ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワンポイント英語塾コミュの23. といった事情により

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
due to the fact that...

という決まり文句なんですが、要するに、

because...

と同じ意味です。本当です。


ここの due to は、その後に名詞 or 名詞節が来て、「〜により」ですね。
理由を導くイディオムです。


で、これはですね、ビジネスメールなんかで

よーく見る表現です。



なぜ、because じゃなくてそんなまわりくどい言い方するのか?

というとですね。


なんか、難しい言い回しをすると、ちゃんとした文章に、
なんとなく感じられるから、みたいです(笑)


日本語でも、そうですよね。

たとえば、仕事で相手に返事をしなければならなかったのに、
部長に話すのをうっかり忘れてしまっていて・・・


で、プッシュされてしまうわけです。

「ダイスケさん、先週お問い合わせした件、どうなりましたか?」

"Hi Daisuke, what about the question I sent you last week?"

とか。


で、そういったときに、


「すみませーん、まだボスに承認もらえなくて・・・」

"Sorry! Because I haven't got authorization from my boss yet..."


とか言うと、

「はぁ? なんでですか?」

"What? Why not?"


と相手のゲキリンに触れてしまうわけですが、こんなとき、


「申し訳ございません、ボスの承認をまだ得られておりませんで・・・」

"I am sorry, but due to the fact that I haven't got
authorization from my boss yet..."


とかなんとか、同じことでもまわりくどくそれらしく言ってみると、
なぜか相手の人も、


「まだ承認がもらえてないのかー、そうかー。
大変だねー、じゃあ連絡待ってますよ。」

"Oh, you haven't got the authorization yet. I got it.
I know how you feel. OK, I will be waiting to hear from you!"

と、何だかわからないけど丸く収まったりするものです。


↑まぁ、これは多少無理矢理つくってますが(笑)



・・・で、長くなりましたが。


こういう感覚は英語にもあって、同じことでも、なんだか、

〜だからさー because.... と言えば済むところを、

〜といった事情で due to the fact that... などと、

ちょっと難しい言い方にすることで、相手をケムにまいて、
なんとか了解をいただいてしまおうという意図があることも、
あったりするのです。


学生の皆さんには、まだピンと来ないかもしれませんが・・・


そんなオトナの切ない意図が見え隠れするこの表現が、
僕はわりと好きです(笑)


・・・まぁもちろん、この表現自体はそんな意図だけでなく、
「〜といった事実により」と客観的に述べるために使われることも
たくさんあるのですが、とにかく良く見る決まり文句です。


皆さんも、ビジネスやフォーマルな文書で理由を述べるとき、
because... の代わりにぜひこの表現を使ってみてください。

中身は何も変わってないのに、これだけで文章がなんとなく、
格調高く(≒ちゃんとした雰囲気に)見えること、ウケアイです。


では、管理人は本日少々ビールを飲用したという事情により、
そろそろ失礼させていただきます。


おやすみなさい。

(俺、大丈夫だろうか、こんなこと書いてて・・・。)

コメント(2)

あ。ダイスケさん、こういうの希望ですっ。
カジュアルな、あるいはフツウの言い方を、ビジネスっぽくお硬く言うには。。。みたいの。

『ビジネス英語』ってなると、なんだか仰々しくて、話題も自分の生活とは無関係であまり興味わかないんですけど、situationによって使い分ける表現方法っていうの、勉強したかったんです!!!

例文が分かりやすくて、すごくよく理解できました(^−^)
了解っす。

ビジネス英語って、難しく考える必要はないと思います。
7年ぐらい日本語と英語で仕事してて思うけど・・・
根は、一緒なんだと思います!

> 例文が分かりやすくて、すごくよく理解できました(^−^)

こりゃまた嬉しいお言葉ですね。
上の例文は、完全に僕のオリジナルです。

でも経験に基づいてるから、なかなかリアルでしょ?(笑)
じゃあこれからもこんな感じでアップしていきますよ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワンポイント英語塾 更新情報

ワンポイント英語塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング