ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いいニュースを共有しようコミュの幸せのお菓子 あなたにも

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 不登校や摂食障害に苦しみながら、菓子作りの楽しさに目覚めた若い女性パティシエがオープンさせた焼き菓子専門店が、初めてのクリスマスシーズンを迎える。周囲に打ち解けられず、「自分は生きていても価値がない」と思った高校時代。おいしいお菓子が人を幸せにすることに気付き、この世界に入った。「色々な悩みを抱える子どもたちのために、お菓子づくりを通じた食育活動をしたい」という目標に向かい、奮闘を続けている。

(加藤順子)

 今年4月、徳島市八万町に「ku:fu(くうふう)」を開店した福多千亜希さん(26)。店名には「手作りのぬくもりのあるお菓子で『空』いっぱいに、幸『福』を」という思いをこめた。赤と白を基調とした店内に並ぶクッキーやパウンドケーキ、シフォンケーキにタルトなど、すべて手作りだ。派手なデコレーションはないが、口に入れると、「どこか懐かしい味」と、固定ファンもついてきた。

 福多さんは、幼い頃から自分の気持ちを表現するのが苦手だった。高校に入ると、クラスになじめず、徐々に学校に足が向かなくなった。悩みを打ち明けられず、「食べない」ことで、周囲が心配してくれるのを期待。そのうち体が食べ物を受け付けなくなり、体重は23キロに。摂食障害と診断された。

 周囲がほめてくれるのがうれしくて、勉強に、スポーツにと努力を重ねてきたが、「もうがんばれない」と思いつめ、家に閉じこもった。

 そんな福多さんがお菓子作りに目覚めたのは17歳の時。母と祖母と姉がディズニーランドに連れて行ってくれたのがきっかけだった。「夢の国」に訪れる人は老若男女を問わずみな笑顔。レストランでの食事やデザートを抵抗なく食べることができた。「雰囲気が変わるだけでこんなに食べ物っておいしくなるんだ」。お菓子作りの本を手にとるようになった。「ほめてもらうためじゃなくて、自分から何かしたいと思ったのは初めてでした」

 最初に作ったのはロールケーキ。パンケーキの生地にジャムを挟んで巻いた。期待して口に運んだが、おいしくなかった。本来の負けず嫌いに火がつき、何度も何度も試作し、気がつくと一日のほとんどを台所で過ごすようになった。レシピはすべてノートにまとめて記録。反省点も書いた。

 家族が「おいしいね」と食べてくれるのがたまらなくうれしくなった。

 大学在学中に栄養士の資格をとり、卒業後は通信教育で菓子作りを学んだ。「自分の店がもちたい」と強く思いながらアルバイトを続け、今年2月、今ある店の場所に元々ケーキ店だった貸物件を見つけた。

 「ここしかない」。ノウハウも資金もない中、徳島ニュービジネス協議会のサポートを受けながら、奔走した。接客を学び、内装の施工業者との打ち合わせを重ね、いくつものことを並行してこなしていった。

 「何もないので、やる気を見せるしかなかった。今でもよく開店できたな、と思います」と笑う。店は姉の直美さん(29)と友人の岸上由香さん(23)が手伝ってくれている。

 主力商品はパウンドケーキ。「しっとりだけどふんわり」という食感を求め、何度も試作を繰り返した。徳島名産の阿波晩茶を練り込んだものなど、約10種類が並ぶ。

 「たくさんの人が支えてくれたから、摂食障害も不登校も乗り越えられた。今になったら、すべてのつらかったことも意味がある苦しみに思える」と福多さん。

 「おいしくて、体に良い」お菓子作りをする子ども向けの教室を開くのが夢だ。

2007年12月11日アサヒコム

コメント(4)

なかなかすてきなストーリー。

多分、この記事を書いた記者も
取材したとき、記事を書いている時、それがリリースされた時、
とても幸せな気分だったと思います。

読む人も幸せになれますね。
徳島って、四国ですよね〜
(間違ってたら恥ずかしぃ)

遠いなぁ

行ってみたい、会ってみたいと思いました。


素敵なコミュですね。

わたしも自分の生活の中で
意識してよかったことを探していこうと思いました。
惰性と習慣の毎日なので・・・

そんなふうに思えるきっかけをいただけて
ありがとうございます。
福多さん、素敵な方ですね…。
そして、この記事を載せてくださったみっちさんも素敵ですね。
(^^)

福多さんを心から応援します。
有難うございます。
本当に、素敵な話ですよね。

この話は何度読んでも幸せな気持ちになるし、私もがんばろうって、気持ちになりますよね。

そうそうこの店のブログ発見。暖かさで満ちていて、とても気持ちがいいですよ。


http://ku-fu.jugem.jp/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いいニュースを共有しよう 更新情報

いいニュースを共有しようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング