ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CDJコミュの初めまして。CDJ購入の際で質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして☆

いきなりの質問で申し訳ありません。


CDJ機器購入で質問です。


超初心者で、購入するのは初めてなのですがCDJの方をしっかりしたのを買えばいいのか、ミキサーの方をしっかりしたのを買えばいいのか、迷っております。

ちなみに、予算、めいいっぱい出せて十五万円なのですが・・・・・


どなたか教えて頂けると嬉しいです☆

よろしくお願いします。

コメント(33)

TETSUさん

ありがとぅございます!!


ちなみにジャンル的にはミックス系で行きたいです
(ヨツウチ・ジャズ系)
15万ですかぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

そこまで出しちゃうんなら少し無理しちゃって欲しいの買っちゃった方がいいかなとか思いますムード
自分はpioneer1000mk3×2とミキサーはDJM909使ってますけどだいぶ使いやすいですよ指でOK
とにかくオススメとしてはヤッパ1000mk3ですねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
CDJは、パイオニアの800を二台。ミキサーは、デノンの120X
でがいいでしょう電球パイオニアの800は1000と操作性がだいたい同じだろうから、クラブでもしDJする事を考えると800で慣れておけば大丈夫でしょう。
デノンの120Xはデノンで一番安価なミキサーですが質は抜群にいいとおもいますよ。
オールジャンル対応で間違いないです!
デノンの5500を1台とミキサー1台ではミキサーの意味があるのですか?!
一台で二台分といっても...?

クラブでも回すこと考えると,パイオニアかっといたほうが無難ではありますよ
>さいぼんさん
なるほど〜電球
出力が別で二つあるんですか!
つまり、その場合再生するCDRにあらかじめ繋げる曲を一枚に入れておけばいいわけですね〜電球

なるほどexclamation ×2
データ専用でしたか電球
パイオニアが無難ですなわーい(嬉しい顔)
さいぼんサン

そうですねー(長音記号1)あせあせ(飛び散る汗)

他の機種は機種でいいとこあるとは思いますムードぴかぴか(新しい)他の機種はわからないですけどあせあせ(飛び散る汗)
ごめんなさいふらふら


でも自分は少し無理してもpioneerオススメしますexclamation ×2(笑)
皆様ありがとうございます☆

でもパイオニアの800位の値段だと予算はオーバーしちゃうので・・・


400位でどうかなとおもいますがどぅでしょうか・・・・


機能とPCDJへの拡張を考えると400、あくまでCDJでスクラッチ見せてやるぜ!と言うなら800ですね。

400の利点はピッチコントロールが6%10%16%100%があるのとUSBメモリが認識できること。

800の利点はピッチコントロールが10%と100%しかないのですが、大型ジョグでスクラッチしやすいことと、BPMに合わせた1拍、2拍、4拍、8拍のループがボタン一発でできることですね。
クラブで回すのが目標なら800で、機材持ち込みでパーティーとかならパイオニアの400でもいいんじゃないですかね電球
自分は始めはデノンの5000(現行モデルの一つ前、初期)てのを使ってたけど、楽しさにハマってそれを売って、テクニクスのタンテに買い替えて、結局はアナログに移行しちゃいましたけどわーい(嬉しい顔)
余談ですいません!
takumaさん

ありがとうございます☆

ど素人の質問ですが、

ジャンル的には、ほぼミックス系なのでスクラッチはあまり使わないかなとおもってたりもしてるんですが、そうすると400でもいいかなと・・・

でもループ一発ボタンというのは結構重宝するんですかね〜〜

きゃっちーさん

ありがとうございます☆

クラブでまわしてみたい!です(笑)400で練習すると800になるとやりづらいですかね〜〜?
クラブとかでループやエフェクトかけたりをやる余裕がでるのはかなり熟練してからだと思いますよ〜電球
ミックスだけでもかなり奥が深い!
とりあえず現場と似た環境作りしとけば、テンパらないとおもいますよ〜。
ミキサーもモニターの切り替えがフェーダーではなく、ボタンを押して切り替えるタイプをクラブでは置いてあるのが普通ですし、一度目標とさるてるクラブに行って機材をチェックするのが間違いないですね!

初めましてexclamation ×2購入考えてますが、主にレゲエのmixcdみたいなのをやりたいなぁと考えてます泣き顔
オススメのcdjなど意見を聞かせてくださいウインク手(グー)
レゲエならパイオニアの1000が良いと思います。
ジョグダイアルの負荷が調整出来るから、軽くしとけばバックスピン長く回りますよ電球
コンペーさん

音を出す設備(アンプ&スピーカーもしくはミニコンポでもOK)があると仮定しての予算15万円でしたら

CDJ : CDJ200×2
ミキサー:DJM400
ヘッドフォン:HDJ1000

のパイオニア社製セットがオススメです。
ジャンルはハウスということでスクラッチに対応していないCDJ200でも十分だと思いますし、DJM400もエフェクト内蔵ですし、最初のミキサーにはぴったりだと思います。
現在殆どのクラブに設置されているのはパイオニア社製のCDJとミキサーですので、初めからパイオニア製に慣れていたほうが良いかと思います。
自分も最初はこのセットを揃えて始めましたし、経験上パイオニアのCDJは他メーカー品よりも遥かに使いやすいと思います。


全て新品だと少し予算オーバーするかと思いますが、中古だとお釣りが出るぐらいで買えると思います。
(mixi内の売買は怪しい出品も見受けられますのでご注意ください)


また、音源はitunesやbeatportなどで曲単位で簡単に購入できますよ。
ビットレートに注意すれば音質も問題ないと思います。
がんばってください!
コンペーさん

音源ですがwasabeatというサイトもいいですよ。
こんにちは^^

私も超超初心者ですが、
CDJを購入して、家のみでの
趣味にしようかと思っています^^

私がよく聞くのはテクノ(テクノポップ)で、
やりたいのも、同じです。

セット売りのものを、できるだけ安い価格で
探しています。。
どんな機能があれば、テクノにふさわしいなど、
分かりませんので、そんな私に
オススメがあれが、教えていただきたいです^^

はじめまして(*^^*)

趣味程度で
hiphop、R&B mixしたいのですが
どのような物がいいでしょうか?
ジェミナイのオールインワンモデルなどは価格が安くていいなと思ったのですがどうでしょうか?
よろしくお願いします。
はじめまして。初心者で趣味程度でCDJの機材【パイオニア】を出来るだけ格安で購入したいですが、安く購入出来る店どなたかご存知でしょうか?個別に教えて下さい

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CDJ 更新情報

CDJのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング