ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦国魂コミュの御礼(戦国魂ライブ2009)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月30日の戦国魂ライブ2009、本当に多くの方でご参加いただき誠にありがとうございました。
多くの方に立ち見していただいたにも関わらず、応援のメッセージを戴き、本当に感謝しております。
またキャストやスタッフには本当に全員が全力で動いていただき、緊張感や不安、高揚と熱狂というまさに関ヶ原の戦いそのものでありました。

・トークライブでは所々に史実ネタを入れつつもエンタメ志向で激突!
・竹本さんの乱入で一気に決着、会場はヒートアップ!
・コーエーさんの新作発表そして、信長の野望の新作も本邦初公開!
・戦国魂からも「デュラハン」「新作」「太秦戦国祭り4」「戦国魂TOKYO」を発表!
・サコにゃん、みつにゃん、にゃんぶのダンスでもふもふ!
・えりちゃんのレアソングと美甘子さんのバンドトークで盛り上がり!
・熱狂の音楽ライブは3ステージ!
 風「鈴」火山バンド、WRECKSQWAD、MYST.のスペシャルライブ!
と盛りだくさんの内容でした。皆様お疲れ様でした!


世界からみて、ファンタジーと精神に満ち溢れた国「日本」
群雄が割拠し、地域のリーダーが国を背負い戦った戦国の世。
戦国時代から受け継がれし武士の魂。
関ヶ原を経て維新、国運を賭けて戦った激動の時代。
敗戦、占領、そして焼け野原から立ち直り、見事復興を遂げた奇跡の国。

僕たち日本人の中にはそんなDNAが密かに、そして優しく息づいています。
グローバル社会と呼ばれる"世界"に向かって歩む前に、
自国の歴史を振り返ること。勝者、敗者の歴史を敬虔に学ぶことが必要ではないかと思うのです。

戦乱で荒れた世に生まれたいくつかの光「義」や「大義」。
義の旗を揚げて戦った石田三成率いる西軍。
大義の旗の下に太平の世を築きあげた徳川家康率いる東軍。
この国がどんな歩みを見せたのかを振り返るとき、
本当の、日本の歴史を知ることができます。
自分たちの存在価値は、歴史に学ぶこと、それも一度戦国の世まで戻し現代史まで学ぶことで、明らかにされてくるでしょう。
今回のライブをきっかけに、皆様の中の戦国魂を見つけてください。
そして皆様の明るい未来を祈念しております!ありがとうございました!

------------------------------------------------------------

固い御礼となりましたが、ここからはライブの感想や応援メッセージ、キャストやバンド、ゲスト竹本さんへの応援メッセージなどございましたら書き込みください。
戦国魂スタッフより、関係者の皆様にお伝えさせていただきます。
じゃんじゃん書き込み宜しく!お気軽にどうぞ!

コメント(24)

皆様、大変お疲れ様でした(^-^)ノ

大成功であったことは喜ばしい限りです。

う〜ん、○○○○役で参加出来なかったことが非常に残念でならないです(泣)

次回は是非とも休日に!(^-^)ノ


コーエーの『野望』新作が非常に気になります(笑)
お疲れさまでございました。
本当にお疲れさまでございました。
素晴らしいイベントにお招きいただきありがとうございました。

そして、お客様に最大の感謝を。
ありがとうございました。

本当、実は不安だったんですよ。
でも少しはお力になれたようで、ほっとしてます。

ありがとうございました。
関西より参加してきました。まだ新宿です!
トークバトル笑わせていただきました!
信長の野望13気になりますねえー。

何と言っても、小日向さんが可愛いすぎ!!!!
バンドさんの曲も最高でした!
また次回あったらいきます!
おつかれさまでした!!

お手すきのときにぜひお話聞かせてくださいねウインク
ご来場の皆様、スタッフ、共演者、関係者の皆様、お疲れ様でした!
風鈴火山として今回出演しました望月俊です。

会場の暖かい雰囲気と戦国を愛する気持ちに包まれ
最高に楽しい気分でライブを行うことができました。

トークライブでは音響を担当させていただいておりましたが
お客様の楽しんで頂けている空気がひしひしと伝わってきまして
会場中がライブを楽しんでいたように思います。


珍しい戦国ライブイベントですが、ぜひ第3回、第4回と続けていけるよう、スタッフともども精進したいと思います。
今後ともどうぞ戦国魂をよろしくお願い致します。
戦国魂ライブ大成功との事、誠におめでとうございます!!!

やきそばさんの書き込みを拝読すると、ライブの成功が良く伝わって参ります。
ライブに来られた方達も、さぞ喜ばれたことでしょう!
(あれだけ内容満載なら、お得ですよね行かれた方達は)

生・竹本さまを拝みつつ三成のお声を聞きとおございましたが、きっとビシッと決められたのでしょうね!?
ライブ会場のヒートアップ振りが目に浮かびますよわーい(嬉しい顔)


たまき風コスプレをしていた、小日向えりですチューリップ

ご来場頂いた皆さま、関係者の皆さま、大変お疲れさまでした。そして

「ありがとうございましたexclamation ×2m(_ _)m」

「戦国魂音頭」が終わるまで、ずっと緊張しっぱなしであわあわしてたえりでしたが(><)

会場の皆様が本当にあたたかくて…涙おかげさまで本番は、心から楽しく歌うことができましたハート達(複数ハート)
楽屋裏も戦国トークに花が咲き、充実した時間でしたぴかぴか(新しい)

遠くからお越し頂いた方もいらしゃったみたいで、帰りに「楽しかったです。北海道から来た甲斐がありました!」というお言葉も頂きましたexclamation ×2

戦国魂ライブ、次回もとーっても楽しみですねヽ(*^^*)ノ

写真は、いつの間にかいなくなっちゃった梅大福(?)あせあせ(飛び散る汗)
ダークな政宗(笑)の左馬之助です!

スタッフの皆様、ゲストの皆様、ご来場くださいました戦国ファンの皆様、
お疲れさまでした!

自分も本来ありえない武将とのなりきりトークバトルは
たいへん楽しめました(笑)。

でも案の定、舞台であの弦月の前立は邪魔でしたね(汗)(^_^;)

また機会あれば参上しますよ♪


さて、これから5月3日の白石市のイベント準備だぜ!
待ってろ! 小十郎!
「宇喜多備前中納言八郎秀家、八丈島より泳いでまいった!」

そんなわけで、宇喜多秀家を演じさせていただきました佐藤です。
改めて、戦国魂ライブ2009に多数のお客様にご来場を賜り、本当にありがとうございました。
また、当日のキャスト、スタッフの皆様、本当にお疲れさまでした!

実は昨年、明智光秀として参戦していたのですが、
今年のライブは本当に桁違い!
この1年で膨大な規模に広がった「戦国の輪」に改めて驚いております。

また、昨日からあちこちの日記やらコミュやらを拝見しつつ、
「宇喜多よかった!」とのコメントにニヤニヤして過ごしております(笑
だいぶ他のキャストの皆様にはご迷惑をおかけしましたが…。
ぜひ、もっと褒めてあげてください。
褒めると伸びる子なので。秀家は、

あ、写真は舞台裏の風景。MCの姫ネエさんとの1枚です。

ぜひ、次回のライブにも参戦させていただきたいと思っております。
その時はまた、八丈島から泳いでまいりたいと思います。
(大事なことなので2回言いました)

本当にありがとうございました!
ほんと! 宇喜多さんの評判良いですねぇーわーい(嬉しい顔)

ライブの記事に舞台の画像が多く出ておりましたのでご覧ください。

↓落ち込む秀家のお姿もありますよあっかんべー

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090501_167965.html
http://www.famitsu.com/game/news/1223937_1124.html

宇喜多は浮田とも書きますw こうすると本当に泳いで来たっぽい。
紫苑さんの宇喜多ぶりはヤバイ程人気でしたね!!

「なにー!あれー?宇喜多ー?ウザカワイイー!」

って聞こえましたw

今回のライブの感想、ご参加いただいた皆様の声を聞きたいなあー。
お疲れさまでした&とっても楽しかったですね!

今回は秀家においしいトコを全部もって行かれて悔しい秀秋です(笑)
いやーでもプロの方々の仕事は流石ですね〜面白かったです!!

今回はお祭りと違ってライブ会場のステージと言う事で
種類の違う緊張を味わいましたが、
観客の皆さんもノリが良くて一緒に楽しめる事ができたのが良かったです。

音楽ライブの部分は自分も会場の一観客として
見ていたいほど完成度が高くてかっこ良かったです!!
お疲れ様でした!
戦国魂京町屋本陣さんのある京都より参加させて頂きました(*´∀`)
(ライブの2〜3週間前、京町屋本陣のスタッフさんに「チラシありませんか?」とお尋ねした者です)

まぁ、私はこの名前を見て頂ければわかる通り、竹本さん目当てでも参加でございましたが、
最初から最後まで、非常に楽しめました!!
宇喜多も面白かったですしw
音楽ライブのほうもすごく良かったです。
個人的にはMYST.さんが音楽的にもパフォーマンス的にもツボで、
ライブ終了後宿に戻って、早速着うたをダウンロードさせて頂きました。

ただ、一つ残念だったのが、戦国魂のスタッフさんかDUOのスタッフさんかわかりませんが、
入場の際に番号順に誘導して下さっていた男性スタッフさんの誘導の声が非常に小さく、
ちょうどみつにゃん達が撮影会をしていた辺りにいたのですが、その位置でも全く聞こえず、
聞きに行きましたら既に「250番までの方どうぞ」と…普通に会話するくらいの声で呼ばれていました。
せっかく70番台という早い番号を持っていたのに、意味がありませんでした。
もっときちんと、声を張るなりスピーカーを使うなりして誘導してくださっていたら…と思います。

ライブは非常に良いものでしたのに、スタッフさんの対応にはがっかりです。
お疲れ様でしたm(_ _)m

私は大阪から初めてのひとり旅、初めての東京だったのですが想像以上に楽しかったですわーい(嬉しい顔)

実はぶっちゃけ竹本英史さん目当てだったのですが、歴史トークや歌やラップもすごく楽しめましたるんるん

三成の名台詞をたけぽんの生ボイスで聞けてとても幸せでしたo(≧∀≦)o

ただ出番が短くフィナーレにもいらっしゃらなかったのが残念でなりません(ToT)

他の方のコメントにもありましたがスタッフの方の対応に不満を持たれた方も多いようですし、出演者宛のプレゼントや手紙の受け付けやBOXも見当たらず(私が気付かなかっただけならすみません)ガッカリしましたあせあせ(飛び散る汗)

私的にはコーエーのかつらさん(ゲームの紹介をされてた方)がカッコよかったです揺れるハート
ライブへのご参加、誠にありがとうございました!
演出側としては、宇喜多の人気は想定外だったので、驚きと同時に素で笑ってしまいました。

今回のボルテージランキングでは

 1位:石田三成役で登場した竹本英史
 2位:MYST.ライブで切腹演技した大谷にゃんぶ
 3位:八丈島より泳いで参った宇喜多秀家

といった感じで、あらためて役者の力は大きいと感じました。
皆様いろいろなご意見ご感想ありがとうございます!!
スタッフの対応は申し訳ございませんでした。アルバイトスタッフ等も含め、事前の教育という面を強化しなければと思います。
ゲストとスタッフィングは大切だなと実感しました。
もっといろいろなお話が聞けたら幸いです。
次回のライブに反映させていただきます!!
小日向さんの日記に詳しく当日の様子が臨場感たっぷりにレポートされております!ご参加できなかった方は是非!ご参加された方も当日の余韻に浸ってねー^^
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1157950498&owner_id=4282944
>Bell@戦国魂 様

>17にて当日のスタッフさんの対応について述べさせて頂いた者です。
他にも、今後に役立てて頂きたく、気付いた点を書き込みさせて頂きます。

・整理番号のついたチケットなのですから、番号順に並ばせて列を作るべき。
・チケットもぎりの際、チケットに記載の整理番号の確認をしていなかった。
・「三献の儀」で乾杯をするという説明がなかった為、邪魔にならないよう開演前にドリンクを飲み干してしまった。(説明があったのかもしれませんが、少なくとも当方が入場してから開演までには聞いておりませんでした)

同じ日に向かいのライブハウスでもイベントがあったようで、そちらの誘導など拝見していた事と、
自分がある程度ライブ慣れしているせいだとは思いますが…
スタッフの手際の悪さと開演前の説明不足が非常に気になりました。

ライブの内容的には非常に良かったと思いますので、
後はスタッフさんの教育面を改善していただければ、最高だと思います^^
次の機会があるようでしたら、竹本さんのゲスト出演がなくても参加したいです。
あ、宇喜多は次回もぜひお願いしますwww
> のあ@CV:竹本英史

大変すみませんでした。開場ルールなど説明はしてあったのですが
何分不慣れの者を立てていたもので、今後は徹底したいと思います。

整理番号に関しましては、チケットセンターや予約発行状況によって
昨日購入した方より後日購入した方の方が番号が若くなる場合もあるため
今回順番通りに整列させられなかったようでした。

またドリンクに関しましては、場内のナレーションにて、
開演する30分前と10分前に2度アナウンスさせて頂いています。
「三献の儀」は戦国魂ライブの定番イベントとなりますので、
次回参加される際には、常連としてぜひ気にかけて下さい。

以上、ライブに関するご質問等は、
http://www.sengokudama.com/live2009/
公式サイト内インフォメーションまでお送り下さい。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦国魂 更新情報

戦国魂のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング