ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

’08春 中国HEKUキャンプコミュの〔記録〕文集作成・感想文寄稿のお願い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キャンプアウトから早2週間が経とうとしています。
まだみんな、キャンプのことは比較的鮮明に覚えてるよねっ??

今回のキャンプの文集を作成いたします。
それにあたって、皆様にキャンプ感想文を書いていただきたいと思っています。
もちろん、huihuiやチチにも書いてもらうつもりです!!
また、リーダーについていた人はリーダーの報告書・感想文もお願いします。

ちなみに、今考えている内容。
・FIWC,JIA,ハンセン病、キャンプ地基礎情報
・キャンパー紹介
・キャンプができるまで(事前ミーティングレジメ掲載など)
・感想文
・リーダー報告書
・しおり掲載
なんかアイデアあったら教えてー。


以下、熟読のこと。

::「感想文について(for all campers.)」

◎原稿枚数・字数に制限はありません。

◎原稿の方式
手書きでも、ワードファイルでも、メール直打ちでも、HTMLファイルでもかまいません。
紙面化するので、動画・音声ファイルはもちろんだめです。
絵とかでもいいですけど短くても必ず文章つきで、できればデータ化して送ってきてください。
(無理やったらむすびでスキャンしますー。)

原稿はできるだけオリジナルのまま掲載するつもりです。
が、何か不都合があるとき(文章が長すぎてページ数が莫大になるとか)編集する可能性があります。

◎感想文には必ず「タイトル」をつけてください。

◎送付先は yukako_kc@yahoo.co.jp(崎山) まで。

◎締め切りは4月4日21時です。厳守。


==================================

::「リーダー報告書について(for leaders.)」

◎報告書作成に当って「後にキャンプを作るに当って伝えるべきこと」を念頭に作成してください。

◎リーダー報告書は以下の内容で構成してください。
 (1)事前の企画書(やる予定やったこと)
 (2)実際現地でやったこと
 (3)よかった点・改善が必要な点
 (4)感想

文章形式は、普通の文章でも箇条書きでも形式は問いません。
写真などを織り込んでわかりやすくしてもらえるとうれしい。

(1)について、レクと教育に関しては事前企画書をそのまま掲載します。(なんか問題あったら教えて。)
生活、KPに関しては事前企画書がないので、持っていったものの名前と量を記載してください。
また、(2)ではどれだけ使ったか、あまったかを教えてください。大体でいいです。

ワーク報告に関しては(2)に力を注ぎたいと思っています。(1)の部分はカットします。
フォトボードを作る手順を、できるだけ細かく書いてください。写真も載せます。


◎原稿送付は、yukako_kc@yahoo.co.jp(崎山)まで。

◎締め切りは、4月4日21時、厳守です。




これ以外に、まだお願いすることがあるかもしれませんー。
よろしくお願いいたします。

コメント(2)

リーダー報告書、総リーダーを忘れてました。うっかりうっかり。

総リーダーは、キャンプ作るところからキャンプアウトまで報告お願いします。形式は自由です。
2007年の韓国キャンプのまりちゃんの報告が詳細まで書かれていてすばらしいので、それを参考にしてください。


あと、文集には会計報告書も掲載します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

’08春 中国HEKUキャンプ 更新情報

’08春 中国HEKUキャンプのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。