ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

利き酒師友の会コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年の今頃北東北を旅行して日本酒にハマりました。
今年3月に利き酒師となり、まだまだ勉強中です。

とはいえ、美味しい日本酒に出会いたい!

その土地でしか味わえないお酒もたくさんあると思うので、そんな美味しい情報など交換をさせていただけたら幸いです。

よろしくお願いします。
※ちなみに秋田のお酒にハマりました〜。

コメント(5)

はじめまして。
atsuko @酒匠と申します。

利酒師、酒匠、日本酒学講師、SSI研究室専属テイスターとっくり(おちょこ付き)をしております。

まだまだ飲んだことがない日本酒がたくさんあるので、
皆様のお勧めを伺って、未知の日本酒に出会えたらいいな、と思っています。

よろしくお願いしますクローバー
〉あーさん
はじめまして副管理人のたいせいです。
東北は酒どころですが先の震災で岩手や宮城の蔵は大変な被害が出ました。
秋田のお酒がお好みとの事で私は天の戸が好きです。
今後ともよろしくお願いします
> atsuko@酒匠さん
はじめまして副管理人のたいせいです。
SSIの4月の春のきき酒イベントは震災で中止になり残念でした。
酒匠で日本酒学講師で専属テイスターの方は多分当コミュニティでは初ではないでしょうか。
今東北復興支援で岩手や宮城、福島のお酒が注目されていますが逆に中々手に入らないです。
色々とコメント頂けたら幸いです。
今後ともよろしくお願いします
私も本年5月12日付けで専属テイスターになりました。
個人的には、お酒の好みは1人1人違いますし、人それぞれの好みに合ったお酒を提案するのが、利き酒師の仕事だと思っています。
利き酒師とは、幅広い視野や感性、発想、社会性が求められるのが本来有るべき姿だと思っています。
あーさんさん、atsuko@酒匠さん、始めまして手(パー)
ほとんど何もしていない管理人のミラクル・ヤンですわーい(嬉しい顔)

たいせいさんの言われるとおり、酒匠で日本酒学講師で専属テイスターの方は当コミュニティでは初ではないでしょうかとっくり(おちょこ付き)

また、北東北を旅行して日本酒にハマり、今年3月に利き酒師となられたあーさんさんも、すばらしいと感じましたわーい(嬉しい顔)

酒好きの健さんの様に、利き酒師とは、幅広い視野や感性、発想、社会性が求められるのが本来有るべき姿だと考えておられ、実行されていることに頭が上がりませんあせあせ

これからも、どうぞよろしくお願いしますとっくり(おちょこ付き)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

利き酒師友の会 更新情報

利き酒師友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング