ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プジョー106コミュの106の保険金額について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
以前、中古の106について質問させていただいたtoshi_206です。
このたび、106購入の話しが具体化しました。
それで表題の質問なんですが、106ってワリと保険料(車両保険)が高いですが、皆さんはどのようにやりくり(というか、安く済ませる方法)をされているんでしょうか。
参考にしたいので、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

コメント(10)

106って保険高いんだ!
知らなかった!

便乗ですが、私もやすく済ませるこつがあれば、
知りたいです。

ちなみに、家族限定、年齢限定、はしています。
車両保険は無しです。
対人対物無制限など常識的なものだけです。


車両保険を使う方が多いらしく、1600ccのハッチバックとしては106は異常に料率が高いですね。
車両保険の免責金額を初回から5万円とか10万円にすれば
ある程度保険料は安くなりますよ。
私は東○海○でやっていますが、月払いで6,000円ちょっと
超えるくらいでしょうか?車両は一般条件で付けてます(自爆も出るヤツ)。
まとめレスですいません。

アドバイスありがとうございました。
なにぶん、ここ2年程事故が続いてしまってるので、車両保険を付けないと不安だったので見積もりをもらったんですが、その額を見てちょっとビックリしたもので。(^^;
免責額を上げるというのは思いつかなかったので、その方法を含めて、担当の保険屋と相談してみようと思います。
車両保険の料率クラスは去年までは7ですね。
多分今年も7だと思いますけど・・・。

私は月10,500円ですね。
1回保険使って等級下がったんで。

安くする方法は保険会社を選ぶくらいじゃないですかね。
>料率クラス7
今年の3月に、保険屋に料率が書いてある本を見せてもらったんですが、そこには6と書いてあったように記憶してます。
年々料率クラスは下がるような事を言っていたので、そのせいではないかと・・・・。

こんど、確認してみます。
http://www.hosyou.com/sonpo/class/
こちらである程度の料率クラスが検索できます。
型式S2Sで検索したところ車両クラスは6みたいです。
私も確認してみましたが6になってますねぇ。
買って数年は7だったはずなんですが・・・。
ディーラーで言われたんですよ。今年から7に上がった、と。

事故率が減ったと言う事ですかね。いい事です。
わたしももうそろそろ満期が来るので見積もりを見てみたら、
料率クラスは 車6−人5−物4−傷5 でした。

それからご案内で、最近よく起きている地震について
【残念ながら、基本的には自動車保険全種目について「地震もしくは噴火またはこれらによる津波」による事故は免責となっているのです。万が一、大きな地震が起こった場合、地震によって生じた損害については「地震・噴火・津波危険「車両損害」・「搭乗者傷害」担保特約」が付帯されていれば車両保険・搭乗者保険金については支払われます。】
という注意書きがありました。

あと、個人的な経験ですが、保険屋選びで大切なのは、値段だけではなくて、実際に事故を起こした時の対応もあると思います。ディーラーでそのまま保険に入るよりも別で代理店に頼んだ方が良かったりします。

あくまでも、参考にどうぞ。
□ウノモさん
>保険屋選びで大切なのは、値段だけではなくて、実際に事故を起こした時の対応もあると思います

それには同意見です。
安いからといって通販系の保険に入ると、もしもの時の対応が・・・って事があるみたいですからね(事故後の対応に関して、知ってる例があるので・・・)。
今の担当者は、事故後の対応がいいので変えるつもりは無いんですが、金額的にもう少しなんとかなる方法は・・・・と、思ったものですから。(^^;
ご意見、ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プジョー106 更新情報

プジョー106のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング