ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

St.Louis Ramsコミュの試合結果

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピック活性化のために立てました(^O^)

今シーズンのラムズの試合結果でもアップしていきませんか!?

コメント(25)

week1 
ラムズ VS イーグルス
3  - 38
3?
FGだけ?

ひど過ぎる…
まるで20年前に戻ったみたいだ(T-T)
オープニングでのフランチャイズワースト記録だとか。ま、驚きませんが。
38-0の4th残り9分でフィールドゴール蹴ってもねぇ。。。
次は昨季のチャンプNYGを迎えてのホーム開幕。ドームがただの屠殺場と化さないことを節に祈ります。
パス Comp/Att Yds TD Int
M. バルジャー 14/26 158 0 0

ラン Run Yds TD Lng
S. ジャクソン 14 40 0 9
D. ホール 1 -4 0 0

レシーブ Rec Yds TD Lng
R. マクマイケル 5 77 0 31
S. ジャクソン 3 34 0 24
D. ホール 3 13 0 6
D. ルッカー 1 21 0 21
T. ホルト 1 9 0 9
D. ベネット 1 4 0 4

キッキング FGM FGA XPM XPA
J. ブラウン 1 1 0 0

パント Punt Yds AVG
D. ジョーンズ 10 485 48.5

キックオフリターン KR Yds AVG TD
D. ホール 5 90 18.0 0

パントリターン PR Yds AVG TD
O. アトウェ 1 -2 -2.0 0

ディフェンス Solo Ast Sack Int
J. ホール 8 2 0 0
O. アトウェ 8 0 0 0
T. ヒル 6 0 0 0
P. ティノイサモア 3 3 0 0
R. バーテル 5 0 0 0
C. チャバス 4 1 0 0
Q. カルバーソン 4 1 0 0
W. ウィザースプーン 1 3 0 0
F. ブラウン 2 0 0 0
C. ロング 2 0 0 0
L. グローバー 1 1 0 0
C. ドラフト 1 0 0 0
C. ライアン 1 0 0 0
A. キャリカー 0 1 0 0

ラムズ イーグルス
8 第1ダウン獲得回数 28
1 ランによる第1ダウン獲得回数 8
6 パスによる第1ダウン獲得回数 17
1 相手反則による第1ダウン獲得回数 3
0-11 第3ダウンコンバージョン(成功-回数) 8-14
0-0 第4コンバージョン(成功-回数) 0-0
166 総獲得ヤード 522
45 プレイ数 71
3.7 平均獲得ヤード 7.4
36 ラン獲得ヤード 108
15 ラン 32
2.4 ラン平均獲得ヤード 3.4
130 パス獲得ヤード 414
14-26 パス(成功-試投回数) 26-39
4.3 パス平均獲得ヤード 10.6
4-28 被QBサック数(回数-喪失ヤード) 0-0
0 被インターセプト数 0
10-48.5 パントの結果(回数-平均ヤード) 4-41.5
-2 リターン獲得ヤード 97
1--2 パントリターン(回数-リターンヤード) 9-97
5-90 キックオフリターン(回数-リターンヤード) 1-15
0-0 インターセプト(回数-リターンヤード) 0-0
9-66 反則(回数-罰退ヤード) 4-41
1-0 ファンブル(回数-攻撃権を失った回数) 1-0
24:50 攻撃時間 35:10

NFL.JAPANより引用
http://www.nfljapan.com/index.html
3.で書いたとおりの屠殺場と化してしまいました(泣)。
NYG 41-13 STL
week2

ラムズ パス Comp/Att Yds TD Int
M. バルジャー 20/32 177 1 1

ラン Run Yds TD Lng
S. ジャクソン 13 53 0 15
M. バルジャー 1 9 0 9
A. ピットマン 1 6 0 6
D. ホール 1 0 0 0

レシーブ Rec Yds TD Lng
S. ジャクソン 7 37 0 22
T. ホルト 6 76 1 45
D. ルッカー 2 29 0 20
R. マクマイケル 2 24 0 14
D. ホール 2 13 0 8
A. ピットマン 1 -2 0 0

キッキング FGM FGA XPM XPA
J. ブラウン 2 2 1 1

パント Punt Yds AVG
D. ジョーンズ 6 334 55.7

キックオフリターン KR Yds AVG TD
D. ホール 6 108 18.0 0
D. エイブリー 1 21 21.0 0
D. ルッカー 1 4 4.0 0

パントリターン PR Yds AVG TD
D. ホール 1 7 7.0 0

ディフェンス Solo Ast Sack Int
W. ウィザースプーン 6 1 0 0
C. チャバス 6 0 0 0
T. ヒル 6 0 0 0
J. ホール 5 1 0 0
P. ティノイサモア 4 1 0 0
F. ブラウン 4 0 0 0
C. ロング 3 1 1 0
R. バーテル 3 0 0 0
V. アデヤンジュ 2 0 1 0
L. グローバー 2 0 0 0
C. ライアン 1 1 0 0
C. ドラフト 1 0 0 0
Q. カルバーソン 1 0 0 0
R. マニングJr. 1 0 0 0
O. アトウェ 1 0 0 0

ジャイアンツ ラムズ
25 第1ダウン獲得回数 13
10 ランによる第1ダウン獲得回数 5
14 パスによる第1ダウン獲得回数 6
1 相手反則による第1ダウン獲得回数 2
4-9 第3ダウンコンバージョン(成功-回数) 3-13
0-0 第4コンバージョン(成功-回数) 1-1
441 総獲得ヤード 201
62 プレイ数 54
7.1 平均獲得ヤード 3.7
200 ラン獲得ヤード 68
31 ラン 16
6.5 ラン平均獲得ヤード 4.3
241 パス獲得ヤード 133
20-29 パス(成功-試投回数) 20-32
7.8 パス平均獲得ヤード 3.5
2-19 被QBサック数(回数-喪失ヤード) 6-44
0 被インターセプト数 1
3-47.0 パントの結果(回数-平均ヤード) 6-55.7
117 リターン獲得ヤード 7
4-76 パントリターン(回数-リターンヤード) 1-7
4-93 キックオフリターン(回数-リターンヤード) 8-133
1-41 インターセプト(回数-リターンヤード) 0-0
7-69 反則(回数-罰退ヤード) 5-40
1-0 ファンブル(回数-攻撃権を失った回数) 0-0
31:42 攻撃時間 28:18

NFL.JAPANより引用
http://www.nfljapan.com/
新オフェンスコーディネーターのアル・サンダースはまだうまくかみ合ってないみたいですね泣き顔
week3

ラムズVSシーホークス
13−37

個人成績
パス Comp/Att Yds TD Int
M. バルジャー 18/31 184 1 1

ラン Run Yds TD Lng
S. ジャクソン 23 66 0 8
T. マイナー 1 -1 0 0

レシーブ Rec Yds TD Lng
S. ジャクソン 5 62 0 50
T. ホルト 4 37 0 22
D. エイブリー 3 24 0 10
T. マイナー 2 20 0 12
R. マクマイケル 2 12 0 8
D. ルッカー 1 21 1 21
D. ホール 1 8 0 8

キッキング FGM FGA XPM XPA
J. ブラウン 2 2 1 1

パント Punt Yds AVG
D. ジョーンズ 4 218 54.5

キックオフリターン KR Yds AVG TD
D. ホール 5 116 23.2 0
T. マイナー 1 19 19.0 0

パントリターン PR Yds AVG TD
D. ホール 2 28 14.0 0

ディフェンス Solo Ast Sack Int
W. ウィザースプーン 7 0 1 0
C. ロング 6 1 0 0
T. ヒル 6 0 0 0
A. キャリカー 6 0 0 0
C. チャバス 5 1 0 0
O. アトウェ 5 1 0 0
J. ホール 3 1 0 0
R. バーテル 3 0 0 0
Q. カルバーソン 3 0 0 0
V. アデヤンジュ 3 0 0 0
L. グローバー 2 0 0 0
F. ブラウン 2 0 0 0
C. ドラフト 1 1 0 0
C. ライアン 1 0 0 0


ラムズ シーホークス
14 第1ダウン獲得回数 24
4 ランによる第1ダウン獲得回数 13
9 パスによる第1ダウン獲得回数 9
1 相手反則による第1ダウン獲得回数 2
5-12 第3ダウンコンバージョン(成功-回数) 6-12
0-1 第4コンバージョン(成功-回数) 1-1
240 総獲得ヤード 407
56 プレイ数 67
4.3 平均獲得ヤード 6.1
65 ラン獲得ヤード 245
24 ラン 46
2.7 ラン平均獲得ヤード 5.3
175 パス獲得ヤード 162
18-31 パス(成功-試投回数) 12-20
5.5 パス平均獲得ヤード 7.7
1-9 被QBサック数(回数-喪失ヤード) 1-10
1 被インターセプト数 0
4-54.5 パントの結果(回数-平均ヤード) 3-42.0
28 リターン獲得ヤード 51
2-28 パントリターン(回数-リターンヤード) 4-20
6-135 キックオフリターン(回数-リターンヤード) 4-93
0-0 インターセプト(回数-リターンヤード) 1-31
7-51 反則(回数-罰退ヤード) 5-55
2-1 ファンブル(回数-攻撃権を失った回数) 1-1
25:02 攻撃時間 34:58


NFL.JAPANより引用
http://www.nfljapan.com/

…ひでぇ
試合見てないのでスタッツだけで判断するけど、
ディフェンス崩壊(T-T)
オフェンスもラン少な過ぎだろあせあせ(飛び散る汗)
今日BSでシーホークス戦放送予定やったのに新聞みたら違った涙
week4は試合がありませんでした。

week5

ラムズVSレッドスキンズ
19−17

大番狂わせで今シーズン初勝利です!!

新HCがジム・ハスレットになりました。
初勝利ですが、スタッツ見ると素直に喜べませんね^^;
ラッキーな勝利って感じですかね。

HC変えるのが1年遅すぎですw
けど、ハスレットには期待したいですね。
確かにスタッツ見たかんじでは全然だめですね泣き顔 

オフェンスがTD取れないのは痛いですね涙
訂正
week4

ラムズVSビルズ
14−31

week5
試合がありません。

week6
ラムズVSレッドスキンズ
19−17

week7
ラムズVSカウボーイズ
34−14

RBスティーブン・ジャクソンがこの日160ヤード。
56ヤードを独走TDを含む3TDランの大活躍でした。

オシオモホ・アトウェが2インターセプト。
勝っ「ちゃった」万歳〜万歳〜
突然、地区2位です。

もしかしたら、もしかしますかね???^^
ジャクソンのケガが無ければ、N.E戦も勝ってましたね。
ARIと2試合残ってるし、低空飛行っぽいNFC西なら、
地区優勝も、もしかしたら・・・もしかするかも。
やっぱりジャクソン怪我だったんですか… 

少し心配ですねがまん顔
week8
ラムズVSペイトリオッツ
16−23

week9
ラムズVSカーディナルス
13−34
NEとの試合はいいところまで、いったのに残念ですね。
3Qまでは、勝てるんじゃないかと期待してたのに…
アリゾナに完敗・・・・もしかして!は幻だったようです・・・
こうなったら、ワーナー頑張れ!wブルースも頑張れw
week10
ラムズVSジェッツ
3−47


week11
ラムズVSジェッツ
16−35

week12
ラムズVSベアーズ
3−27

week13
ラムズVSドルフィンズ
12−16

西地区勝敗表(week13現在)
チーム名 勝 負 分
カーディナルス 7 5 0
49ers 4 8 0
シーホークス 2 10 0
ラムズ 2 10 0

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

St.Louis Rams 更新情報

St.Louis Ramsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング