ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ああ、フォークソング!!コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関西で、ディラン?、ナターシャー、加藤和彦さん・・・などなど
あとオリジナルを少し をやっているリトルカントリーという
フォークバンドです!

http://www42.tok2.com/home/lc2009/

グッド(上向き矢印)うちのHPですわーい(嬉しい顔)

伊丹、川西、箕面、池田、石橋、宝塚、などなど・・・
のライブハウスでいいとこ教えてください・・・

40を半分くらい過ぎたオヤジバンドです!!

コメント(32)

こんにちは。
西岡恭蔵さんに影響を受け、
本人の承諾を得て(もちろん、生前に)
彼の幻の曲“路地裏のムーンライト”を
唄ってるシンガーです。
きのしたあきら様

はじめまして!
西岡恭蔵さん本人に承諾を得たのですか!!!
すごいです、憧れです。
しかしあんな形で亡くなったのは、加藤和彦さんも含め
非常に残念でした。
色々あったとは思いますが・・・・・

ディラン?の曲は、大好きで、我々のバンドの一曲目には
たいてい「ガムをかんで」から始めています。

「路地裏のムーンライト」 一度聴いてみたいです。
はじめまして。
高石ともやさんを敬愛する29歳です。
フォークを語るにはフォークを知らなさすぎますが、皆さんのお話をうかがって楽しみたいと思っています。
よろしくお願いします。
ganonfilms様

はじめまして(^J^)

若い方がこれらの音楽に興味を持っていただくのは非常に嬉しい
次第です。
確かにいい音楽は世代を超えますね。
私も年れいは46歳なんで、ともやさんのファン層より少し下ですが
なじめる音楽です。

僕たちのライブにも、ナターシャーの曲なども取り入れながら
ほとんど古い音楽ばかりです。

また、いろいろ語りましょう(^。^)y-.。o○
はじめましてほっとした顔
私は高石ともやとナターシャーセブンの大ファンですハート達(複数ハート)
坂庭省吾さんの歌声、城田じゅんさんのバンジョー、二人を見守る高石さんの笑顔わーい(嬉しい顔)
今でも忘れられませんるんるん

黒いちごの花 ヴィクトリー・ラグ別れの恋唄等大好きですハート達(複数ハート)
坂庭さんも城田さんも残念ですが
高石さん!元気で頑張って下さいぴかぴか(新しい)
ナターシャーの話が出来たらいいなと思いまするんるん
宜しくお願いしますほっとした顔
ビアンカ様
はじめまして(^J^)

高知のナターシャーのコンサートの打ち上げで、隣が城田さん、
正面が坂庭さん、その隣に進藤さん、ってすごい幸せな環境で飲んで・・・

二次会で、坂庭さんが、「ミスタードーナツ行こう!」って
大騒ぎしながら高知の街を歩いたのがつい昨日のようです。

いろんなことがありました、音楽はずっと続いていると思います。
僕らのバンドでもささやかながら続けていきたいと思います。

いろんな話しましょう!!
よろしくお願いします<m(__)m>
> バイキングさん
返信して頂いてありがとうございます。
私の周りには、どんなにナターシャーが素晴らしいか力説しても解ってくれる人がおらず、寂しく切ない思いをしてきました涙
ですから、こうしてお話が出来るなんて夢のようですぴかぴか(新しい)
坂庭さん達とお酒を飲んだんですか?
凄いなぁ〜羨ましいなぁ〜
一生の宝物ですねるんるん
私はたった一度コンサートに行っただけです。
(神奈川県には一度しか来てくれませんでした。たぶんあせあせ)
でもその一度だけのコンサートは強烈に印象に残っています。
だって素晴らしかったんですものぴかぴか(新しい)
バイキングさんなら解って頂けると思いますわーい(嬉しい顔)

なんかすみませんあせあせ
長々と…つい嬉しくて目がハート
ビアンカ様

返信が大変遅くなり申し訳ありません<m(__)m>
ここ数日バタバタしておりました。

一緒に飲んだのは、私が学生時代ですので、もう
20年以上も前になりますが・・・

今もうちのバンドで、「目指すのは坂庭さん、城田さんの
力を合わせてやな」って話してます。
(中々腕が付いていきませんが・・・(^_^.) )

確かにナターシャーの曲は一度聞くと衝撃を受けますね。

去年の11月には、兵庫県の日本海側のとあるホテルで、
ほぼ貸し切り状態で、ジャムをやりました。

アマチュアバンドばかりですが、その中の1バンドが
ともやさんと懇意にしているらしく、自主製作盤の
アルバムに補詩でともやさんが参加されてました。

お近くでしたらぜひ一度我々の音楽も聴いてもらいたいものですが、
いかんせん、兵庫県なもので・・・

またこのコミュでよろしくお願いします。
> バイキングさん
城田さんの確か?「ソフトシューズ」と言うLPを持っていたんですがバッド(下向き矢印)
(凄く気に入っていました)
家の建て替えの時、お手伝いの方に、間違ってレコード全部捨てられてしまって涙
CDも廃盤になっていたりしてあせあせ
結局今手元にあるのが、たった一枚なんです。

バイキングさん達の演奏聞きたいでするんるん

でも…バッド(下向き矢印)遠すぎます涙
ビアンカ様

「ソフトシューズ」良いアルバムですね(^v^)
あの中の♪チャップリン イン ニューシューズ♪と
♪シーベック シーモア♪(ってタイトルでしたっけ??)は
ライブでやったことありますし、今もレパートリーの一つです。

中古CDショップに行けばまだあるかもです。

ぜひ僕らの音楽聴いてもらいたいですけど、
神奈川でのライブ予定は、いまはないですね<m(__)m>

今は♪Da Sloket Light♪を次回のライブで
やる予定なので、最後の調整をしてます!!
初めまして!晩年の西岡恭蔵さんのサポートをさせていただいてましたシンガーソングライターの秋本節と申します。恭蔵さんの唄を歌い継いで若い人達にも知ってもらいたいと思ってます。4月に下北沢でライブします。宮武希さんは元リングリンクスの男前ヴォーカルです。是非1度恭蔵さんの唄を聞いて見て下さい。よろしくお願いします!

【宮武希と秋本節・西岡恭蔵を唄う】
  出演:秋本節、宮武希

◆2010.4.11(日)  open 18:30 start 19:00 
 会場:『La Cana』  東京都世田谷区北沢2-1-9 第二
熊崎ビルB-1 Tel 03-3410-0505 
 料金:前売・当日共に、2000円+ドリンク代
 お問合せ:La Cana Tel 03-3410-0505  
lacana1980@mac.com

>アマチュアバンドばかりですが、その中の1バンドが
>ともやさんと懇意にしているらしく、自主製作盤の
>アルバムに補詩でともやさんが参加されてました。

ああ、あかん、名前がでてきまへん
生野銅山で有名な生野のバンドで、CDを持ってます。
最後に収録されているのがええんですわ!!
高石としこさんが歌ってます!!

いとしい人
あなたが好き〜♪

ところで皆さん
どこでフォーク系のCDを買われますか?
大阪梅田阪急三番街の仲井楽器が閉店してから
困ってます
めぐる様

グリーンマウンテンボーイズですね(^J^)
一緒に演奏したことがありますが、本当にブルーグラスが
大好きオーラを受け取りました。
また、何か機会があれば、ぜひ一緒にやりたいと思います。
H本さんは元気に頑張っておられるようです。

アッキャン様

恭蔵さんの音楽は素晴らしいですね。
僕らのバンドではライブの一曲目に、「ガムを噛んで」を
やることが多いです。
ソロでも大好きですが、ディラン?での曲、大好きです。
初めまして!22歳の男子です!
ススキノでbarをしてます!
札幌で『青春歌謡リクエストBar』というジャンルで営業してまして、邦楽洋楽問わず、約20000曲以上のストックを保有し、音楽と美味しいお酒を楽しんでいただけるバーです!
フォークソングは最近聴き始めたんですが、まだまだ勉強中です!
是非よろしくお願いします
http://www.hit-chart.com/
こんにちは、片岡フグリと申します。
宅録ですが、ぼちぼち録音やっております。
イヤホン推奨で、お時間あれば一つ。

はじめまして、現在55歳で中学の時フォークブームがやって来て初期の陽水、拓郎、泉谷、かぐや姫から現在に至るまでフォーク人生を共に生きてきました いろいろ語りませんか
1969年中3秋 「フォークは未来をひらく」高石友也、 岡林信康、中川五郎著でフォークにはまっていった、サテパパですー(長音記号1)
>>[20] 、がこちらに入ったので僕も参加させていただきました(^_^)

学生時代、遠い世界になど大好きでした( ^o^)

今も、カラオケは、遠い世界にを歌ってしまいます^_^;
>>[021] 宜しくお願いいたします!遠い世界には大好きですー(長音記号1)
>>[20]

「フォークは未来をひらく」、私も出版された高2の時に買って、何度も読みました。今度、つぶやきか日記に本の表紙の写真をアップしようと思って、手元に置いてます。
>>[023]
学生運動の激しい頃です。四国の片田舎で周波数変位するラジオをいじりながら、フォークソングをサーチしてましたね♪うれしい顔
飛び込んできた「イムジン河」「拝啓大統領殿」はいまだに新鮮で、多感だった当時の少年たちは、心震わせたものです。
はじめまして、チョトマニアックなフォークソングが好きです、あまり歌われていない曲を時々ライブで歌います(例、いつか見た青い空、恋したら、さよならは言わないで、さよならを言う前に、、、、、、、)   グループサウンズが終わりフォークに入りマイク真木、PPM、ブラ、フォー、J,バエズ、フォークル、ふきのとう、中沢厚子、北川とみ、小林啓子、高木麻早、茶木みやこ他、聞きながら模型作りをしています。
70年代フォークをリアルで聴いた世代です。
最近 大変お得な フォークのコンプリートアルバム借りてます。
先月借りたのは 愛と青春のフォーク大全集。この商品について
曲目リスト
ディスク: 1
悲しくてやりきれない

翼をください
白いサンゴ礁
白い色は恋人の色
白いブランコ
遠い世界に
この広い野原いっぱい
花嫁
時には母のない子のように
空に星があるように
亜麻色の髪の乙女
今日の日はさようなら
星に祈りを
バラが咲いた
秋でもないのに
今日までそして明日から
ディスク: 2
結婚しようよ
あなた
心の旅
学生街の喫茶店
出発の歌
忘れていた朝
心もよう
岬めぐり
白い冬

旅の宿
少女
紙風船
風と落葉と旅びと
夏休み
知床旅情
落陽
ディスク: 3
「いちご白書」をもう一度
帰らざる日々
精霊流し
夕暮れ時はさびしそう
わかって下さい
想い出まくら
卒業写真
シクラメンのかほり
酒と泪と男と女
冬が来る前に
フィーリング
冷たい雨
風来坊
木綿のハンカチーフ
異邦人
襟裳岬
ディスク: 4
いっそセレナーデ
季節の中で
青葉城恋唄
SACHIKO
恋人よ
オリビアを聴きながら
ダスティン・ホフマンになれなかったよ
春雷
初恋
シンシア
きみの朝
春雨
イーハトーヴの風
あの頃のまま
24時間の神話
I LOVE YOU
どうですか?懐かしい曲あるでしょうね。
殆どが CDで聴くのは 初めてのばかりです。
実は 今月も 4枚組借りました。
愛と青春のフォーク大全集。

ディスク: 1
夢の中へ/井上陽水
おきざりにした悲しみは/ よしだたくろう
さらば青春/小椋佳
知床旅情/加藤登紀子
傘がない/ 井上陽水
なのにあなたは京都へゆくの/チェリッシュ
禁じられた恋 / 森山良子
ひとり寝の子守唄 / 加藤登紀子
フランシーヌの場合/新谷のり子
あなたの心に/ 中山千夏
星に祈りを/ ブロードサイド・フォー
友よ/ 岡林信康,高石友也,フォーク・キャンパーズ
夕陽が泣いている/ザ・スパイダーズ
小さなスナック/パープル・シャドウズ
メリー・ジェーン/つのだひろ
ディスク: 2
揺れるまなざし/ 小椋佳
氷の世界/井上陽水
青春の影 / チューリップ
母に捧げるバラード/ 海援隊
浅い夢/来生たかお
琵琶湖周航の歌/ 加藤登紀子
ダスティン・ホフマンになれなかったよ/ 大塚博堂
結婚するってほんとうですか / ダ・カーポ
君の誕生日/ガロ
太陽がくれた季節/ 青い三角定規
さようなら/ N.S.P
しおさいの詩/ 小椋佳
踊り子 下田逸郎
さとうきび畑/森山良子
花~すべての人の心に花を/喜納昌吉&チャンプルーズ
ディスク: 3
贈る言葉/海援隊
明日に向かって走れ / よしだたくろう
ジョニーの子守唄/ アリス
帰れない二人 / 井上陽水
俺たちの旅 / 小椋佳
妹/かぐや姫
無縁坂/グレープ
ささやかなこの人生 / 風
旅立ち/ 松山千春
たそがれマイ・ラブ / 大橋純子
雨の物語 / イルカ
ダンスはうまく踊れない / 石川セリ
夢想花 / 円広志
めぐり逢い紡いで / 大塚博堂
やさしさとして想い出として/ ふきのとう
ディスク: 4
ワインレッドの心 / 安全地帯
ダンシング・オールナイト / もんた&ブラザーズ
昴 / 谷村新司
愛しき日々/ 堀内孝雄
シルエット・ロマンス / 大橋純子
安奈/甲斐バンド
大都会 / クリスタルキング
銃爪/世良公則&ツイスト
飛んでイスタンブール / 庄野真代
WEEPING IN THE RAIN~雨に泣いている~ / 柳ジョージ&レイニーウッド
恋の予感 / 安全地帯
GOODBYE DAY / 来生たかお
想い出がいっぱい / H2O
会いたい / 沢田知可子
愛は勝つ / KAN
>>[25]

「いつか見た青い空」って、るんるんいーつか、見た、あの青い空ムードという、女性だけのグループが歌っていた歌でしょうか?東芝から最初に出た「カレッジ・フォーク」のオムニバス盤を持っていて、その中の1曲に入ってました。残念ながらそのLPは友人に貸したまま帰ってこず、オープンリールのテープに録音していたのも、デッキが壊れたため聴けません。

「恋したら」を歌ったのは何という名のグループでしたっけ?和製レター・メンっぽい感じでしたね。

茶木みやこというか、ピンク・ピクルスは、円谷幸吉のことを歌った「一人の道」が感動的で、数年前に人前で歌いました。今度、高校時代の軽音仲間と40数年ぶりにブラフォー・ナンバーなどをやる予定です。数日前に「七つの水仙」「グリーン・フィールズ」「コットン・フィールズ」「500マイル」を練習したけど、メタメタでした。

フォークルは私にとって特別の存在で、いわゆる関西フォークにハマるきっかけを作ってくれました。「イムジン河」が聴けるようになった時、ムチャクチャうれしかったです。
その前の第一次フォーク・ブームの時は、マイク真木よりブロードサイド・フォーが好きだったかな?

とりとめのないコメントですみません。
>>[28] はじめまして、いつか見た青い空は、(ジ、アイビー、トワインズ)、オムニバス盤をハードオフで見つけました、45年位前に友達のフォークグループ、リバーサイドフォーの人に教えてもらいました、恋したらは(グリーメン)詩は北山修 曲は加藤和彦です、この、2曲はライブで好く歌いますフォークルの曲は私も大好きです、最近は北原早苗の少年を練習しています、またこれからもお話し聞かせてください、ブラザーズ、フォー私も好きですがんばってください。
2曲の譜面をのせました、マニアックな譜面まだ、少し有ります、家に有るもので題名が分かればまた、のせます。
>>[30]
4月に 借りた ベストフォーク100 には創生期のフォークやGSなど マニアックな曲ありましたよ。
「ブレッド&バターの世界」を作りました!!
https://mixi.jp/view_community.pl?id=1496920

来て、下さいね!!

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ああ、フォークソング!! 更新情報

ああ、フォークソング!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング