ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ESS・Discussion Sectionコミュの自己紹介など

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
取り敢えず、自己紹介でもしていってください。
あと、自分にとって思い出に残る大会の話とかもいいですね。

コメント(34)

すっかり引退も板についた、元Dis員です(笑)。

僕にとって思い出に残る大会は多々ありますけど、その中で「特に」となると、南山時代の91年、92年に出場した「All Hokkaido Open(北海学園Open)」ですかね。
この大会はDis.時間が5時間あるという長丁場だったのに加えて、テーブルに入るメンバーをくじで決めるという個性的な大会でしたからね。
91年は「北海道勢 vs 本州勢(僕以外に東北2、東北学院1)」という構成でしたし、92年にはHESSL連盟長に北大の部長・副部長コンビが入るという恐ろしいテーブルでしたから…。

これ以上に印象に残ったのが、大会に向かう道程の大変さですね(笑)!
91年は授業に出てから電車を乗り継いで行ったら、目的地に着くまでに19時間かかりましたし、92年には「前年のようになったらイヤだね」と飛行機を使ったら、宿(札幌で取れなくて旭川に泊まる羽目になった!!)やら電車賃やらで、一回の遠征に10万円使いましたからね(核爆)。
どうも!99年度ネゴをしていました義之介です。
あまりたいしたことはで来ませんでしたが・・・(汗
でも楽しかったなァDIS。
多分、人生で一番女の子と「出会い」があったのかも〜。
だーやまさん>
99年度ネゴでしたか!
関西遠征には毎年行っていましたので、
もしかしたらお会いしたことあるかもしれませんよ!

99年という事は・・・
慶応ネゴの鶴丸君、法政ネゴの伴ちゃん、明治ネゴの藤島さん
とかもしかしてご存知だったりしますか?
あと、ウチのチーフだった江森とかも・・・。
はじめまして。DSセク入りたてのKESS1年です。
たまたま見つけたので入ってみたのですが、何か役職やってるorやってた方ばかりでちょっと萎縮してます(苦笑
大会はこの前のMaple Jointが初でした。

まだ全然なド素人ですがよろしくお願いします〜m(_ _)m
初めまして★
DUESS1回生です。先週リブラオープンに行って、関西と関東のDisの違いに触れてますますDisにはまってしましましたw笑
だやまさん>宮田さん高野くん蜂谷大ちゃん関くん
なんて懐かしい名前!
これを見るまで忘れていました。
ちなみにボクのひとつ上の代は、ネゴは新津さんでしたよ。
新津さん結婚しました。

伴ちゃんとか、慶応の鶴丸君とか、
すごいディスぶりだった記憶があります。
春セミ、かなりのところまでいきましたものね・・・。
はじめまして、
ディスをがんばってる1年せいです。

よろしくお願いします。
はじめまして
98年度WESAでネゴ兼影のチーフをしていました。

>ヨシノスケさん
そうですか,新津くんが結婚しましたか。
あれから10年ですものね…。
はじめまして、でると申します。
96年大阪大学に入学し、そのままESSでDISしてました。
DIS内での役職にはついてませんでしたが、98年度のKIEFの連盟長してました。

よろしくお願いします。
はじめまして!

2008年度 JIDM委員長を務めさせていただいている明治の者です。

今年のJIDMは、PDDの新規校開拓・普及に努めさせていただいております。


よろしくお願いします。
はじめまして(´・ω・`)
TUA(東京農大)ESSの3年生です☆☆
ディスが毎回毎回楽しみでゆく度に
モチベーションが高まります♪

今年のOPENディスではイベント係なんで
今から燃えてます!
ちなみに農大OPENは11月下旬です。笑

てなわけでよろしくお願いしますハート
はじめまして!
あまりmixiしてませんが、たまにしてます元神戸大学ESSのDISにいました
野口です。2年生までしかいませんでしたので覚えて下さってる方は少ない
と思いますが、よろしくお願い致します。

2002年に大学を卒業しましたが(DISは2000年に卒業)、大学の思い出は
ESSと学生ベンチャーしかありません。
社会人となった今、たまにDISを無性にしたくなります。
当時のメンバーの方、もし、このコミュニティにいるのであれば、機会を設けて
昔のようにDisしましょう!
はじめまして!

東北大学2009年度渉外の塚谷です!

今日は明治OPENお疲れさまでした。
東北なのでなかなか関東関西のみなさんとお会いする機会も少ないのですが、積極的に参加していきたいのでこれからもよろしくお願いいたします。
はじめまして!!
2009年度東北大学のチーフをやらせてもらっています佐藤翔耶です。
通称しょーやです。

よろしくお願いします(>_<)

はじめまして。
今年で2年生ですが、
今年からESSに入りました。
よろしくお願いします。
初めまして手(パー)
滋賀で大学3回、ess歴3年のMASAです晴れ
工学部ですが交換留学したかったので、今年からアメリカに行ってきますexclamation ×2exclamation ×2

いろんな方と連絡をとりたいし、情報をシェアしたいのでメッセとかもよろしくお願いしますムード
私、東京大学大学院修士2年の北村嘉崇(くじら)と申します。

全力で皆さんにお願いがあります!下記のブログを見て下さいm(_ _)m そして、フォローしてください!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/samsungmobilers/archives/cat_10022307.html

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://twitter.com/mobilers_b

私は、現在参加している『サムスンモバイラーズ』という携帯PRコンテストに参加しており、大学生が4チームに分かれ、ソフトバンクの夏モデル携帯『840SC』と『941SC』プロモーション戦略を、『ブログのアクセス数』を基準に競っています。

今回プロモーション戦略の一環として、Team Bobbyでは『女の子の゛ちょっといいな″を集めました』、『浴衣×夏×サムスン』をテーマにポスターを作成しました。そのポスターをブログにアップロードしましたので是非ご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/samsungmobilers/archives/cat_10022307.html

また、私たち、大学生が実際の企業のマーケティングを行うとどうなるのか?

就職活動中の方なども、満足できる内容だと思いますので、Team Bobbyのその他活動などもご覧下さい!(携帯だけでなく、マーケティングや広告、Twitter、サムスン情報を好きに書いたりしています)

また、サムスンモバイラーズの新人スタッフBobbyの、シュールでリアルなつぶやきが見られるTeam BobbyのTwitterアカウントもあります。
http://twitter.com/mobilers_b
もし宜しければフォローしてください!

お問い合わせは aa096269@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp (くじら) までご連絡をいただければと思います。
まこと勝手な活動通知で甚だ恐縮ではございますが、ご協力いただけましたら幸いでございます。

サムスンモバイラーズ
Team Bobby所属
北村嘉崇(くじら)
aa096269@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp
http://twitter.com/kitamurakujira
はじめまして。北九州市立大学で08年度渉外をしてました、こーだいといいます。
交通費がきつかったけど、関西や関東の大会にはけっこう参加させてもらいました。
アッセンブリーでのハイレベルなディスはすごかったなぁ。
神戸市外国語大学のチーネゴ、へんりーです!!

どうぞ宜しくお願いします!!

NGOインターン、協力隊を経て、ここにいたってます。

人生に対して、めっちゃ真剣な人、国際協力に興味のある方、是非ご一報を!
いま、動いています!!

9月18日、10月11日、18日、大勢の前で話しますので、
ご参加お待ちしてます!
はじめまして!

宮城県仙台市にある東北学院大学でディスチやってる陣内こと山口といいます♪


秋フォーラムでゎレクチャーとJIDMの結束に凄く感動しました(*´∀`)♪


関東の大学と交流したいと思っていますわーい(嬉しい顔)

もしよろしければメッセ送って下さい(*^^*)

春から日大のESSに入るつもりです!
よろしくお願いしますひよこ
はじめまして

第1回日本大学ジョイントディスカッションの実行委員長を務めました児安(やすん)と申します。

2000年に第1回を開催したので、もう16年になるのですね。

ご参加いただいた方々に心より感謝いたします。

就職してからは転勤などもありましたが、現在は名古屋で元気に働いております。

名古屋周辺に在住の方、もしよろしければ連絡いただきたくお願い申し上げます。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ESS・Discussion Section 更新情報

ESS・Discussion Sectionのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング