ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

聖書・クリスチャンライフ Q&Aコミュの賛美と信仰生活

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
賛美って何だろう?ワーシップって何だろう?

アメリカのある所で賛美集会が催された。土曜日の夜だった。
車で3時間以上かけて来た人たちもいた。みんなで賛美して、盛り上がって、証があって...
終了後、交わりがあって夜9時解散。企画組はそこから食事に行って、更なる交わりをして...
そこから車で3時間以上かけて帰る人たちもいた。

ふと気になった。彼らはこの夜、神様を賛美するために一生懸命練習をして、一生懸命準備して、祈って...そして神様をみんなで賛美して...

でも、土曜日の夜中...と言うか日曜日の明け方に帰宅して、眠い目をこすって神様を礼拝しに教会に行って...メッセージちゃんと聞けたかなぁ...

神様への賛美のために、日曜日の礼拝への備えがおろそかになる...これは本末転倒のような気がする。

教会で両手をあげて、心を注ぎ込んで賛美する若者の姿が増えてる。
でも教会にしっかり根ざすわけでもなく、「ワーシップ」を楽しんでいるだけだったりする人もいる。
教会で賛美している姿と、日常における姿...性、酒、パーティ...一致しているかな。

賛美ってなんだろう?
もちろん、誰も「完璧なクリスチャン」にはなれない。
でも、教会で手をあげて、ジャンプして、喜んで賛美していながら、日常で神様にしっかり従えていないのであれば、それはヤコブの言う「賛美とのろいが同じ口から出て来る」状態じゃないかな。

そう言う人たちを裁くつもりは毛頭ない。僕も若かったら同じようになってたかもしれない。

でも、若い人たちにちょっと止まって考えて欲しい...賛美って何?

「神様をほめたたえる事」...100点満点

「神様、あなたは偉大です」
「神様、あなたを愛します」
「神様、あなたは聖いお方」
「神様、あなたは全能なる神」
「神様、あなたは王の王、主の主」

よぉくこの意味を考えてみよう。
こんなすごい神様を信じて、こんなすごい神様を宣言して、ほめたたえるなら...本当にそう思ってるなら、日常生活の中でもそんなすごい「主の主」に従い、仕えるはずなんじゃないかな?

食前に感謝のお祈りをして、食べ始めた人が食事に文句をつけ始めた。「これまずい」「これ味が薄い」
さっきの「感謝」と今の「文句」...どっちが本音なのかな?と神様は困惑するだろう。

神様をがっつりほめたたえて、愛を告白して、あなたは主です!と宣言して...終わった途端にみことばを聞かず、従わず...神様は「さっきの賛美と今の姿...どっちが本当なのかな...」って困惑してるんじゃないかな。

ダビデの詩篇を読んでいると、「あなたは素晴らしい方。だから私はあなたに信頼します」と言う流れがとても多い事に気づく。
賛美は従順につながるものじゃないだろうか?従順につながらない賛美は口先だけの「雑音」なのかもしれない。

コメント(6)

はじめまして。クリスチャンになって9年になりました。が、ここ2、3年教会をさぼっていました。人に会うのが嫌になりました。


今年は頑張って、行こうと思っています。


時々、お邪魔します。よろしくお願いいたします。
ご訪問、ありがとうございました。

GOせんせは、アメリカにいらっしゃるんですね。

先生のわかりやすい解説が、私の気持ちを揺り動かしました。


それから、ご訪問ありがとうございましたm(__)m



先生と巡り合わせてくれた神様を讃美します。


†アーメン†
はじめまして。
とても考えさせられるトピックですね。

「まずは日曜日の礼拝から・・・」と思い今日まできましたが。

このトピックに書かれている内容を、私の事として気をつけていようと改めて思いました。
ありがとうございますほっとした顔チューリップ


さぁ、今日は日曜日です。
主の家に帰って力を戴いてきましょう。教会


はじめまして。
とても考えさせられました。

いくら集会とはいえ…
夜は聖書読んで祈って、日曜日の礼拝に向けて自分を整える時間だと思っていました。

日曜日の礼拝を疎かにすると、その1週間がガタガタのグダグタになってしまいます。

日曜日の礼拝で神様とチューニングをし、力を頂かないと1週間過ごすの大変ですから…。
ワーシップとは、ささげること。

アブラハムがイサクをささげたように、一番いいもの、神様よりも頼りにしてるもの?(お金とか、自分の経験とか、)を神様にささげる、使ってもらうことだと思いました。

若者は元気をささげて、みんなが元気になるならば、それはみこころにかなっていると思いました。

牧師は夢を語って、そのままでいいんだよ、いてくれてありがとう。(あの世の価値観を伝える。)


神の国、神の義を求める。

神様はそれにふさわしい方。
こんなに求めて大丈夫?、って神様なら大丈夫。
(信頼してるとなんとかしてくれる。)

賛美は神の住まい。
まず賛美、感謝、手を上げて、踊って神をほめたたえよ、という命令。

だと思いました。

現実の姿ではなく、神が変えてくださった新しい自分を信仰によって信じる(まだ見えなくても信じる)

それは聖書に書いてあるように感じます。

ありがとうございます。
m(_ _)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

聖書・クリスチャンライフ Q&A 更新情報

聖書・クリスチャンライフ Q&Aのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング