ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

初心者料理班コミュのパスタ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どんぶり和風パスタ

1、麺をゆでる
2、麺をゆでてる間に具材を切っていく
  ベーコンorちくわetc
  えのきorエリンギ
  お好みで水菜or小松菜
3、ゆであがった麺をざるにあげて待機させておく
4、フライパンにサラダ油を入れ、切った具材を炒めていく
5、ちょっと火が通ったら、めんつゆを大さじ2?くらい投入する(めんつゆの濃  度によって量は異なる)
6、具に火が通ったら麺とからめて、お客さんに出すときはもみのりを…ぴかぴか(新しい)
  

コメント(7)

ハンバーガーたらこパスタ

1、麺をゆでる
2、麺をゆでてる間に具材を切っていく
  ベーコン(別に入れなくてもウマイぴかぴか(新しい))
  ぶなしめじとかきのこ類
  小松菜or水菜orかぶらの葉っぱなどを細かく刻むと火もすぐ通る
3、ゆであがった麺をざるにあげて待機させておく
4、フライパンにバターを多分大さじ1くらい入れて、切った具材を炒める
5、けっこう火が通ったら、麺を入れて具となじませる
6、火を止めて、たらこを入れてまぜてまざったら出来上がり

たらこがパラっとならずにかたまりのまま混ざらない部分ができるのは、仕方ないのか?
混ぜるのが足りないのか?
どなたかいい方法があったら教えてくださいあせあせ
麺にバターをよくからませるとたらこが混ざるらしい!
湯のみ納豆パスタ湯のみ

1、麺を茹でる

2、茹でてる間に大根おろしを作り、納豆をまぜておく

3、だし汁を一人分に200cc〜300ccくらい用意しとく

4、麺が茹で上がったら、深いお皿に入れる

5、納豆・大根おろし・だし汁をパスタと混ぜる

6、納豆のたれを入れる。それだけでは味が薄いので、様子を見ながら
  白だしを入れて好みの濃さに調整したら出来上がり。
  お好みで、のりとかかつおぶしとか大葉を入れてもおいしいですぴかぴか(新しい)
うちのたらスパは、生クリームが少々入ります。
とろっとします。
あと、茹でる熱湯に塩入れます。
スプーン1杯
■【卍】■さん

パスタをゆでる時に、今まで塩を入れてませんでしたあせあせ
なんか塩がもったいないと思ってたんですたらーっ(汗)

でも、塩を入れてゆでてみると麺に塩味がしっかりしみこむので、
ソースや具を作るときに薄味でいけますわーい(嬉しい顔)

みなさん、今さらですが、塩を入れて茹でましょうるんるん
パスタの失敗率も下がると思います。
パスタを塩で茹でてそのまま食べるって人もいましたよ 笑
それほど塩味が付くんですね!!(・∀・)笑
> しおっちさん

はじめましてほっとした顔納豆パスタのだし汁とは何ですかexclamation & question

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

初心者料理班 更新情報

初心者料理班のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング