ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

法学バトン系コミュの自己紹介、法学バトン紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、ぱうぜです。
法学バトンは紹介された文献が多岐に渡っているので、ここで感想文や関連文献を紹介しあうのもいいなあ、と思って立ち上げました。

ぱうぜの自己紹介。
T大学法学部4年私法コースにいます。目下ロースクールへの勉強・・・と思いつつ、なかなかうまくいかず。
バトンのページはhttp://d.hatena.ne.jp/Kaffeepause/20050627です。コメントの位置がやや下のほうになってますが、このコメント欄も面白いので、ぜひお読みください。
行政法と民法の橋掛けに興味があるのが、バトンからもわかるかと思います。それでは皆さんよろしくおねがいします。

コメント(27)

弁護士事務所ですか〜、かっこいい!うらやましい!
アスカさんのバトンも楽しみにしてます。書きあがったらここでおしえてください。

ちなみに、私も千葉から出たことがありません。通勤・通学では毎日越境していますが・・・(>。<)
なんだか僕がPCを離れていたうちにゴタゴタしていたようで(笑)
はじめまして>アスカさん
こちらでもよろしくです>taikiさん、ぱうぜさん
私AKITは東大の大学院で法制史を勉強しています。taikiさんと同い年で同じ北九州市八幡西区の小学校出身ということで仲良くさせていただいてます。私は父が転勤族だったこともあり、幼稚園には3つ、小学校には2つ通い、東京に出てきてからも今の住居で3ヶ所目です。皆さん地元を離れたことがないということで、「地元」があってうらやましいですね。
私の法学バトンは
http://d.hatena.ne.jp/AKIT/20050718/1121717735
http://d.hatena.ne.jp/AKIT/20050719/1121803628
です。
これからもよろしくお願いします。
>taikiさん
手慣れているってほどのことはないですよ(汗 引越し当日になっても荷物がまとまってなくて引越し屋さんを困らせてます。一番最近の引越しは4年前ですが、その頃は今の半分ぐらいの本の数だったのでなんとかなりましたが、次の引越しを考えると頭が痛いですね。

>アスカさん
指を怪我されたんですね。お怪我の具合はいかがでしょうか。
私も小学校のときに彫刻刀で指を彫って、学校近くの病院にかつぎこまれたことがあります(汗 左の指先に今でも跡が残ってます。
アスカさんの日記にも書きましたが、私の左の人差し指も去年の5月にそがれました(爆)爪も一緒に切っちゃって、ヤバかった。あのときは仕事にならなかった・・・(って、飲食業バイトはできないよね、さすがにさ・・・)
無理は禁物、病院も面倒だけど。ゆっくりと下から新しい皮膚(というか肉)が出てくるのを化膿しないよう祈りながら待つしかありません。
・・・料理好きの宿命だと思ってあきらめるしか(><)
お大事に。

>電車通学
わたしも千葉の八千代台という駅から本郷まで電車通学ですが、高校からはじめてもう7年ですが、一番近いのが今なので、大して苦になりません。でも、院生になったら本当は近いところに住みたいです。お金ないから無理だけど。引っ越したことがないので、一回やってみたい。
自己紹介はこちらでいいのかな?
やっぱここには顔出しといたほうがいいかなー、と思ってやって来ました(笑)。
バトンのURLは
http://d.hatena.ne.jp/dpi/20050625/p2
です。別HNですが、本人です。
時間ができたらまた基本書シリーズのほうも書き込んだりしてみたいと思います。とりあえず、よろしくお願いします。
バトンの本家本元なんですから、その旨説明責任を果たしてくださいw>EdLafさん
こちらもこれから盛り上げていきましょう!
説明書きを付して、別エントリでコメントを転載する、というのもありかもしれないですよ。>はてな移行

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

法学バトン系 更新情報

法学バトン系のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング