ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本庭園コミュの福井、金沢

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 (日記を公開してませんので、そこから、抜粋、編集しました。私は京都在住です)

 まず、福井へ、車中熟睡。途中の雪景色に、感動。私は日本庭園好きでして。福井の養浩館に行きたくて、駅から徒歩15分、時間もなかったから、小走りでだが、流石日本海側、雪は降ってなかったが、道はしっかり雪。暖かい服は着ていたが、足元まで、考えてなかったことに、無知さを、痛感した。平日のそんな時間に行く奴は居ないらしく。私が滞在してる間、観覧客は私のみ。つまり、貸切。ココは、予想より良かった。日本庭園で、よくある、庭があり、ソノ周りを散歩できるようになってて、庭の特等席は、池の前に作られた、建物。その建物から、お殿様なり、が優雅に寛ぐのだが。この、建物に入れない場合が多い。古いからとか、痛むから、との理由なんだが。ココは、入れた、雪が散らついていたのに、チャント格子戸も上に上げてくれてたし。庭好き、と言っても、知識はない。ただ、その空気が好き、みたいな、ユックリここで、ボーーーとしたいな、と、思える空間が好き。そうゆう意味で、ココは満点。寒かったが。我が部屋からの景色が、コウだったら善いな!!(写真1)
 
 ダイタイ、東京に行くのに何で金沢経由なんだ?? と何人もにも不思議がられたが、ソノ理由は、時間があった事と、庭好きだからですね。
 
 2年前かにも金沢は行ったが、ソノ時は時間上見れなかった、「野村家」の庭を見たかったのだ。その時は知らなかったのだが、外国人が選ぶ日本庭園ベスト20に入ってたのだ。(写真2)期待しすぎたのもあるが、、何でこれが、選ばれたのかな、と思ってしまったが。いく価値はあったが。こじんまりとした庭に、アレコレ詰め込んだ感じの庭。庭には出れないが、高い位置に作られた、お茶室も素敵やった。小さい庭やのに、高低差がある池に驚いた、広く見せるためなのかな。
  
 ダイタイ、目が肥えてまして。
 
 金沢の伝統的なお茶屋、にも、お金払って入ったが、コレは失敗やった。仕事上(派遣仲居)相当古い建物にも、手入れされた庭にも、見慣れているのですね。京都の、庭も、かなりの数見てるし。それでも、旅行してると、もうこうへんかも、とか思うし、行ちゃうのよね。 
 
 大好きな兼六園散歩して、残念ながら、雪は、残っていたが、真っ白の世界ではなかった。
 
 平日やのに、金沢は観光客が多くて驚きました。

コメント(12)

福井出身です!

ちなみに庭師です(*´Д`*)


今は奈良で修行中ですががく〜(落胆した顔) 福井に帰ったら庭を見学に行ってみますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
初めましてぴかぴか(新しい)
私は、金沢の「野村家」は今までの訪れた庭園の中でNO.1ですウッシッシ
みかげさんとは反対に、期待して訪れた「兼六園」が想像と違い、チョット残念でしたダッシュ(走り出す様)

感性が違ったら、受け止め方も違ってくるのですねあっかんべー
「養浩館」はまだ、拝見した事はありませんあせあせ(飛び散る汗)
金沢は、大好きになりましたのでまた行ってみたいですぴかぴか(新しい)
その時には、「養浩館」へ立ち寄ってみようかと思いますわーい(嬉しい顔)
ソフトバンクの吉永小百合さんのCMに福井県福井市にある養浩館庭園と一乗谷朝倉遺跡が出ていますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本庭園 更新情報

日本庭園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。