ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

都築学園系専門学校コミュの東京工業専門学校卒です!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東工専探してたら見つけました!!
同じ学校の卒業生っているのかな・・・?
ちなみに自分は自動車か卒業です。
自動車科ってほかの科と交流全くなかったんだよな・・・
とにかくよろしく!!

コメント(38)

はじめましてー。
私は自動車整備科卒です。
自動車科とは違うのかな???

他の科は渋谷とかに有って、てっきり渋谷だと思ってたら、自動車整備科だけ成城と二子の間の微妙なとこに、微妙な校舎があって、これまた微妙な先生方と、微妙な車をいじって遊んでました。

しかももう校舎ないし!NAPSになってるし!!!
自動車整備科なくなったのかな???
そう!自動車整備科です!
自分が二年の時に渋谷に移ったんですよ〜。
二子玉にあった時は隔離されてるのかと思いましたよ。
え!!渋谷に移った????
てことはまだ存続してるのか。。。
貴重な情報ありがとうございます。

てっきり無くなった物とおもってた・・・。

自動車整備科で新トピ立ててみますか???

って、東京工業で2人しか居ないのに、来るわけ無いかorz
お!渋谷の方ですな。
よろしくです。

気づくの遅くてすみません・・・。

ちなみに自動車科だと、一度も渋谷行ってないんですが、どこにあるんですか???素朴な疑問。

悲しいくらい交流無くて。

一番悲しかったのが、卒アル!!!
完全に違う学校の人みたいやン!!!

いっそのこと、自動車科だけでつくって欲しかった・・。
はじめまして。

マニアックな科の『情報処理科三年制』に行ってました〜。
たしか三期生ぐらいで無くなった科のような気がします。

校舎はJR渋谷駅から246を渡って坂を上がった所ですよ。
隣がアニメイトだったような・・・。
はじめまして。
246側なんですね。写真でしか見たことないもんで・・・。

情報処理って大学みたいですねw
実験的な科だったみたいでスグに無くなっちゃいましたけどねw
でも三年間通えたのは良かったですね〜。
初めまして。

建築工学科でした。
自動車整備科じゃなくてごめんなさいm(__)m
渋谷の桜ヶ丘の校舎に通ってましたよ。

同じ学校出た人居たの見つけて嬉しくてつい…(^_^;)
今は一応建築士になってます。

仲間に入れてもらえると嬉しい☆ あ、一応「女」ですが。
はじめまして。
建築工学科(2年制)卒です。
懐かしいですね。
今じゃ学校と縁があるのって、
何かの受験する時に卒業証明書を下さいって
連絡するくらいだったので。
コミュあって、びっくりしました。
当時の仲間は現在どうしてるのか、
さっぱり知らなかったりします・・・苦笑。
はじめまして!

渋谷の東工専自動車整備科2006年卒業しまして、今は神奈川のトラックの整備をしています!
初めまして、1992年度に航空工学科卒の高遠時祭です。

在学時は横繋がりが希薄な感じでしたのでなんか嬉しいですね。
一応、航空な業界で仕事してますが?な感じの仕事してます。
もう卒業して干支が一回り以上廻ってしまった・・・。

まだ屋上のセスナ機や地下のジェットエンジンはあるのかな?

当時は他学科や校舎を共有していた情報ビジネス校と交流なくて
味気ない気もしたけどコミュに参加させて下さい。
はじめまして。
生命工学技術科を卒業しました。
どなたか、同じ学科の卒業生の方いますか?
生命工学技術科を卒業しました。
今は何故か全然関係ないスーパー勤務です。
バイオの世界に憧れていたはずだったんだけどな〜。
私も、バイオの世界に憧れながら、卒業時に何故か歯科助手になったんですよ・・・。
今は、某研究機関で派遣ですが研究補助の仕事をしています。
今はバイオに関係のあるお仕事をされているんですね。
某研究機関・・・なんかすごそうです。
当時バイオテクノロジー技術認定試験みたいなのにかなり力を入れていたようでしたがその後その資格はどうなったんでしょうか。
バイオテクノロジー技術認定試験、私たちの時もありましたよ。(私は試験日と就職の面接日が重なって、受けませんでした・・・。)
それよりも、直接単位に響いた毒劇物&危険物の資格試験は、きつかったですね。
そういえば危険物は何年かに一度更新しなくてはいけないんですよね?
数年前に一度更新したけど・・・
次はいつだろう。
私がいた頃の航空工学科では研究クラブで危険物乙種四類の対策
講座やってました。
これもっているとガススタのバイト代に手当が付くらしい。
私は会場埋まってて受けれんかった・・・。
初めまして。92年自動車整備科整備コース卒です。
学校見学した時、渋谷だったので「バイト天国だ〜」って思ってたら・・・整備だけ世田谷の田舎でした(涙)

ナップスになってたのは悲しかった(またまた涙)
どうも〜 310クンと同じく92年自動車整備士コース卒です。
ほんと、本校と整備の校舎のギャップはある意味カルチャーショックでした…(笑
はじめまして(*^o^*)

座敷わらしです。
東京工業専門学校生命科学科の最後の卒業生です。
はじめましてわーい(嬉しい顔)

マルチメディア科でした。
え〜と何年卒だったかな?今年30歳で現役だったから97年度卒かな?

入学式の横浜アリーナで「TO BE CONTINUED」のライブがありました。

本当はマルチメディア科のコンピュータミュージックコースを選択していましたが人が集まらなかったらしく、他のゲームクリエイターコースやCGコースと一緒になって広〜く浅〜くPCについて勉強していました。

放課後は毎日の様に近所の楽器屋に寄っていました。
平成2年卒業生です。
機械科で、中山先生のクラスでした。
中山先生、野宮先生にも大変お世話に成りましたよ。
鹿児島弁思わず移っちゃいましたね〜ww
とんかつ屋 さくらってまだ有るのかな?
渋谷駅高架下の山形はまだ有りますね。
>George@crazyさん
「とんかつ屋さくら」って線路沿いにある店ですかね?
それなら自分の在学中にはありましたよ!
10年くらい前ですが...。

何回か食べに行きました!
>George@crazy様

そこってもしかしてカレーをサービスでかけてくれる店でしょうか?

何年か前に食べましたよ。
専門学校時代はそこすら入れない貧乏ちゃんだったから…(;^_^A
世田谷の方にあった頃の自動車整備科を1996年に卒業しました。
コミュを見つけて参加してみました。

知っている人が見たらわかっちゃうかも・・・。
女子は一人しかいなかったし・・・。
はじめまして、もしかしたらと思い探したらあったので
つい、うれしくてわーい(嬉しい顔)参加させてもらいました手(パー)

通っていたのは、世田谷の整備科車(セダン)でしたぴかぴか(新しい)
1997年卒業です。そのとき一緒だった人いますかね〜あせあせ(飛び散る汗)

そのときに大型バイクにはまりいまでも乗っています指でOK
だれかいましたら、メッセージください。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

都築学園系専門学校 更新情報

都築学園系専門学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。