ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

電車でGO!コミュの好きな路線・車両は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
電車でGO!を世に知らしめた代表路線の山手線・E231系(発売当時は205系)、大阪を代表する路線の大阪環状線・103系、九州を北から南へひとつに結ぶ鹿児島本線813系・・・。
様々な路線・車両が登場する電車でGO!シリーズですが、みなさんが一番好きな路線・車両はなんですか?

ちなみに私は路線では地元路線である鹿児島本線と大阪環状線が好きです。
車両では大阪環状線103系が個人的に運転しやすくて大好きです。
電車でGO!としてじゃないなら東海道・山陽新幹線の700系と500系が好きです☆
ただ新幹線編はゲーム用にだいぶ省略しているものの、次の停車駅が長いので・・・w

コメント(30)

45さん、はじめまして☆
京王線は私も好きですよー♪結構便利ですしね☆

電車でGOでのオーバーランは最初のうちはしょうがないですよ。。。
一つのテクニックとして、ホームの長さを参考にしてブレーキ操作を行うというのもありますが、ホームが短いローカル線などでは全然参考にならないので、その路線に合ったブレーキ操作を見つけ出せればかなり運転が楽になりますよ☆
おおざっぱな目安ですが,下記のパターンで安定させる事が
できれば大分ラクになると思いますよ.
(時間に少し余裕がある時向け)

残り200mで時速70キロ
残り100mで時速50キロ
残り 15mで時速10キロ
残り  5mで時速2〜3キロ
にくまるさんのアドバイスさすがです☆
まさにその通りですね。これを基準にブレーキ操作をしたらだいぶ楽になりますよ♪
そうですねー
確かに集中力も要りますねw

アドバイスには全然なってませんが、やはり慣れが一番重要だと思いますw
慣れてきたら、計算せずとも残り距離と残り時間を見ただけで、その時に一番適した大体の速度とかがわかるようになってきますよw←やり過ぎですね。。。(笑)
皆様はじめまして&あけましておめでとうございます、茸と申します。

ウチのも余りアドバイスにはなりませんが、やっぱり慣れが必要ですね。
仕事で車両を操る事が日常化している自分たちは、距離計なしでも定着&0m停車プレイができますから。ъ( ゜ー^)⌒☆
連書きすみませんです。

要点が抜けてたので追記ですw、一つだけうちからも制動時のヒントを申し上げますねw。

これもホームの長さを目安とするやり方と同じ理屈なんですが、自分たちが現場でやっている技で景色や標識で制動ポイントを記憶すると言う、ちょっと走り込む必要があるコツもあります。
これを極めると「常用ブレーキ一発込めゼロメートル停車」も出来る様になります。
>kinokoさん
アドバイスありがとうございました♪

私の父も以前鉄道員だったのですが、幼い頃「ブレーキをかけ始める目安となる沿線の家とかを覚えて運転してるんやで」と教えてもらった覚えがあります。

でも、これを実際に試すとなかなか難しいんですよねw
でも走り込んだらかなり運転が楽になりました♪
まぁ、時間はかなりかかりましたけどね。。。w
>志葉さん
はじめまして☆
残り200mで80?でいけることもあるんですねーw
今度ブレーキ性能の良い車両で試してみます♪

最近はブレーキを1か2くらいでゆっくり停車するのにハマっているもので。。。w
ファイナルだと獲得クレジットも多くもらえますしね♪
はじめまして。僕はプロ2の瀬戸大橋線が好きです。

前にファイナルやらせてもらったんですが、223系の新快速が3の新快速よりも難しかったです。
専コンのタイプ2のブレーキハンドルが折れてしまって使い物にならないので、1しかありません。なので3と新幹線しか出来ません。

お金たまったらコントローラと合わせてファイナル買いたいです。よろしくお願いします
はじめまして。
残り距離メーター隠してプレイされている方いますか?
電GO!ポケット中央線をやっているのですが、停止位置標識のやや向こうに止まらないと、cm単位で止まれないですね。
感覚だけでやると1〜2m手前に止まってしまい停止位置にあわないことが不満です。
>さんぽさん
少し前まで残り距離メーターを隠してプレイしてましたよー
でも、駅ごとに停止標のある位置が微妙に違っていたので1〜2?の誤差はいつものようにありました・・・
なので、最近はいつも残り距離メーターは表示してますよ^^;
HHCさん

停止票が画面隅に見えているくらいのときに停止位置なら隠しがいあるんですけどね。
距離メーター表示してもいいんですけど、隠したときのドキドキ感がたまりませんw
好きな路線は名鉄犬山線と鹿児島本線あたりです。
ある程度景色に変化がある線がいいですね。
希望としては勾配をフルノッチで昇る小海線があればいいなと思います。
>さんぽさん
はじめまして。私も場内では距離メーターとあと速度計も隠しでプレイしています。
プロフェッショナル1までは画面から停止板がはみ出る事もよくあったのである程度は感覚でやってましたが、FINALでは視点移動ができるので誤差30cm以内に押さえる事ができています。停止板を目標に徐々にブレーキを緩めていくやり方ですが、慣れればこの方がリアル感がありますよ。
>HRさん

3で何度かやっては見てるんですが、どうしても最後は4〜5くらいまで上げてしまいます(泣
Finalの山手線E231系は残り130m、60キロ、ブレーキ6でイケます。けっこうつめられます。
>CHAPACITY'Sさん
3の場合、停止板はあとの方で突然現れる感じだったと記憶しています。余裕を持って停止板を確認する為には場内進入時の強ブレーキは長めにかけておくと良いかと思います。

その際に目安となる速度ですが私の場合、電車のモーター音で判断しています。
VVVF搭載車、例えば207系や223系なら何km/h間隔で駆動音がはっきり変化するので聴き取りやすいかと思います。

↑の要領で私の場合ですと、
6→5→(4)→3→2→1→2→1→0→1(停止)といった感じでブレーキングしています。
>HRさん
正確に何キロとかわかりますか?
HRさん、はじめまして。

視点切り替えで停車ですか。
確かに停止版がよく見えそうですね。
チャレンジしてみます。
もりあがってますね〜 始めまして。電車でGo!をしてはや数年がたちます。定時にノーオーバーランは実に気持ちのよいものですね。201系環状線を早く動かしてみたい物です。
 小型機移植はPSPと言う事なのでPSPを買う事に決めました(当然)そこでPSPでやる時は皆様どのソフトから(電車でGo!)お買い上げになりましたか?僕はプロフェッショナルがしたいですね。PS3で発売される事になれば3を選びますが任天堂のあのコントローラーで2ハンドルまねてやってみたい気もする。なにはともあれよい鉄越しを〜
個人的には、京浜東北線103系時代のブルーカラーが好きなので、200系統のステンレス電車がなじめない^^;。

200系統は近況線でも 個性が少ないから、最近は特急とか見ている自分がいる。

次第に鉄道マニアな自分がいないのを知り、電車でGOは私の心にはゲームになって久しい。

ステンレス電車が私を懐古主義にさせた。

さびしいかぎりである^^;。
僕は山陰本線のキハ58系ですね。
電1の初級に入ってたと思いますが、
あの「グモモン」というディーゼルの音がたまりませんね。

あとは京浜東北線の209系だね。

それから山手線の205系も捨てがたいですね。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

電車でGO! 更新情報

電車でGO!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。