ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

時間(とき)や季節の移ろいコミュの四月の挨拶文

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★四月は、
 卯月(うづき)、花残月(はなのこりづき)、
 卯花月(うのはなづき)、清和月(せいわづき)、
 鳥待月(とりまちづき)、鳥月(ちょうげつ)、
 鳥来月(とりくづき)
 
 卯月というのは、卯の花(うつぎの花)ざかりの月のことです、今は新暦ですから 旧暦では卯の花はもう少し後になります

【時候の挨拶】
・春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)の候
・陽春の候・春暖の候・仲秋の候・温暖の候・春陽の候・春日の候・春粧の候、
・花信の候・陽春の候・春日和の候・春暖の候・春風の候・桜花の候
・桜花爛漫の候・花曇りの候、・花冷えの候 
・晩春の候 ・朧月の頃

「候」というのは、の折、のみぎり、の季節に置き換えると 少しやわらかくなります。

【四月の挨拶文】
・春たけなわとなり・花の四月になりました
・うららかな春の日・うららかな好季節を迎え

・桜の花も満開となり・桜花まさに咲かんとする好季節
・春眠暁を覚えずと申しますが
・花の四月になりました・野も山も花の春
・花の便りも聞かれる頃となりました。
・花便りの季節・花便りも伝わる今日このごろ・花の便りに心の浮き立つ今日この頃

・春光天地あまねく

★日記の続きはここに書きました。参考に見てね↓

・春風のさわやかな季節となり
・春もたけなわの日和・うららかな春日和
・春眠暁を覚えずとか申します
・一雨ごとくに暖気加わり
・若草もえる季節
・かげろうもえる季節
・花曇りの昨今

・あげ雲雀の鳴く好季節
・小鳥も唄い花も笑う気候
・春宵一刻千金の好季節

・花冷え、とでもいうのでしょうか。
・花もいつしか過ぎて葉桜の季節に・春は早足です、もう桜も散ってしまいました
・春のたよりも賑やかな今日このごろ
・四月というのにこの寒さ
・もう桜も散ったというのに、きょうは寒のもどりとかで薄寒い一日でございます。
・せっかくの花も、昨夜の雨で散ってしまいました。

・川面にオタマジャクシが群れ泳ぐころとなりました。


・○○の花が春雨にぬれているのは、格別の風情でございます。
・土筆(つくし)が可愛らしい姿をのぞかせています。
・キャンパスの緋色の八重桜が、残り少ない春を惜しむかのように咲いております。

・いよいよゴールデンウィークですね! どのような計画をお立てですか。
・若鮎が川を遡ってくるころとなりました。夏もそこまでやってきていることを感じます。

コメント(2)

★挨拶文は「時候」「天文」「地理」「人事」「行事」「動物」「食物」などを用います。

「時候」は・立春・余寒などです。
「天文」は・春一番・風光るなど
「地理」は・雪解・雪崩・山笑うなど
「人事」は・新入社員・潮干狩り・凧・種蒔 なども入るようです。
「行事」は・入学式・入社式
「動物」は・鶯(ウグイス)・雉(キジ)・駒鳥(コマドリ)・燕(ツバメ)
「植物」は・桜・椿・つつじ・蓬・パンジー ・チューリップ・沈丁花 などの花
「食物」は・白魚などの魚や、 春菊・芹(セリ)などの野菜を使います。
★★Gooで「春が来たと感じる瞬間」ランキングがありました。男性と女性では少し違うようです、 これは女性から見たものです。
1. 桜が咲く  100
2.日差しが暖かい 81.2
 3.入学式  62.8
4.春一番が吹く 47.7
5.たんぽぽを見つける 46.4
6.菜の花が咲く 46.2
7.コートを脱ぐ  43.8
8.チューリップが咲く  41.4
9.花粉症が始まる  41.4
10.卒業式  40.8
11.小梅のつぼみが膨らみはじめる 36.0
12.つくしが顔を出す  32.1
13.チョウチョを見る  29.9
14・山々に木々の若葉が茂りはじめる  28.5
15. 眠くなる 26.3
 
 そのほかには こんなのが続いていました。
・ピカピカのランドセルを見かける・人事異動やクラス替え
・ 紺色のスーツの新入社員の姿を見る ・春野菜が出回る
・朝、布団から出やすくなる・黄砂が吹く・春のセールが始まる
・オタマジャクシを見つける・春用のメイクアップに変わる
・ はかま姿の女性を見る・ニュースキャスターが交代する
・ NHKの朝の連続テレビ小説が新しく始まる・桜花賞のニュースが流れる
・新しい恋が始まる・ 流氷が岸から離れる

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

時間(とき)や季節の移ろい 更新情報

時間(とき)や季節の移ろいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング