ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワンポイント英語塾コミュの51. 絆(きずな)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前回は書き終わって自分で読んでもビックリしたぐらい長かったですね。

オフ会ではあるメンバーさんに、
「画面右のスクロールバーの短さを見て凹む」と言われました(笑)


・・・というわけで、今回は手短に行きましょう。



「絆(きずな)」を英語で、bond といいます。

そう、接着剤のボンドと同じ単語です。
くっつくのです(笑)


Their bond is very strong.
(彼らの絆はとても強い。)

That event strengthened the bond between us.
(あの出来事は、私たちの絆を強めてくれた。)

といったように、日本語の「絆」とまったく同じように使えます。


良い言葉でしょ?


この bond という言葉は他にも、接着剤という意味のほか、
債券、契約(書)、保釈金など、いろいろな意味があります。

動詞でも、「くっつく」のほか、bond with 〜 で、
「誰々と関係を築く」という意味になったりします。
(これは、上の「絆」から来ている表現ですね。)

コメント(4)

だいすけさん
絆、良い言葉ですね☆
英語でも分かりやすくて、嬉しいです♪
覚えておきます☆
>emiemi さん
うん。珍しく英語でもわかりやすい単語です(笑)
遅ればせながら、51回目、チェックしてます♪

絆、なんて英語で言えないわ、ふつう・・・。

簡単な単語があるのねぇ、bond かぁ。
これなら覚えられるわっ☆

でも、やっぱりいろんな意味があるんですねぇ、
債権、契約(書)、保釈金、なんかは、普段ほとんど使わないと思うけど(私は、ね)、合わせて覚えられたら、イザという時いいわねぇ。。
>すみえっちさん
「きずな」。
意外と知らなかったでしょ?

良い言葉なので、おぼえてください♪

債券とか保釈金とか・・・ は、おぼえなくて良いかもしれません(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワンポイント英語塾 更新情報

ワンポイント英語塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング