ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「目劇者」コミュの「LOST!? 〜冒険者たちへ〜」 ぶっひ〜(高橋和久)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
被災された方に心よりお見舞い申し上げます。

いま、僕たちに出来る事は、やはりお芝居しかありません。

改めまして今年最初の公演です。

オジー様、連続投稿をお許し下さい。

今年は、東京での公演は、これで見納めかもしれません(爆)

どうぞよろしくお願いします。



トゥルースシェル・プロデュース第2回公演

「LOST!? 〜冒険者たちへ〜」

これはLOST(消失)なのか?
世界の終わりまで、後一週間!
人生にLOST(遭難)した、父親の冒険が始まる!!


キャスト

逢川大樹
こやまきみこ
笹島かほる(アーツビジョン)

廣瀬直也
藤波聡          
宮崎みつる
高岡里美(V-NET)
古賀孝子(V-NET)
矢野明日香(オフィスキイワード)
前野強
榎木淳弥
伊藤彩(V-NET)
竹田有希(V-NET)
明石錬
和方五郎(V-NET)
齋藤有香(V-NET)
峰岸佳

高橋和久(俳協)


スタッフ

脚本:真貝大樹
演出:増岡浩幸(V-NET)・真貝大樹
制作:高岡里美(V-NET)・真貝大樹
当日運営:五十嵐玲奈(ラビット番長)
舞台監督:和方五郎(V-NET)
照明:奥田賢太
音響:三木大樹
殺陣:藤田けん(STUNT JAPAN)
衣装:夢神楽衣装部‘娯福屋’
イラスト:べかさく
デザイン:高岡里美(V-NET)


劇場

せんがわ劇場

〒182-0002 東京都調布市仙川町1-21-5
03-3300-0611
http://www.sengawa-gekijo.jp/access/

日程

2011年

4月7日(木)  19:00
4月8日(金)  14:00/19:00
4月9日(土)  14:00/19:00
4月10日(日) 14:00

(開場は開演の30分前です)

全6ステージ(予定)

※演出の都合上、途中入場が困難になる場合があります。
 入場はお早目にお願い致します。


チケット料金

前売り・当日共に3500円


前売り開始日

2月5日(土)


あらすじ

‘世界の終わりまで、後一週間!?’

サービス終了まで後一週間となった、オンラインRPGゲーム「ユグドラシル」の世界に、一人の男が現れる。ゲーム内に消えた家出娘を探しにきたその男、佐々木駿夫は人生をロスト(消失、遭難)しかかっていた…。
北欧神話をベースにした仮想世界で、ゲーム素人の中年親父が仲間達と繰り広げる現代冒険活劇!

現代劇なのにファンタジー?
感動と郷愁のデジタル・ファンタジー・コミカル・アクション・エンターテイメント!
神々(ネトゲ廃神)の黄昏…今、最終戦争(ラグナロク)が始まる!!


V−NETアトリエSD企画で産声を上げた第1回公演から、大きく飛躍!
トゥルースシェル渾身の第2弾公演!!
今回は声優でも活躍中のこやまきみこさん、笹島かほるさん、矢野明日香さん、盟友の高橋和久、そして強力V−NET陣を迎え、前回連戦メンバーからさらにパワー・アップ!!!
以上、乞うご期待です!!!!

コメント(4)

売り上げの一部を義援金とするようです。
今、こんな時期だからこそ、劇場に足をお運び頂けたら幸いです。
現実が物語を超えた今、私たちは考えました。演劇をするという行為が私たちの日々の営みと捉え公演をする事にいたしました。わたしの実家は、福島県です。私たちは感謝をし考えていかなければなりません。
被災された方に心よりお見舞い申し上げます。また、犠牲になられた方に心よりお悔やみ申し上げます。
主催のブログより私たちの考え方です。

http://aikawataiki.sblo.jp/pages/user/m/article?article_id=44016137&stq=session%3A%3Ablog%3A%3A3bf992475e88413ee2a09efbb12cdf45
本日初日です☆

キャスト紹介してますょー。
http://aikawataiki.sblo.jp/pages/user/m/index?stq=session%3A%3Ablog%3A%3Aaa4461be0a99e3f0ce8ecbe2b0a25992
無事に公演終了いたしました。
ありがとうございます〜☆
次にトピックをたてられるのがいつになるかー?
こう、ご期待!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「目劇者」 更新情報

「目劇者」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング