ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フルートフェスティバルin東京コミュのフェスティバル終了!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年は30回を記念して、「ワーグナー:マイスタージンガー」「シュトラウス:ティルオイレンシュピールのいたずら」新曲など大曲難曲が多く、特に緊張と充実と達成感の大きなフェスティバルとなりました。
ソロコン優勝者4名の演奏もそれぞれが熱演でした。
観客来場数も1500名を越えたとか・・・で、文化会館大ホールがぎっしり満席に見えました。

山下氏の、気迫と大きなエネルギーに満ちた指揮。
そしてあの笑顔。
「全ての労が報われた!」と思えたフェスティバルでしたね!

出演の皆様、お疲れ様でした!
ご来場の皆様、長時間のありがとうございました!

コメント(5)

お疲れ様でした。楽しかったですね。
写真は打ち上げ会場でのマエストロ山下一史氏と
次期実行委員長の藤田真頼さんです。
皆様ありがとうございました。
今年フェスティバル初参加させて頂きましたアマチュア笛吹きです。
10月から練習に参加させて頂き、大曲だし初めてだしととても心配でしたが、
演奏会の素晴らしさは正真正銘フェスティバルでしたぴかぴか(新しい)

音楽の素晴らしさを教えてくださった山下先生始め、
練習のときからお世話になった先生方本当にありがとうございました。

また来年も挑戦できるように今年1年頑張っていきたいと思っておりますexclamation ×2

おつかれさまでした。運営はドタバタで、多々ご迷惑をおかけいたしました。
でも、参加された方にとって、大曲に挑んでそれを成し遂げた充実感は大きかったと思います。
お客様にとっては長〜いコンサートで、お楽しみよりも疲れてしまったかもしれません。特大プログラムは反省点です・・・

参加された方も、聞きにこられた方も、今回の感想や今後の要望をお聞かせください。私は次期も実行委員に参加するつもりなので、ぜひ企画に反映させてゆきたいと思っています。
初めて参加をさせていただきました。

初心者の初心者で皆様にはご迷惑をおかけしました。


こんなにもすごい物とは知らずに。練習に行った後、お断りをしようかと
思いましたが、先生方や、実行委員の方々のあたたかな励ましで最後まで
参加することが出来ました。
出来る所を少しずつ増やしていき、
初心者講習に参加し、とても楽しい経験をすることが出来ました。

観に来てくれた友人は、盛りだくさんでとっても楽しかったと大満足でした。

本当に皆様には感謝をいたしております。
来年も、参加したいと考えていました。
もう少し出来るように頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フルートフェスティバルin東京 更新情報

フルートフェスティバルin東京のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング