ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

4478 ツェルマットコミュの通貨について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1月末にツェルマットを行く予定ですが、イタリアエリアのCerviniaとValtournではやはりユーロが必要でしょうか?スイスフランでも大丈夫という話もありますがどうなのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら教えて下さい。

コメント(12)

この正月ツェルマットでスキーをしてきました。
チェルヴィニアではスイスフランも使えました。
どの店でもどうかとなると、わかりません。
ゲレンデ内のレストランとかなら、おそらく、どこでもOKではないでしょうか。
買い物レベルなら、カードが良いかと思いますが。
こんにちわ。現在ツェルマットに居ます。チェルビニアのファストフード(ビザ屋)さんではスイスフランは使えませんでした。町を少し歩くとATMが有るので、そこでユーロを下ろせますよわーい(嬉しい顔)

もう一つの町はゲレンデの最後から町まで遠い感じでしたので、ふもと(ゴンドラ乗り場)のレストランで食事をしました。そこではスイスフランは使えましたけど、レートは悪かったです。

ですのでユーロを少しは持って行った方が得策かと。

チェルビニアじゃない方の町はツェルマットへ戻る際ティーバー(一人乗り)を乗らないといけないので焦りましたが、係員が付いていて、無事に帰ってこれました(笑)
「チェルビニアじゃない方の町」 Valtournenche バルトナンシュ ですね。

がるぅはチェルビニア泊だったのでスイスフランが使えるか気にしていませんでしたが、(わざわざユーロを準備しなくても)カードが使えませんか???
たくさんの情報をいただきありがとうございます!
念のためユーロは少し持っていくことにします。
またまた質問なのですが、ツェルマットのスキーエリアは何時から
オープンしてるのでしょうか?
さっきツェルマットのHPを見たら7時45分の時点で
クラインマッターホルン以外のリフトは運行しているようですが・・・
しかしツェルマットノHPのタイムテーブルを見ると9時前後からのオープンでした・・
オープン時間、クローズ時間って何時なのでしょうか?
あとスキーパスに関してですがInternational(Zermatt - Cervinia)
というパスを買えばバルトナンシュも含めて全エリアすべれるのでしょうか?
International - Aosta(Zermatt - Val d'Aosta)というパスもありますがこれは
どこまで滑るパスなのでしょう?
ご存知の方おられましたら教えてください。
スイスフランが使えるのはCerviniaやValtournenche周辺だけだと思っていた方がいいと思います
私はeuroを持っていきました
euroが残ってもまたいつかヨーロッパに来るかも知れないですしね(私は現在イタリアに住んでいますが)

各リフトの運行時間はこちら
http://www.zermatt.ch/en/page.cfm/lifts_and_pistes/timetables

International- Aostaについて
数日間でValle d' Aostaヴァッレ ダオスタ州(アオスタ)のゲレンデで使えるリフト券と+Zermattが数日ついた券があるようです
http://skiitaly.biz/valle-daosta-ski-pass-prices-2009-2010/

私は使ったことがないですが、アオスタ周辺はたくさんゲレンデがあるのでイタリア側に滞在して周遊したいならいいかも

みりあんさん→
教えていただきありがとうございます。
International(Zermatt - Cervinia) パスを買えばバルトナンシュも滑れるのでしょうか??
大丈夫ですよわーい(嬉しい顔)

明日で滑り納め・・・てか雪降れーーー!!!
ありがとうございます!!クロミ♂×ストイック さんは明日から滑るんですね!!
チューリッヒ空港からツェルマットへスイス国鉄を利用して移動するのですが、
途中VISPで乗り換えがあり、6/7ホームへ来る電車に乗ります。
しかし駅構内図を見ても6/7ホームは見当たりません。
6番ホームか7番ホームのどちらかに来る列車に乗るという認識で間違いないでしょうか?
バルトナンシュは、スキーコースとしてはわざわざ行く程ではないですよ。また、最も下部になるので、晴天が続いてカリカリの時は、避けた方が無難です。ちなみに、ツェルマット側からなら、王道のチェルビニアに降りた方がコースも、町も楽しいですよ。
21日パス買って15日間滑りましたわーい(嬉しい顔)

僕はジュネーブからVIPS経由でしたが、駅には表示があるし小さい駅なので安心でした、チューリッヒで切符を買う時にタイムテーブルと頼めば印刷してくれるハズです。
VIPSまでは国鉄、VIPS〜ツェルマットまでは氷河特急になります。VIPSの駅にCoop(スーパー)があるので食料など買えますよわーい(嬉しい顔)

遂に明日下山です・・・(涙)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

4478 ツェルマット 更新情報

4478 ツェルマットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング