ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アンチ小沢一郎コミュの2/25陸山会事件裁判報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ジャーナリスト江川紹子さんがまとめてくれたものを転載します。


【転載開始】


Togetter - 「ジャーナリスト・江川紹子さんが語る「2/25陸山会事件裁判を傍聴して」」

http://togetter.com/li/105443

ぼーちょーけん、げっと
2011-02-25 09:36:41

石川議員への検察側の被告人質問は、検察のモノの考え方と
秘書当時の石川議員の発想や感覚の違いが非常に分かりやすい形で
浮き彫りになったように思う。

つまり、人は常に合理的な判断の下で動き、その行動には規則性があり、
政治家の事務所組織出あり、その中で人は上下の関係があって(続く)
2011-02-25 12:52:55


(続)指揮命令系統があって、指示と報告がなされ、システマティックに
機能している、と考える検察。

一方の石川議員側は、結構思いつきで行動することもあり、
事務所に先に入った者と年齢が上のものではどっちが上司部下という
明確な違いも感じていない。

収支報告書の記載についても、(続く)
2011-02-25 12:53:25


(続)検察は、政治家秘書として最重要任務であるかのように
考えているように見えるがと、石川被告の様子からは、
たくさんの仕事を抱える中で、記載漏れや不正がなく最後の数字が
きちんと合っていること(のみ)に関心が向いていた感じ。

検察が描く政治家秘書像と本人が語る実像のギャップが大きい。
2011-02-25 12:54:58


さて、午後の傍聴
2011-02-25 13:05:07


裁判終わったにゃう。非常に興味深かった。帰ってから報告するにゃ。
2011-02-25 17:10:16


1)陸山会事件の裁判午後の部。石川議員の後任として小沢氏の
5政治団体の会計を担当していた池田元秘書への被告人質問。

弁護人と池田氏のやりとりで、検察やマスコミが描く政治家秘書像、
小沢事務所像、さらに政治資金報告書の作られ方と、
現実のギャップがますます明らかになっていった。
2011-02-25 21:10:35


2)金庫番のわりに、引き継ぎはかなりアバウト。

石川議員は自分の立候補準備で忙しく、
小沢氏から借りた4億円をどう処理したかなど、詳細は伝えられていなかった。

なので、石川議員は定期預金にしたのが小沢氏のお金という認識だったのに
対し、池田氏は5団体に分散して預けてある、と思い、
2011-02-25 21:10:38


3)いつでも返せるように5団体合わせて常に4億円はキープするように
心がけた、と。

池田氏にとって石川氏は大学の部活の怖い先輩で、
おまけに選挙のことでピリピリしている時期だったので、
分からないことがあっても、なかなか問い合わせができなかった、という。

政治資金報告書を作ったら、
2011-02-25 21:10:44


4)収支が合わなくなったので石川氏に電話をしたら、
「私はちゃんと処理してた」と言われたので、これ以上聞けず、
同じ小沢氏の団体の中での資金を融通しあったのがちゃんと
記録されていなかったのだろうと判断。

それぞれの預金通帳(20口座以上)を突き合わせ、
辻褄が合うように寄付金として処理
2011-02-25 21:11:08


5)といっても、本人は5団体すべての会計を任され、
事実上財布は一つなので、それが問題とは感じていない。

石川議員も5団体は結局一つの組織で、その間では
「右のポケットから左に移すように」お金が移動していたことを語っていた。

一方、検察は団体間の金の移動は厳格に処理すべきという立場
2011-02-25 21:11:25


6)それにしても、なんで年度末の締め切り間際になって慌てて
こういう作業をするのか。

池田氏は、会計担当者といっても、選挙や小沢議員の車の運転、
国際交流や後援者との対応など外の活動が優先され、
治資金報告書は締め切りの3月31日の間際になってバタバタと
作業をするためだった、と説明。
2011-02-25 21:11:52


7)報告書について小沢氏に報告することはなく、
「見せろとか聞かれたりしたこともない。

(小沢氏は)そういう形式的なことに興味は持たれないので」。

小沢氏には年末に5団体合わせた収支の数字を報告するだけだった、と。

石川氏も池田氏、大久保元秘書と小沢氏へは何も報告していなかったと言う。
2011-02-25 21:12:07


8)小沢氏は、ロッキード事件の裁判傍聴などの経験から、
自分が訴追を受けないよう、きっちり対策をしているのかと思ったが、
そうでもないみたい。

むしろ、会計担当も専門的な知識などない(用語すら知らない)者に
会計の全権を任せ、こまめに帳簿を付けているわけでもなく、
実にアバウトな感じ。
2011-02-25 21:12:42


9)引き継ぎがしっかりできていないまま、マスコミからの問い合わせにも、
自分の認識で答えるので、後から矛盾も出てくる。

マスコミ報道を通じて私なりに作っていた小沢事務所のイメージは、
金に関しては緻密で老練な組織という感じだったが、
それは実態と随分違いそうだ。
2011-02-25 21:12:58


10)ちなみに、政治資金報告書を締め切り間際にドタバタ作る様は、
確定申告の間際とよく似ている、と思った。

検察官、それに新聞テレビの記者の多くは、確定申告をやったことがないから、そのドタバタ感が実感として分からないのではないか。
2011-02-25 21:14:25


11)池田氏も、捜査段階では大久保氏や小沢氏への報告を
認めるような調書が作成されている。

なぜそういう調書ができたのか。

弁護側の問いに、池田氏は自身が受けた取り調べの状況を詳細に語った。

担当したハチスカ検事は、しばしば「可能性」という言葉を使って、
池田氏を追い詰めた、という。
2011-02-25 21:15:12


12)「私が『記憶がない』と申し上げると、『可能性も否定するのか。
それは嘘を言うのと一緒だ』と言われ、私は真実を認めて欲しかったので
『100%ないとは言い切れない』と言うと、
調書では「あった」ということにされて、大久保さんや小沢代議士に報告した、となってしまった」
2011-02-25 21:15:33

13)「私が『記憶がない』と言うと、検事は、
『あなたが記憶ないというのにつきあっていられない。
記憶ない部分を埋めるのが私の仕事だ』と。

事実と違う調書について訂正を求めても、
『あなたの記憶が曖昧。記憶がはっきりしたら訂正する』と言って
訂正してくれなかった」。
2011-02-25 21:15:47


14)その後、ハナザキ検事に代わったので、また訂正を求めたら、
「担当が代わったら態度を変えるのか。俺をなめくさっとるのか」と
怒鳴られた、と。

「もしかしたら話を聞いてくれる検事になるかなと期待したら、
もっときつかったのでがっかりした」。

この検事には何度も大声で怒鳴られた、と。
2011-02-25 21:16:02


15)取り調べは、連日深夜に及んだ。

1月28日は朝10時50分から夜の0時7分まで
断続的に4回に渡って取り調べがあった。

それでも、この時は調書への署名を拒否していたが、
翌日、心身共の疲れ、「心が折れてしまった」。

前日拒否した調書に署名。以後、全く抵抗しなくなった。
2011-02-25 21:16:16


16)弁護士宛ての手紙より<署名しないと検事が「保釈はない」
「勾留期間が延びる」「他の人たちの取り調べもきつくなる」
「再逮捕と別件でできる」と言われ、素直に言えば
「悪いようにしない」などと甘い言葉を繰り返し言われ、
早くこの苦しい状況から楽になりたくて>署名してしまったと。
2011-02-25 21:16:33


17)弁護人について、ハチスカ検事は
「弁護士の言うことを聞いているとろくなことにならない」と毎日言われた。

ハナサキ検事も「弁護士は何も分かないんだから。

あなたのことを決めるのは私たちだから言う通りにした方がいいぞ」
と言われた、と。
2011-02-25 21:16:49


18)実は池田被告は、逮捕前の任意で被疑者として取り調べられた時に、
曖昧な表現ながら大久保元秘書への報告を認める調書を作成している。

それは「検事の作文」だったが、全く違うことなので、まさかそれで大久保逮捕になるとは夢にも思わなかった、と。しかし、それで大久保氏は逮捕された。
2011-02-25 21:17:03


19)池田はそれが申し訳なく思い、逮捕されてからは自分についての記述は
認めても大久保への報告はしばらく否認していた。

しかし、「検事から「『大久保さんは私から報告を受けた』と言われた。

大久保さんにはどうお詫びをしていいかという思う一方で、
2011-02-25 21:18:14


20)私をかばうためにそういう供述をしてくれているんだから、
大久保さんに甘えてしまっていいのかなとも思った」。

以後完全自供となったのは、「心が折れてしまった」。

検事からは「あなただけ遅れている」と言われ、
私が認めないと捜査が続いて他の2人にも迷惑をかけるのではないかと思った」と
2011-02-25 21:19:11


21)こうした取り調べ方法について、後日証人として出廷する検事たちは
どのように証言するのか興味深い。

もし、池田氏が話したの通りであれば、
相当に問題のある取り調べだったということになる。

異なる証言になるのであれば、やはり取り調べの全面可視化は必要だ。
(おわり)


【転載終了】




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アンチ小沢一郎 更新情報

アンチ小沢一郎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング