ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジュ ブリーレ鹿児島コミュの11/1 大原学園JaSRA女子サッカークラブ戦@南長野運動公園球技場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(2)

帰りを鉄道で利用の場合(名古屋経由)

篠ノ井発16:09(特急しなの20号)→名古屋着18:59着
名古屋発(新幹線のぞみ51号)→博多着22:44着
後は夜行バスか、博多泊か、ですねぇ。。。

東京経由で飛行機の方。。。
最短で17時32分着、あさま536号が有るのですが、
羽田発JAL 19:05発に搭乗できるのかどうか。。ギリギリですねぇ。。

車で中部国際空港へお越しの方。。。
週末の中央道、大渋滞です。
最終の19:25発鹿児島行きに搭乗出来るかは、神しか分かりません。(爆)


ちなみに当方、昨年の同時期に、
大原学園vsFC高槻を観戦したのですが、
16時ごろに出発して、大渋滞にハマり、愛知の自宅に到着したのが
21時ごろでした。。。

また先週、同僚が長野方面へドライブに行き、
同じく長野と岐阜県境付近での大渋滞にハマったという事です。
 日本女子サッカーリーグ(なでしこリーグ)は28日、同リーグ2部に所属する大原学園JaSRA(長野市)のチーム運営が学校法人大原学園から長野パルセイロ・アスレチッククラブ(同)に移り、来季から「AC長野パルセイロ・レディース」として引き続きリーグ戦に臨むことを承認したと発表した。

 大原学園JaSRAは2000年、日本スポーツ科学専門学校(現大原スポーツ公務員専門学校)の学生を中心に結成。03年に同リーグに加盟し、04年と07年は1部に参戦した。今季は11月1日の最終節を残し6勝10敗4分けで5位につけている。

 同専門学校によると、チームの主体を担っていたサッカー専攻科女子コースの学生募集を昨年度に停止。現在の2年生が卒業する来春にはチーム解散も選択肢にあったが、県内の女子サッカーの火を消したくない−との考えからAC長野に運営の移管を打診。AC長野が受け入れた。所属する選手の大半や椚(くぬぎ)陽介監督らはAC長野に移籍する。

 AC長野は男子のトップチームが北信越リーグ1部に所属し、将来のJリーグ入りを目指している。ジュニアユース(中学生年代)など下部組織の充実も図っており、町田善行ゼネラルマネジャーは「将来的には女子チームをつくる構想もあった。試合の同日開催などで集客アップも見込める。男子とともに昇格を目指したい」と話している。長野市南長野運動公園で行う今季最終戦では、試合終了後に「移行式」を予定している。

(提供:信濃毎日新聞)

今度の最終戦、複雑ですね・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジュ ブリーレ鹿児島 更新情報

ジュ ブリーレ鹿児島のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング