ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

柿の種は何処へいった〜!?コミュのひらたねなし??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日色々とググってたら、こんな記述を見つけました。

<以下抜粋>
柿の実の場合、完全に授粉してタネが入ると8個のタネが入ります。実際にはそこまで数多くのタネが入ることは稀です。食べる分にはタネが無い方が食べやすいのでしょうが、栽培する方から見るとタネが入ることで、生理落果(柿の実が大きくなる前に落ちてしまう現象)を起こしにくくなっったり、大きくなるなど良い面があります。
 ただ、品種によっては「平核無(ひらたねなし)」のようにタネが途中で退化して無くなってしまうものもあります。
<抜粋お終い>

んと・・・『タネが途中で退化して無くなってしまうものもある』ここですね、ここ!これ結構ポイントかな、と(笑)

特定の品種だけなのかも知りませんが、こうなったら、HPを出してる柿の農園の方に片っ端から質問状を投げるしかないかな?と思ってる今日この頃。

何か返信があったらここのトピでご紹介しますね。

皆さんも、こんな話聞いたぞって何かありましたらカキコよろしくです。


コメント(7)

ぎゃぁぁぁ〜〜〜〜〜exclamation ×2exclamation ×2

それは〜〜〜〜〜!!!

『タネが途中で退化して無くなってしまうものもある』となぁぁぁ!

なんか近づいてきてるよな気がするねぇ〜〜〜


実はね、22日に巨峰や柿を中心に作ってらっしゃる果樹園さんに質問してみたんです。
たった今レスを確認しに行ったところ返事が来てました。

ごらん下されませ〜。バッド(下向き矢印)これこれ

http://sakaya.yoka-yoka.jp/archives.php?entry_id=76585


んーーーーどう思われます?
この方が言ってることは、退化して無くなるってことを言ってるのかなぁ?
でも、固く茶色くなった種が無くなることはないと思いますが・・・かぁ〜〜〜ふらふら

私達は、固くなった種が(やや小さめの物かもしれないが)無くなると感じているんだもんねぇ。。。

どう思う?
他の柿農家さんにも聞いてみましょか?
うんうん、聞けるとこには片っ端から聞いてみよ!(笑)

上記の果樹園さん「さけやさん」が、ご親切な方で!

『近所に柿作りの先輩方がたくさんいるので、ちょいと調べてみたいと思います^^』←この笑顔^^が神様みたいに素敵に見えたハート達(複数ハート)

と、おっしゃって下さいました目がハート

さけやさんのご協力に感謝ですexclamation ×2

さけやさんとのやり取り状況はこちらにて↓チェック
http://sakaya.yoka-yoka.jp/archives.php?entry_id=76585
同じ疑問を抱いた方のブログ等をご紹介しておきます。

http://plaza.rakuten.co.jp/mikanweb/diary/200712050000/

http://kabarin.free-design.jp/pivot/entry.php?id=103

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q116834956

このように少数派ではありますが、何かおかしいな〜と感じている人がいるってことはオカシイですよねぇ?!
勘違いや思い過ごしでは、済まされない気がします。うん。
う〜ん・・・・知らない間に国家機密に近づいていた・・・・なんてな事がないように気をつけてね、おこうさん。

僕も油断しないよ(笑)

上記ブログでお世話になったお二人に、今回の結果(2/19)を報告させて頂きました。

お返事があるといいな〜〜〜^^

と、思っております(爆)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

柿の種は何処へいった〜!? 更新情報

柿の種は何処へいった〜!?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング