ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

住宅ローンコミュの繰り上げ返済に有利でATM利用が不便な銀行について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして.

 急にいい土地がみつかり,昨日から一生懸命住宅ローンを勉強中の者です.基本的なことがわからないかもしれませんが,よろしくお願いいたします.

 35年くらいの長期で組んで,実際はできる限り繰上げ返済をして20年程度で完済しようと思ってる者です.繰り上げ返済手数料がただになりうる住友信託銀行と中央三井信託銀行を見つけたのですが,メインバンクにするには,いかにもATMが不便そう(毎回105円は払いたくありません)です.こういう銀行で住宅ローンを組む人は,普段のATMをどうしてるのか,いいこつがあるのかお教えいただければ幸いです.自分で思いつくのは,あくまでこういう銀行をメインバンクにしつつ,年に1,2度,大金をATM利用が便利な銀行(私の場合三菱東京UFJ)に移し,普段の財布代わりは,三菱東京UFJのようなのを使う,という技しか思いつかないのですが,使われてる方はどうされてるのでしょうか?お教え下さい.

コメント(11)

私は中央三井信託銀行で住宅ローンをくんでいるものです。
中央三井信託は、郵便局ATMでの振り込み&引き出しが手数料無料(平日昼間及び土曜日午前中)ですよ(^^)
ですので、あくまでもメインバンクは別にあり、中央三井信託は住宅ローン専用口座になってます。
唯一不便を感じる点は通帳記入ができないことでしょうか…。
皆さんがどうしているかというとやっぱりArielさんと同じことをしていると思います。

私の場合も同様に口座を分けています。ただ、メイン口座が新生銀行なのでこちらはATM無料で振り込みも月5回まで無料と実質タダなのでこっちにお金を貯めておいて必要なときにローンの口座に移して繰り上げ返済する予定です。

毎月1回は便利な口座に移す手数料だけ我慢すればこういう手もあります。

あとはローンの融資条件として給与振り込み口座にしなくてもいいという銀行を最初から使うという手もあります。
調べた限りソニー銀行や新生銀行はその条件がありません。
(新生銀行の場合繰り上げ手数料も無料ですが)
住友信託銀行です^^
とってもいいですよー!!
メインバンクは他の銀行にしています。
旦那の会社が給料3社まで振り込みOKだから信託銀行には住宅ローン分だけ毎月振り込んでいますよ!
ローン条件は給料振込みとかありません。それに郵便局で入金とかもできますよ^^いいですよーー^^
あっというまに,皆さん,ありがとうございました.

一般的には,がちょんさんの言われるように,私が考えた方法が普通ということでしょうか.

 くっしーさんのケースは,ご主人の会社が給料を分割して別々の銀行に振り込んでくれるっていう意味ですか?うらやましい限りですが,うちではできなさそう..聞いてみます.

 ぽんすけさんのお話の後半がよくわからないんですが..郵便局ATMを使うと手数料無料って本当ですか!?HPをいくらみてもわからないんですが,

http://www.chuomitsui.co.jp/commission/index.html

にあるのは,郵便局のカードを中央三井信託銀行ATMで使うという反対のケースなんでしょうか.ぽんすけさんのお話が本当なら,中央三井信託銀行はメインバンクとして使えそうですが,ぼんすけさんがそれをしないのがなぜか,教えてもらえませんか?それとも読み間違いならすいません.

 少なくとも3月の段階では,住友信託銀行のほうが金利がいいし,自動的な繰上げ返済サービスもあるというので,住友信託銀行のカードも郵便局ATMで無料で使えるといいんですが..

引き続き,アドバイスありましたら,よろしくお願いいたします.
上手にかけなくてすみません(>_<)

中央三井信託のHP上には見当たらないんですが、中央三井信託銀行のキャッシュカードを郵便局のATMで手数料無料で使えます。

うちの場合は、くっしーさんと同じく給料振込口座を複数指定できるので、中央三井信託には住宅ローン用の金額だけ振り込んでます。

なぜ、メインバンクを別にしているのかと言いますと、ATMの時間外手数料の関係です。
我が家の場合は夫婦共働きのため、なかなか6時までにATMへ行けないんですよ。
中央三井信託はATMの時間外手数料の優遇がないので、メインバンクは手数料のかからない銀行にしています。

手数料のかからない時間に郵便局へ行くことができるのであれば、メインバンクにしてもいいかなぁと思います(^^)
ぽんすけさん,ありがとうございました.よく理解いたしました.助かります.
逆にしたらどうですか??

ローンの銀行にお金を沢山いれておく。
給料はよく使う銀行に振り込んでもらう。


住友信託銀行の場合の郵便局は・・・
入金は郵便局からは8:45〜18:00までは無料
(ローン残高が100万以上は時間外手数料も無料)

しかし出金は手数料105円かかります。。。

なので出金はあまりというか一度もしたことありません。


ただし・・・ローン審査がとっても厳しいですよーーー・・・
私は全期間1.1%優遇のローンで組みました。
おととし??2年固定の0.9%です。今年また借り替え?ですが1.1%優遇されます^^
あ・・・ただし郵便局自体、入金は月〜金しかできないのかな??
よくわからないけど・・・

そうせ今年の10月に民営化するから、郵便局は変わると思われますよ・・・・←これもよく分かりませんが・・・


親切な銀行がいいと思います^^
住友信託銀行は株価も安定してるし経営も良さそうだし^^
会社の中身が良さそうですよー^^
くっしーさん,アドバイスありがとうございます.

(本来のトピックからずれて恐縮ですが..)

 今日,すみしんに電話で色々丁寧に聞きました.そのときの話では,郵便局ATMからの出金も平日の昼ならただ,と聞きました.もう一度確認してみますが,他の条件全体はすばらしいと感じました.

 が,「ローン審査が厳しい」片鱗はものすごくよくわかりました.土地購入段階?(まだ正確に良くわかってない)に,建設契約がなければダメだ,と最初の担当者に言われ,うちは土地購入から建築契約まで6ヶ月くらいかかりそうなので,いったんは完全にあきらめました.
 が,別な担当者に聞いたら,UFJやみずほほどじゃあないまでも,かなり精度は高くなければならないが,ある程度の見積もりでも可能と言います.「ある程度」の水準がよくわからないと,準備のしようがないから,具体的にどの程度なのかを教えてくれとかなり食い下がっても,「審査は別組織がやるから」となかなか教えてもらえず,やっとのことで「調べた上で連絡する」といってもらえました.確かに難しそうです..
そうですか^^出金もただですかあ^^
出したことはなかったからよく分かりませんでした。
2年前の資料から変わったのかもしれませんねー^^

そうそう!ローン審査が厳しいです。
私たちは初めはマンション会社から地方銀行を進められました。
その審査には受かりました。が銀行員の態度が気に入らないから他の銀行を紹介して!とマンション担当者に言いました。
住友信託を紹介されましたが担当者から、ここは審査がかなり厳しいからあまりお客さんには薦めていないと言われました。株式に上場している会社でないと厳しいとか・・・??よくは分かりませんが厳しいだけにとっても丁寧で不便は今のとこしていません。
1軒屋は土地のローンから組まないといけないんですねーー。
すぐに建てないんですか??
その建てる会社が住友信託と契約があるのなら私みたいな優遇金利があると思います!!私はローン会社は調べずにマンション担当の言うがなりになりましたーーー
くっしーさん,ありがとうございます.もう少し話をひろげて,すぐ別なトピックを立て直すこととします.

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

住宅ローン 更新情報

住宅ローンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング