ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊豆の会コミュの講座(昆虫)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「新時代の昆虫科学を拓く」

1.日時 2012年07月14日(土)13:00〜17:20
2.場所 東京大学弥生講堂 一条ホール
(アクセス)http://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/map.html
3.参加費 無料
4.プログラム(詳細http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/150-s-2-1.pdf
< 講演 >
 テーマ1 「クモの円網の形はなぜ真円でないのか?」
  講師 中田 兼介(京都女子大学准教授、日本蜘蛛学会)
 テーマ2 「駆除したスズメバチの巣から新シルク素材」
  講師 亀田 恒徳(農業生物資源研究所主任研究員、日本野蚕学会)
 テーマ3 「産業害虫としてのチャバネゴキブリの生態と防除」
  講師 田原 雄一郎(?フジ環境サービス学術顧問、日本ペストロジー学会)
 テーマ4 「飛ばないテントウムシを利用した生物的防除」
講師 世古 智一(農業・食品産業技術総合研究機構近畿中国四国農業研究センター主任研究員)
  テーマ5 「昆虫走光性の新たな理解〜光に誘引される行動メカニズムとその適応的意義〜」
   講師 弘中 満太郎(浜松医科大学医学部特任助教、日本比較生理生化学)
5.参加申し込方法 何方でも参加できます。直接、会場へお越しください。
6.問い合わせ先 日本昆虫科学連合 事務局長 日本典秀
     独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター
E-mail:nhinomoto@insect-sciences.jp Tel:029-838-8939 

主催 日本学術会議農学委員会応用昆虫学分科会、日本昆虫科学連合

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊豆の会 更新情報

伊豆の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング