
ストレスを感じて血尿になったのかな?
と思っているのですが
さすがに大量出血に関しては
手術失敗したんじゃないの??
なんて思ってしまいます涙

はい!掛かり付けの病院です^ ^
一回目が去勢手術について話しを聞きに行き、
二回目が足を痛がるので受診、
三回目が去勢手術を受けに行きました。
掛かり付けと呼べるほど
回数は行っていないですね…冷や汗

やはり他の病気のほうが
可能性はありますかね??
>>[967] 何回電話しても大丈夫ですよ指でOKだって家族なんですからぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)なんとなくその有名な先生じゃ無くて新米か他の先生がオペしたっぽいですねあせあせ(飛び散る汗)やっぱり片方の太い血管を切ってしまった感じでしょうね冷や汗
>>[970]
はい涙大事な家族です涙
しつこいと思われるかもしれませんが
明日もう一度電話してみます(>_<)
親身に相談にのっていただき
本当にありがとうございます(泣)
涙しながら読ませてもらってます…
>>[965]

初めまして。

我が家は2頭の愛犬が去勢手術を行なっていて
1頭は約15年前でもう1頭は約5年前にさんちゃんさん宅の子と同じで停留睾丸でしたが
どちらも映像を撮影して頂いてますがどちらも殆ど出血はなかったです。
(2頭は違う病院で手術方法も違います)
どちらも手術した当日に帰宅していて翌日には走ってました!


我が家の今月16歳になる子が13歳の時に胆嚢摘出手術をした後、ケージが過去に虐待を受けていた影響で苦手で大暴れしていてでも、時間の許す限り誰かが扉を開けて傍に居てくれて落ち着かせてくれていました。
それでも興奮して暴れたりしていたけど、傷口からの出血は全くなしです!
本来5日間の入院でしたが愛犬の興奮状態を考慮して2日後に退院して毎日2回通院で対応して頂きました。
おかげで熱も下がって傷口は早期に回復してくれました。
(切ったのは肋骨の下からオチンチンの少し上までだったので約10cmの傷口です)
また、主治医から毎日3回は電話で愛犬の状態(熱やご飯を食べた・水を飲んでるか・トイレはしてるか等)を連絡してきてくれました。
本来は会いに行ってあげるべきだったのでしょうが、愛犬の性格や過去の事等を何度も主治医と話して一切会わない、でも電話とTV電話で様子を見せてもらっていました。

主治医に遠慮することなくご自身が納得するまで質問してください。
また、他の方も仰っている様に出血の原因が不明なのはおかしいです!!
電話だけでなく、お時間があるなら会いに行って直接顔を見て話を聞かれるのも良いかと思います!
>>[971]
ヒロリンさん…
とても辛い思いをされたんですね(泣)
今の病院なんて素晴らしい病院なんですか涙
私もそちらに行きたいです(>_<)
「様子をみます」ばかりなので
私や私の家族も納得いかないので
明日もう一度電話して聞いてみます!

ご親切にありがとうございます(泣)
明日電話をしてまたここに
書き込みさせていただきます( ; ; )
本当にありがとうございます!
>>[972] 早く元気になって帰って来ると良いですね表情(嬉しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)指でOK
>>[973]
お返事ありがとうございます(泣)
停留睾丸であっても特に出血もなく
翌日には元気だったんですね涙
うちの犬はけっこうな量の血を流し、
元気のない状態でした涙

入院中の様子や状況も分からないので
明日聞いてみます(>_<)
電話して、会って話しを聞きたいことも
伝えたいと思います!
入院中に亡くなりましたなんてことは
考えたくないのですが
もしかしたら…なんて考えてしまいます。
>>[976]
出血は血管を傷つけた以外に、睾丸の血管や輸精管を縛るのですがそれをしていない若しくは縛りが甘いと血が出てきます。
血尿は術中に膀胱を傷つけた場合に考えられると思います。

電話ででも、愛犬の様子は聞いてあげて下さい。
また、医師には状態を報告する必要があると私は思います。

会ってお話しするのは別に電話後じゃなくても大丈夫では?
愛犬と面会しに来ました!で行って状況説明をしてもらって判らない所は判るまで質問して下さい。
って我が家の掛かり付け医はいつもそう言ってます!
>>[977]
血尿もストレスではなくて、
傷ついた可能性もあるんですね!
なるほど…(泣)心配だらけだ…(泣)

私は仕事が終わる頃には病院が閉まっているので
家族の誰かに頼んで
直接話しを聞いてきてもらおうと思います。
本来なら私が行きたいのですが…
入院中に、火曜日までに、容態が悪化したら…
しか今は考えられません涙
クヨクヨしてても仕方ないですよね!
明日電話するか、会いに行ってきます!

親切にありがとうございます(泣)
また報告させていただきます( ; ; )
>>[978]

確認なのですが、片側が停留精巣(睾丸)だったとありますが、それは完全にお腹の中にある状態でしたか?
それとも下腹部の皮膚の下まで出てきてる状態でしたか?

停留精巣といっても、その位置によって手術方法がかなり違ってきます。

お腹の中にとどまってる状態なら、通常は開腹手術です。
皮膚の下ならば、皮膚を切開して摘出するだけですので、お腹は開けません。
お腹を開けることがないので、膀胱を傷つける可能性はゼロです。
>>[979]
お返事ありがとうございます( ; ; )

先生からは、皮膚の下にあるから
女の子のようにお腹までは切らないと
説明を受けました。
なのでお腹は切っていないかと思います!
という事は、膀胱には傷がいっていないと
思って安心して大丈夫ですか??

>>[980]

その説明だと、お腹は開けてないはずです。
術式としては、皮膚を切開してその部分にある精巣を取り出すだけです。

だから膀胱を傷つけることはまずありません。
みなさん
親身に相談にのっていただき、また、
経験談や考えられることなど教えて下さり
本当にありがとうございます( ; ; )

先ほど病院へ面会に行ってきました。
犬は思っていたよりも元気で尻尾も振り、
嬉しそうにしていました。
その後、担当の先生に
今回の血尿と大量出血の原因を聞きました!

血尿の原因は「はっきりとは分かりません」
大量出血は「はっきりとは分かりませんが、
精巣の周りにある筋肉がたくさんあるので
その筋肉を傷ついた…のかもしれませんね」
という答えでした(泣)
「なんのための入院?何を診てくれていたの?」
と伝えたのですが
「元気にはしていますので明日の状態が
良ければの話しですが明日退院してもらいますね」
とまとめられてしまいました(笑)
正直納得はいきませんが
話しても納得のいく答えが返ってこないので


面会に行っていいのか分からなかったので、
面会可能ですか?と電話で聞いた時は
「いつでも来てもらっていいのにあせあせ
みたいな言い方をされたのもショックでした…
別の病院を考えてみますm(__)m
>>[975]
今日の面会の様子を書かせていただきました!
また見ていただければ幸いです( ; ; )
>>[977]
今日の面会の様子を書かせていただきました!
また見ていただければ幸いです( ; ; )
>>[981]
今日の面会の様子を書かせていただきました!
また見ていただければ幸いです( ; ; )
>>[971]
今日の面会の様子を書かせていただきました!
また見ていただければ幸いです( ; ; )
>>[982]
お返事ありがとうございます( ; ; )
同じ片方の停留睾丸で傷が2箇所だったのに
出血はほぼなかったんですね!
私の犬は丸々二日間出血していたようです…

病院の冷たいステンレスでした…
こんな所で4日5日と居てたのかと思うと
とても悲しい気持ちでしたが
明日退院できることを願っています涙
心配してくださり、ありがとうございます!
別の病院を受診しようかなと思います涙
>>[984] 何だか腹の立つ先生ですね冷や汗その言い方からするとやはり失敗したとしか思えないですよねむかっ(怒り)筋肉が厚いとか説明になってませんexclamation ×2早く退院させて、他の先生と言いたいところですが、今の先生に責任を取って貰う事も大切かと思います。これは飼い主さんの判断しか無いので私達があれこれ言う事では無いので良く考えてまたいつでも相談して下さい指でOK指でOK指でOK健闘を祈ります表情(嬉しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
>>[989]
私も失敗があったとしか思えないです冷や汗
上記の発言をよく考えると、
つまり、傷ついても仕方がない。
そういうことなのでしょうか?

はい!また相談させていただきます涙
ご親切にありがとうございましたm(__)m
>>[983]
全く信用出来ない医師ですね!
何故、出血してるのかや血尿の原因を見つけて回復させていくべきなのに!!

私も、セカンドオピニオンが必要かと思います。
今私が行ってる病院の先生も聞けば必ず判りやすく説明してくれて、愛犬たちが信頼して身をゆだねてます!
特に15歳の子の性格をしっかり熟知して一番愛犬に負担を掛けずに治療出来る方法を毎回提案してくれるので凄く助かってます!!

ワンちゃんが1日にも早く元気になりますように!!
>>[991] 大きい病院になると避妊、去勢の手術くらいは研修医にやらせる所が多いですね冷や汗なので私は毎回「院長先生でお願いします」と念をおして帰ります指でOK治療費もいいねですから先に聞くのも有りですよ指でOK
みなさんご心配おかけしましたm(__)m
本日退院の許可が出て夕方帰ってきました!

…が、エリザベスカラーをしているのに
患部に余裕で口が届いてしまうので
執拗に舐め続けています…
絶対舐めさせないでくださいと言われても
届いてしまうエリザベスカラーって
意味があるのでしょうか?(笑)

このような感じなのですが
これは正常の範囲内でしょうか?
>>[995]
テープなど何も無しで帰ってきました!
エリザベスカラーが小さいのかな??
余裕で休むことなく舐め続けています…
舐める際にエリザベスカラーの
プラスチック部分が患部に張り付いて
顔を上げたときに引っ張れて鳴いています…

案の定舐めすぎて化膿してきました。
明日の受診までなるべく舐めさせないように
いろいろ工夫してみます!
ありがとうございます涙涙
>>[994]

我が家の2頭が去勢手術をた後にそんな風にはなってないです!
また、上の犬が胆嚢摘出手術を受けた時も傷口はもっと綺麗でしたよexclamation

エリザベスカラーのサイズを変えてもらえる筈です。
我が家の下のダックスも最初は適性サイズん着けてもらいましたが、傷口に届くのが判って直ぐに1サイズ大きくしてもらいました。
購入されるにしても日にちがかかる&明日病院に連絡するまでの簡易的に家に段ボールがあればそれを使ったり何かしらメガホンみたいに出来て傷口を舐めれない大きさので代用した方が良いと思います。

家の子達は手術して帰宅した日はちょっと気にしてたけど翌日以降は全く気にせず舐めたりもしなかったです!
>>[994]
エリザベスカラーですが、ダックス用ですか?
ダックス用は通常より少し長めです。

脚の付け根(太股内側)も少し赤みがありますね

我が家は多数のダックス保護犬が去勢しましたが、このようになった事が無いです

ダックスは縫い糸にアレルギー反応を出す子が居る
っと我が家の掛かり付けの院長獣医師から聞いた事はあります。
(院長獣医師さんを信頼してるのでいつもお任せでしていただいています)
>>[995]
テープなどは無しで
エリザベスカラーのみで帰ってきました!
とにかくひたすら舐めすぎて少し出血したので
昨晩からオムツをさせています涙
すると舐めても舐めれないので出血は止まり
少し落ち着きました!
今日、明日と病院が休みなのですが
夕方なら院長が居るみたいなので
念のため院長に診てもらいに行ってきます!
今行っている動物病院は先生が5人居るのですが
担当は院長ではありません。
なのであえて院長に診てもらってきます涙
担当の先生には診てもらいたくないので涙

ログインすると、残り966件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬のマメ知識 更新情報

犬のマメ知識のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング