ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

湘南サーフィン部コミュの【質問コーナー2】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【質問コーナー】が1000を越えてしまったので新しく作りました。

これからサーフィンを始める人やすでにやっている人でも、サーフィンって何から始めればいいの?、このポイントってどうなの?という様々な疑問が出てくると思います。そんな質問があれば皆で解決できればと思いトピック立てましたー。実は僕もこのポイントどうなのー?ってたまにあるので。よろしくお願いします。

コメント(542)

>502 じゅんたろう さん

普段から同じポイントに入っていると、お互い声を掛け合わなくてもどんなタイプのサーフィンをしているかが解ってきます。
という事はお互いポイント毎のルールが解っているとか、いつもいるからどんな人か等色々と見えてくる事が大半なので、そうそう文句を言われる事はありません(地元ポイントで文句を言われた事は15年サーフィンやってて1回もありません)。

ただ台風の時にだけ来てサーフィンをしていたただけなら、そんなに何かを言われる事はないと思います(特に鵠沼は人多いですからね)。
私もその場にいた訳ではないので何とも言えませんが、友人の方は気が付かないうちに何かやらかした可能性が高いと思われます(推測でスミマセン)。

私も何度も経験がありますが、左右(特に進行方向と反対側)をよく見ずにドロップインし、アップスできない(走れない)&ドロップアウトできないのにずっと前に居られてしまう。よくありがちですが、同じ人に3回程連続でされたら正直突き飛ばすこともあります(一言誤ってもらえたらそんな事は絶対しません)。

一言誤る事を全くしない人に限って大概「悪い事なんて何もしてないじゃん」的な顔をする事が多いので余計腹が立つのが本音です。
少なからず気分を害してしまったのであれば、簡単に声を掛け合う事もとても大切です(と私は思ってます)。

そんな事は別にガンガン乗りまくっている人は、よくよく見るとキッチリピークを取っている事が多いので、ある意味正しいサーフィンの形ではあります。
また俗にいう「オラオラ」言う人、見方を変えれば「事故を起こさない為に言っている」とも取れるので、取り方ひとつ変えてみるとポイントのルールも見えてきたりします。

折角来たのだからその日のうちに沢山の波に乗りたいのは十分解りますが、嫌な気分にならずに楽しむ事もとても大切な事だと思いますので、初めは波、人等ポイントの状況をよく観察してみる事をお勧めします。


偉そうになってしまい申し訳ありませんが、折角行くのですから少しでも楽しくサーフィンが出来る事を願います。
>>[507] http://www.t-sticksurf.com/はいかがですか?
昔はプロの方も在籍しててスクールも行われてました。
問い合わせてみてください
鵠沼でも老舗になりますので、信頼性も抜群のショップです。
ぶうすけさん
ご回答有難うございます。老舗みたいですね!設備も今まで男1人気にしていませんでしたが女性となればシャワー室など安心かと思います。検討させていただきます(^_^)
今年、むかしむかしのサーフィンを復活させようとしてるおじちゃんです。
安くウエットスーツなど買えるところを教えて貰えませんか。
よろしくお願いします!
ひろぽんさん、ありがとうございます。
いろいろと探してみます。
ウエットスーツが、全体はジャージ素材ですが、胸〜お腹部分が、ラバーなのは、ナゼですか?
リーフブレイクで、サーフィンしたら、巻かれたときに、リーフに当たって、ケガしませんか?
可愛いいな~るんるん質問の内容があせあせリーフもポイントによってヤバイのと擦り傷で終わるポイントとか、色々アルよ顔(笑)ちなみにノースショアは世界一ヤバイよあせあせリーフポイントは潮が上げてる時にリーフブーツ履いて入りましょうるんるんウインク
>>[519]
ショップでも、じふんでもできますよ。
>nonyさん
ひとまず板買う前にスクールで試してみるのも一つの方法です。
サーフィンて結構大変なスポーツですから「板買ったけど1回しかやらなかった」なんて事もザラにありますから…
>nonyさん
ソフトボードだと流石に大分違いがありますね…
私の場合(経験)で恐縮ですが、私の場合は友人に既にサーフィンをやっている人が居たので、購入前に何人かから数本試させてもらいました。
その後はショップオリジナルボード(初心者用)を購入して、テイクオフがスムーズに出来るようになるまでは練習しました。
なんと言ってもショップオリジナルは「新品で安い」ので(笑)

単純な選択基準ですが(私の経験上)、「ある程度の長さ」「ある程度の幅」「ある程度の浮力」が判断基準になるかと思います。
後は現状「どこまで(何が)出来るのか?」「体力は?」「目標スタイルは?」と言った点でしょうか。

とりあえず「テイクオフ〜まっすぐ進める」までの動作をスムーズに出来るようになるまでは、少し大きめの板をお勧めします。
おそらくその方が成長が早いとおもいますよ。
教えてください。・:+°
SUPですいませんがあせあせ(飛び散る汗)
地元ではまだSUPが浸透してない為SUPヨガなどなど出来る所の情報を下さい(∩˃o˂∩)
スクールに通っているのですが
まっすぐ乗っていくことだけを教えてくれていて
最近、スクールの人数も増えてきて波も乗る回数が減り・・・。

色々、上達の技を教えてくれるスクールがあれば
教えて欲しいです。
>>[538] 湘南の色々なサーフショップのホームページなど検索すると、初級、中級などクラス分けされたスクールもある所が多いので、一度検索してみるといいかと思いますよ♪♪
>>[539]
>>[540] snow moon♪さん

お返事ありがとうございます。
ネットで調べると色々あって、悩みちゅうです・・・。

段階的に、どんどん技を教えてくれるようなショップないですかねー・・・
>>[541] 中級などのレッスンクラスがある所は多分その人に応じたレベルのレッスンしてくれるはずですよ♪♪

ログインすると、残り526件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

湘南サーフィン部 更新情報

湘南サーフィン部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。