ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

α200コミュのメモリー(CFカード)は何を使っていますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もともと小型軽量機種なので、周辺機器などそんなに色々つけないと思いま
すが、メモリー(CFカード)は違いそうだな・・・とふと思いました。
みなさんは、何をお使いでしょうか?

もちろん、スゴイ速さは要求されない機種だと思いますが、参考までに
教えてもらえると嬉しいです。

僕は定番、サンディスク 「エクストリーム3」 4GBです。

連写もしない、RAWもあまり使わないので、速度に不満はありません。
(もしかして、ウルトラ2でも良かったか?まあそこは見栄です(汗)。)

p.s.
「買いました」トピックのにーやんさんのコメントにヒントを得ました。
ありがとうございます。

コメント(13)

僕もCyber-shotで持っていたメモリースティックを使いたかったので、
アダプタを買って使ってます。
今のところはそんなに不自由してません。
すいません、CFカードと書きましたが、CFアダプターもOKです。
SONYと言えば、メモリースティックでしたね。
α100から買い換えの方も、メモリースティックというパターンがありそうですね。
2G、1390円のA-DATAとかいうところの安物
速度的にはこの機種にはあんまり関係ないようだ
手持ちメディアでレキサーの80xの2GBと1GB。
PQIの100xの2GBも持ってますが、レキサーの方が書き込み倍近く早いです。

α-7D、SweetD、α100では、サンのウルトラよりレキサーの80xが早かった
ですし、コニカミノルタ時代からαはレキサーが相性が良いと思います。

とは言えα200/350はα700と異なり最新のUDMA300xには対応していません
から、133x辺りが無難な選択かも。

自分も近いうちにレキサー133xの4GBを購入しようと思ってます。

あと、アダプターを使うと書き込み速度が出ないので使っていません。

まぁ、SDもDuoも1GB程度の容量しか持っていないのも理由ですが。。。
>>かーもとさん
レキサーそんなに速いんですか!サンディスクより相性がよいとは
知りませんでした。
よろしければ、レキサー133xを買われたら、どんな感じなのか教えて
頂けると嬉しいです。
サンディスクもコンパクトフラッシュがマイナーチェンジしました。
ウルトラ2の8Gがお勧めです。
トランセンドの8G 133xです。
あと予備にEVERGREENの4G 133xを使ってます。
今のところ特に問題ありません。
a-data speedy 4GB 2200円
a-data turbo266x 2GB 2400円

を使っています。

両方安物ですが満足して使えていますよ!

ネットと店舗での購入なので値段に差はあります

トランセンド4G 300Xを使ってます
http://www.pasoden.com/goods/ts4gcf300.html
ここで買いました。
早いのか・・遅いのか・・
比較するものがないのでわかりません・・・
あせあせ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

α200 更新情報

α200のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング