ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CAMP BERLINコミュの「いざ、船内探険! 吉宝丸(きっぽうまる)」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まだまだ広島アートプロジェクトは、前進しています。
CAMP BERLINの作家も参加しております。

都合がつけば是非、広島にきてみんちゃい。

http://www.hiroshima-ap.jpn.org/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

拝啓

立秋の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
広島アートプロジェクトは、「いざ、船内探険! 吉宝丸(きっぽうまる)」展を
下記のとおり開催いたします。
みなさまのご来場を心よりお待ち申し上げます。
お知り合いやメーリングリストにもこのメールを転送していただけましたら幸いです。

敬具

広島アートプロジェクト実行委員会






広島アートプロジェクト2009
「いざ、船内探険! 吉宝丸(きっぽうまる)」展

会期:2009年9月5日(土)〜 9月23日(水・祝)
休日:月・火曜日休み(但し、祝日の21・22日は開場)
開場時間:11:00〜17:00
入場無料
会場:広島市中区吉島地区各所
まずは、案内所の吉島福祉センターにお越し下さい。展示マップを配布しています。

主催:広島アートプロジェクト実行委員会



■ 概要

今年で3年目を迎える広島アートプロジェクトは、
川と海で囲まれた吉島を、広島中心部に接岸した一隻の『宝の船』と見立て、
その船に点在する『宝(アート)』をトレジャーハンティングしていく
「いざ、船内探険!吉宝丸(きっぽうまる)」展を開催します。


■ 参加アーティスト

Antenna、青田真也、古川祥智雄、林加奈子、平野薫、入江早耶、岩井優、岩崎貴宏、金氏徹平、小林史子、河野真悠子、Multiverse、水川千春、水口鉄人、丹羽陽太郎、小笠原周、佐野研二郎、下西進、鈴木勲、田中英行、田中偉一郎、谷山恭子、寺江圭一朗、時里充、友枝望、辻原咲紀、山城大督、吉田慎司、吉村芳生、祐源紘史、ユミソン、キッズアーティスト(吉島小学校、吉島東小学校)、他


■ トーク&シンポジウム

日時:9月19日(土)13:00開始
会場:広島市吉島公民館(当日先着順、参加費無料)

トーク「企画リーダー岩崎貴宏が語る吉宝丸」
時間:13:00〜13:50
講師:岩崎貴宏

シンポジウム「持続可能なアートを育てる」
時間:14:00〜17:00
パネリスト:細淵太麻紀、木ノ下智恵子、山出淳也、野田恒雄、柳幸典
モデレーター:加治屋健司


■ 詳細→http://www.hiroshima-ap.jpn.org/project/index.cgi/09?page=Home

会期中のさまざまなイベントを紹介中。


■ お問い合わせ

731-3194
広島県広島市安佐南区大塚東3-4-1
広島アートプロジェクト実行委員会
電話:090-2008-7547, 082-830-1635(担当:斎藤)
Eメール: HiroshimaArtProject@gmail.com
ウェブサイト: http://hiroshima-ap.jpn.org/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CAMP BERLIN 更新情報

CAMP BERLINのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。