ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

住宅ローンコミュの住宅ローン控除

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
--------------------------
住宅ローン控除などに関しては、こちらのトピックに書き込んでください。
--------------------------


住宅ローン控除ってわかるようで分かりずらい。頭の悪い私に具体的な数字を使って教えていただきたいのです。(願)あと段階を踏んでなくなるというのはほんとなのでしょうか?

コメント(403)

 こんばんは。

 詳しい方、アドバイスをお願いします。

 約3年前から私(夫)と家内で住宅ローンを組んでおります。

 去年の3月に第一子が生まれたため、家内は去年の1月末から産休および育児休暇を
取っております。育児休暇は今年の3月までです。(第一子誕生日前日まで)
 私も家内も同じ会社で働いております。

 本日会社で産休及び育児休暇中の配偶者も、扶養に入れれば家族手当が貰えた事を知りました。
家内の昨年の年収は103万円以下です。それで確定申告も済ませています。

 仮に家内を仕事復帰までの間、扶養に入れると住宅ローン控除に何かしらの
影響は有りますでしょうか?

 確認したところ過去の一ヶ月しか遡れないらしく、今申請しても少なくとも
4万ほど家族手当を貰えなかった計算になります。(今扶養に入れれば10/12〜11/03
までの家族手当5000円×4ヶ月=2万円がもらえる計算)

 会社のイントラネットには出産した場合の提出書類に関しては、上記の家族手当の
事はまったく触れておらず、「よくあるQ&A」にさらっと書いてあるだけでした。

 私の勉強不足といってはそれまでですが、申請すれば必ずもらえる手当てに関して
会社側が何も通達してこない事に憤り感じています。もしくは別の理由で
育児休暇中は扶養手当を考慮しても、扶養に入れないほうが良い理由があるのかと考えてしまいます。

 脈絡の無い文章になってしまい申し訳ございませんが、このようなケースの場合
今からでも家内を私の扶養に入れて、家族手当を貰った方が良いのでしょうか?

 ご教授のほど、宜しくお願い致します。
〉たけ@RX-7さん

拝読しましたがいまいち理解ができません。

奥様の年収が103万円以下だったので確定申告を済ませているというのは、ご主人ですか?奥様ですか?

何か確定申告が必要な事情があったのでしょうか?
いわゆるサラリーマンと理解したので、通常は年末調整ではないかと。

奥様は単純に年収が103万円以下で、年末調整されて1月とかに天引きされた税額が戻ってきたのではないかと思います。

逆にご主人は奥様を扶養にしていないことで、配偶者控除を受け損ねていませんか?
今から扶養にするかを悩んでいるようなので、年末調整で配偶者控除を受けていないように読み取れました。

今から昨年分の確定申告をして扶養にすれば所得から38万円が控除され、所得税10%なら38000円戻ってくるはずです。
住民税にも影響します。
そして、さらに貴社の規程の手当も貰えるようですね。

逆に出ていくものは、ないはずです。
奥様は昨年は所得税を払っていないので、ローン控除を受けていないでしょうから。

ただ、既にご主人のローン控除により、昨年の所得税額が38000円以下の場合は、上記の戻りは納めた額が上限になります。

ざっと見て、扶養に入れない理由はないように思えるのですが?
会社の総務さんにも聞いてみてはいかがでしょうか?

扶養手当は2年ほど前に、私も半年分くらいもらい損ねたので、なんだか同じような気持ちになりました。

ただ、専門家ではないので、至らない点はお許しください。
>あべるさん

回答有難うございました。

○年末調整
×確定申告

でした。申し訳ございません。

既に年末調整を行っていますが、再度出来るものなのでしょうか?
家内は3ヶ月に一度のペースで会社から振込用紙が送られてきて地方税を
払っていました。また私の昨年の所得税は38000円以上でした。
頂いたコメントを見ると、この辺も影響ありそうですね。

来週にでも総務に掛け合って扶養に入れる方向で動いてみますが、
必要最低限しか行わず、こういった情報を表示しない会社にはガッカリです。
(一応上場企業なんですがね、それとも知識の無い私が悪いのか?)

>ただ、専門家ではないので、至らない点はお許しください。

いえいえ、非常に参考になりました。有難うございました。
〉たけ@RX-7さん

まず、扶養手当の話は会社とたけさんの問題ですから、税扶養とは関係無いので別とお考えください。私もそこはわかりません。

年末調整はもう済んでいるのですから、原則平成22年分はご自身で配偶者を扶養に入れて確定申告をすることになります。これで、38000円が戻るのではないかと。
会社で修正申告をしてくれる場合もあるのかも知れませんが、そこは会社に聞いてみてください。

平成23年分は手続きが間に合うところから、毎月の天引き額が減ることになりますが、最終的に年末に調整されるので、損得はないものとお考えください。年内に復職して103万円以上の収入があれば、年末調整で戻ってくるのではなく払うことになる場合もあります。いずれにしても損得はありません。

ちなみに私が住民税に影響があると申したのは、たけさんが、今年6月以降に支払う住民税のことです。扶養家族が増えた分、減るはずです。
奥様が昨年から3ヶ月ごとに払っている住民税は、平成21年の所得に対する税です。
なので、今年の6月からは奥様は税がゼロになります。

私がわかるのはこの程度です。
中途半端な知識ですみません。
教えて下さい。


平成22年11月21日に決済し29日に入居、12月1日からローン開始の場合、初年度の確定申告をするのは今年で良いのでしょうか?


その場合、年末ローン残高証明書がいると思いますが、届いてません。
支払い予定のハガキはきましたが…。

年末ローン残高証明書は今からでも銀行に問い合わせたら出してもらえるのでしょうか?
〉トッちゃんさん
ご理解のとおり確定申告は今年(平成22年分)です。
12月からだと、まだ残高証明が発行されていないこともあるとは思いますが、心配であれば銀行に問い合わせてみるのが確実だと思います。
> あべるさん

ありがとうございました。
早速問い合わせたところ12日発送とのことでした。
質問させて下さいあせあせ(飛び散る汗)

去年の11月からローンの支払いが始まりました。まだ家は建っていませんが、確定申告は今年かでしょうか?
また今、離婚協議中で確定申告をするにあたり私が旦那の代わりにしてもいいのでしょうかあせあせ(飛び散る汗)無知な為、よくわかりません。
土地だけ先にローン返済が始まっているのでしょうか?(建物分は今後別のローンが加算される)
住宅ローン減税は、居住してないと受けられないので、確定申告は来年と思います。
私は素人なのでコメントすべきでないかもしれませんが、失礼しました。
念のため税務署のホームページなどでも確認してみてください。
>あべるさん

ありがとうございます。
住宅ローンの金利だけ支払いをスタートしました。銀行から残高証明が届いたので申告が必要なのかと思いました。税務署で聞いてみますぴかぴか(新しい)
>あべるさん

365〜ですが、会社に扶養手当の申請を無事に済ませました。
3ヵ月後にはまた妻を扶養から外さなければなりませんが・・・

またちょうど平成23年度の扶養申請なる書類を出さなければならない
タイミングでしたので、昨年末に行った年末調整は妻を扶養に入れた上で
会社が再度行うことになりました。

アドバイス有難うございました。
はじめまして。
住民税控除について教えて下さい。

22年に住宅(長期優良住宅)購入し入居している会社員です。
今日確定申告に行ってきました。

年末のローンの残高の1.2%が所得税から還付されます。
例えばローンが2000万円あり、年間の所得税が10万円だった場合、
所得税だけでは還付金約20万円には満たないです。

この場合差額の10万円は来年度の住民税から控除されるようですが、
(上限が97500円との事ですが)
この場合、今日行った確定申告以外に何か手続きは必要ですか?
また、今後年末調整で住宅ローン控除を受ける予定ですが、住民税の控除手続きは必要でしょうか?

よろしくお願いします。
>あぐーさん

確定申告のみで大丈夫です。以下ご参照。

http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/faq/047/004767.htm
>ぷっぷさん

大変参考になりました。
ありがとうございました!
364〜ですが、なぜか家内の育休期間中すべてを振り返って扶養手当がもらえるようになりました。
(という連絡が会社から来た)
参考までに記載しておきます。
>よーこちんさん

「収入合算」されたとのことですが、「連帯保証人」と「連帯債務者」のどちらになっていますでしょうか?「連帯債務」なら、住宅ローン控除をよーこちんさんも受けられますし、問題は無いと思います。ただ、「連帯保証人」の場合、よーこちんさんに持ち分があると、この部分について、贈与の問題が発生する虞が
あります。要するに、「夫名義の100%ローンなのに、何故妻に持ち分があるのか?」という点が問題になるからです。「連帯保証人」の場合は、税務面の処理について、税理士か税務署に相談した方がよいかもしれません。。
貴重なスペースお借りします。

夫婦間で持分比率と債務比率が違う場合の住宅ローン控除の計算方法を
教えてください。(持分比率と債務比率が違うと単純にローン残高×1.0%
でないと聞いたので混乱しております。)

私どもは夫婦で持分50%ずつを考えております。
たとえば以下のようにした場合、「持分」と「頭金+債務の比率」は
等しく50%ずつですが、債務の比率は約60%:40%です。

夫:頭金200万円  ローン:2520万円 
妻:頭金1100万円 ローン:1620万円

夫600万円、妻500万円とした際のそれぞれのローン控除はいくら
になるのでしょうか?


※妻はいつまで働けるか分からないため、なるべく夫側の住宅コーン控除
を贈与税がかからない範囲でフルで戻ってくる様にしたいと思ってます。

よろしくお願いします。
住宅購入額
土地;2750
建物:1500
頭金:1000(妻)、250(二人の貯金)


住宅ローン3000万円を
(1)主人一人で借りる(住友で1.6優遇とお話が出てます)
(2)主人と私の二人で借りる(みずほで1.5優遇くらいかなと言われてます)
上記で悩んでいます。

とはいえまだ審査中なんですが。

私的には(2)で住宅ローン控除をソレゾレ受けた方がいいんじゃないかなと思っています。
デメリットは手続きにかかる印紙代が2倍になる位だと思ってます。
保証料は変わらないですよね?

どんな計算をしていけばいいんだろうと、、ちょっと頭がごちゃごちゃになってきました。
どなたかアドバイスをお願いします。

初歩的な質問ですみません。
住宅ローン控除のための確定申告は、実際にローンが始まった翌年になるんですよね?
家を契約した翌年とかではないですよね?
年度末にローン残高があれば翌2月に確定申告です。
なのでローンが始まった翌年、で大体あってます。
6月の首都圏マンション販売が前年比22%増ってニュースがありました。
消費増税の影響を考えた駆け込み需要が大きいんでしょうね、きっと。

でも住宅ローン減税を適用出来る物件の場合は少し慎重に検討したほうがいいかもです。
これは戸建の注文住宅にも言えることですが、「土地は非課税で増税の影響は建物のみ、
ローン控除はローン総額(土地も含む)に対して」というのがポイントです。

ネットで調べるとたくさん情報が出てきますので、需要が高い今、慌てて青田買いを
するべきかどうか検討してみてもいいかもしれませんね。

ちなみに経過措置対象の「工事や製造に係る請負契約に関する経過措置」についてですが
マンション等で内装などの注文を申し込むことができる場合に適用されます。
契約書に「変更できる」とさえ書いてあれば変更しなくてもOKです。
「変更なし」という注文が成立するからだそうです。
最近、連帯債務の住宅ローンの存在を知りました。

住宅ローン控除も夫婦で受けられそうですが、メリット、デメリットや注意点がありそうです。

こんにちは、教えて下さい。

今年の始めに住宅ローン控除の1回目をして、3月に税金が戻ってきました。
先日、会社の年末調整でへローン控除の申請を出しました。
その場合はまた3月に税金が戻ってきますか?
それともすでにお給料の所得税から控除されているんでしょうか…
主人が給料明細をみせてくれないので、わからず、ボーナスを固定資産税に残すか定期に入れるか迷ってますあせあせ(飛び散る汗)
宜しくお願いしますm(_ _)m
>>[392]
住宅ローンの残高証明書などを会社に提出しているはずなので、基本的には年末調整の際に戻ってくるはずですよ。
なので、3月ではなくて、12月になるのではないかなあ、と思います。
>>[393]

ありがとうございます!
では月々のお給料から所得税がすでに控除されているわけではなくて、年末に一度に戻ってくるってことですね!
ボーナスは定期に入れたいと思います…
助かりましたm(_ _)mありがとうございます^o^
こんにちは、
29年の4月ぐらいに中古マンションを購入し、
住んでるのですが、住宅ローン控除とゆうのがあるのを知らずに今日初めて知ったのですが、
何をしていいのか全くわからず、
税務署に問い合わせても、国税庁のホームページを見てくださいとしか言われず、何からしていいのかわからない状況です。。。
どなたか教えていただきたいです。。。
すごく無知でなにも知らずでお恥ずかしいのですが、
よろしくお願いします。、
去年6月に家を買い、8月から主人を遠くに単身赴任に行かせ、私と小学生の娘で新築に住んでます。
それまでアパート暮らしだったため、住宅ローン控除というものを知らず、今回始めて聞きました。
何からして良いか分からないやら、主人は滅多に会えないところにいるやらで、9月から会えない状態です。
またいつ帰るか分からず。
そこで、住宅ローン控除というものをどうやって手続きするのかなど、全くわかりません。
確定申告自体したことなくて。
昨年始めて遠くの税務署に行き、医療費控除だけしてきました。
なかなか簡単に行ける税務署じゃないので困ってます。
主人がいなくても手続きできますか?
委任状とか必要なんでしょうか?
>>[396]

今はインターネットで検索すれば出てくるので調べてみるといいですよ!こればっかりは直接税務署に行って指導してもらった方が早いと思います。

購入されたお家が優良住宅か否か等でまた揃えるものが違うので…。時間と手間は掛かりますが、しておいた方が来年度の市町村民税が安くなったり、所得税の還付など恩恵が受けれるメリットがありますから。

ちなみに我が家も昨年確定申告しましたが、主人ではなく私がしました。本人じゃなくても大丈夫です。念のため本人確認が出来るものはお持ちになってた方が良いかもしれません。
大変ですがメリットが多いので頑張って下さい!

https://switch.or.jp/tax-return-home-loan-necessary-document-1116
参考になれば…
>>[397]
さなっちさん、ありがとうございますexclamation ×2
今日市役所に行く用事があったので、ついでに聞いてきました。
ちょうど市役所の役員さんが去年家を買い、ローン控除の手続きをし始めたとのことで。
ただ、その方は所有者本人なので、代理のときはなんの書類が必要か分からないと言ってましたが、それは税務署に聞けば良いと。
とりあえず、市役所の帰りに早々法務局に行き、登記なんちゃら?を貰ってきました。
ネットだと480円で、直接法務局だと600円と言いながら、良く分からず、土地と建物の2通をいただいたので1200円かかりましたあせあせ
で、住んでるところは税務署の出張所なので、2月15日からしかしてなく、税務署はここから車で一時間のところ。
2月に出張所で申請すればいいかと思っていたら、事業主で満員になると。
だから早めに遠くの税務署に申請に行った方がいいと。
書類はネットでも出来るから、印刷してから行けば早く終わると言われました。
子供が学校から帰るまでには帰路につきたいし。

代理だと、代理用の書類は何が必要ですか?
主人のマイナンバー通知カード(顔がないやつ)のコピーと免許証のコピーはあります。
(去年医療費控除のときにも必要でパソコンにデータはあるので)
委任状はいらないですか?
税務署に電話をして聞いてみますが。
初めてのことで頭がパニックです。
家を買うって大変ですねげっそり

長文失礼しました。
ちなみに所沢税務署に行くことになります。
>>[398]

委任状などはいらないですよー!法人会社が確定申告をする場合は税理士でないと出来ないはありますが、給与所得者の確定申告でしたらいらないですよ〜
先程も言いましたが、念のため代理人の方の身分証は用意しておいた方がいいですね!

車で一時間は遠いですね!うちも仕事柄車に乗りますが田舎なので1時間の大変さは分かります。キツイですよね…あせあせ(飛び散る汗)
税務署は多いときは半日以上掛かることもあります…あせあせ(飛び散る汗)書類の不備等で1度で終わらないこともあります…。再度持っていく際は提出できる状態なら郵送する手もありますよ!

ゆうたんママさんはご主人が空自さんのようですねスマイルうちも元ですが主人が空自でした。ご主人が不在の中、お家を守り、子育てしていて大変だと思いますが頑張って下さいね!陰ながら応援しております!
>>[398]
詳しいことは分かりませんが、とりあえず税務署に電話で聞いてみてはいかがでしょう?
私も確定申告は毎年やっていますが、分からないときは電話で聞いちゃいます。
割と教えてくれますよ。
>>[399]
私、実家は遠いし、頼るところもないし、お友達もいないので、励ましのお言葉、とても嬉しいです!
はい、空自です。
3年ごとに転勤でした。
色々手続きもあり、頭の中はキャパオーバーですが、調べたり、私得意の人に頼る性格で助かってます。
今回も関係ない市役所の人に聞いて、役員さんも巻き込んだし(笑)
主人と出会ってからは、実家にヌクヌクと育っていた私に刺激があり案外楽しいです!
勉強させてもらってます。
ただでさえ自衛官は世間知らずなのに、ますます世間知らずになりそう(笑)

コメント、ありがとうございましたるんるん
>>[400]
そうですね!
とりあえず電話してみますexclamation ×2
毎年確定申告とは大変ですね!
>>[399]
>>[400] hisokaさん

税務署に電話しました。
やはり委任状はいらないようです。
マイナンバー通知カードと免許証のコピーがあればよいとのこと。
早速主人に源泉徴収票を送るように言わないと。

ログインすると、残り369件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

住宅ローン 更新情報

住宅ローンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。