ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Fretless Bassコミュのテンション弱めのフラットワウンド

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フラットワウンド弦って、結構固めでテンション高い感じの物が多いと思うのですが、出来るだけ柔らかいものでおすすめないでしょうか?
現在はとりあえず、アーニー045を使っていますが、それより柔らかめとなるとどうでしょうか?

コメント(20)

Thomastik-Infeld(トマスティック・インフェルト)のフラットワウンドがよろしいかと思います。
Thomastikありがとうございます。
これ、ピノパラモデルですかね?この弦と中身はにたような物なんでしょうか?
以前、見た事があったんですが、結構高かったので、スルーしていました。
なんか、調べてみると間にシルクが挟まってるらしいですね。なるほど。。柔らかい訳ですね。良さそうです。チェックしてみます。
ケンスミスのフラット弦はテンションがタダリオとかみたいにパンパンではないですよ猫
小生はTuneのフラット弦をよく使ってます。
つるつるの感じが気に入っています。一度お試しあれ。
ファデラのフラットワウンドは、39ー98だった気がします。ヌケが良かった印象があります。
Tuneが36インチのフラットワウンド6弦セットを出してます。
http://www.cc.rim.or.jp/~tune/tune/framepage,tune,bass,catalog.htm
話を元に戻してしまってアレかもしれませんが、わたしもThomastikのフラット弦使ってますよ。

ただ、K.Yairiの人には「ピエゾの出力レベルが低い弦がある」と言われてしまいましたが……
もしかしたら、それもテンションの問題なのかもしれません。
最近腱鞘炎気味らしい?ので、右手の力が弱くなっているようで割とよく引っかかってしまうのですが、Thomastikの弦に替えると少しはましになります。
音は大好きです。
つややかでよく伸びる音ですよね。
じゃっきーさん>
そういや、じゃっきーさんは弦にはうるさいんですよね。いつも、Thomastikはどこで買ってはりますか?

最近腱鞘炎気味らしい?>
わたしも、ちょっと右手がときどきつることが多くて(冷房が効いてるとあぶない)、もうそろそろ、速いフレーズはダメな年になってきたのかなと凹んでいます。(多分に鍛錬不足がありますが)
え、うるさいっていうほどじゃありませんよ。

わたしは確かStrings.comあたりじゃなかったかな?
まだ2度しか買ったことはありませんが。
製造元がオーストリアなので、アメリカから買おうと思ってもお店によってかなり値段にばらつきがあったような気がします。

腱鞘炎気味っていうのは、毎日かなり長時間にわたって楽器を弾いている上にパソコンやらケータイやらでさらに右手も左手も酷使しているからだと思います…… でも、なかなかうまくなんない……うう……
私もTUNEのフラット愛用者。
あのつるつる感、、、
癖になります。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Fretless Bass 更新情報

Fretless Bassのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング