ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

電車でGO!コミュの雑談用トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「やっぱ一番味が出てる車両は103系だよなぁ」とか「エクセレント停車のボーナス10秒って微妙に少なくない?」などなど、いろんなお話してくださいな☆
まぁ、電車でGO!に限らず普通の雑談でもOKですよ♪

「はじめまして」もこちらでお願いしますね☆

コメント(252)

はじめましてわーい(嬉しい顔)

最近またPS2電車でGO山陽新幹線編を2年ぶりにやってみてはまっちゃってるやまりんと申しますわーい(嬉しい顔)
よろしくお願いしますお願い

そうですね、PS3かWiiでまた新しくクオリティーをアップしたより本物に近い電車でGOシリーズが復活するといいですねexclamation ×2
始めまして
質問です。
セガサターン版は、タイトではなくなぜタカラから出たんですか?
 はじめまして。 もし、電車でGO〜東海道本線編〜の新作が出たら、運転区間を京都ー西明石(出来れば姫路まで)にして、225系新快速、キハ189系はまかぜ、HOT7000系スーパーはくと、281系はるか、北方貨物線などが運転出来るようにしてほしいです(笑)
タイトーさんは PS3での電車でGOの復活は諦めたのでしょうか?
まだかまだかと待っていましたが Railfanや台湾高鉄以降 電車系ゲームは
なにも出てきませんよね?もう待つのが疲れたのですが・・・
はじめまして。

PSの電車でGO!以来、GO2・名鉄編・PRO・PS2のGO3通勤編・
旅情編・PRO2・FINALで遊んでます。
SCEのTHE山手線も持ってますが、あれも結構手ごわくて難儀
してます。

全制覇していないものもあるので、コツコツ取り組んではいますが、
電車の運転はホントに奥が深いですね。
初代電GOだと距離表示無しでも出来ましたが、シリーズが増えるに
つれてどんどん難しくなるので、電車運転士の職人技には感服です。

どうぞよろしくお願いいたします。
PS2 電車でGO ファイナルを譲ってもらえる方を探してますあせあせ(飛び散る汗)


いらしたらメールください。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
電車の運転大好きですexclamation
全タイトルは持ってませんが、初代からやってます指でOK
よろしくお願いしますウッシッシ
今でもやってらしゃる方がいらっしゃって、嬉しく思います。
今更ながら公開しますが、ボーナスステージ(盛岡〜新花巻)は、

盛岡を1秒遅れで出発→
マスコン1で10秒間加速→
惰性で5秒間走行
→マスコン5で67km/hまで加速
→67km/hから惰性で走行
→9200mからマスコン5で245km/hまで加速→
245km/hから惰性で走行
→5200mからブレーキ4で164km/hまで減速
→164km/hから惰性で走行
→160信号ブレーキB4で114km/hまで減速
→114km/hから惰性で走行
→70信号でブレーキ3で70km/hまで減速
→70km/hから惰性で走行
→ホーム進入と同時にブレーキ4で30km/hまで減速
→30km/hから惰性で走行
→80mからブレーキ1〜3で微調整

とやると、上手くいきます。私が発見しました。(5分で走るダイヤの場合・E3単独編成を除く)
本当はプレイ動画をyoutubeなどにアップしたいのですが、私は動画を撮影できる環境にないのです。
はじめましてゆうきです。



電車でGO!はPS版は汽車でGO!を除いて全種類とPS2版は全種類持っています。




コントローラはツーハンドルとワンハンドルはあります。




マイミク募集中!お気軽にメッセージをお願いします。
初めまして、クモハ221-31と申しますm(_ _)m


奈良県在住の高校生です

電車でGOのファイナルを良くプレイしてますあせあせ(飛び散る汗)


電GOのPCシリーズでは、山陽新幹線編、電車でGO通勤編、旅情編、pro2を持っていますが…


自分はファイナルしかプレイしてません


まとまりがありませんが、以後宜しくお願い致しますm(_ _)m


はじめまして
はくたかです。
僕は初代、2、3(PC版)プロ1、プロ2を持っています
よろしくお願いいたします
うちは
2(PS)
新幹線(処理落ち対策版 PS2)
新幹線EX(wii)
旅情編(PS2)
TS+GO!東急(PS2)
FINAL(PS2)
を所有しています
コントローラーはPS用としてマメコン
PS2用としてMTCがあります

最近はゲーム自体に触れることがあまりなくなってきました
でももう続編が出せない(タイトーのゲーム部門が事実上消滅しちゃいましたしね…)のは残念です
はじめまして、一昔はアーケードをがっつりやってて最近中古屋で運良く山陽新幹線EXを入手出来たので再燃してます。よろしくお願いいたしますm(__)m
お初です

ひろ(じろー)です
(呼び方は好きな方で)

初代、2、pro1、新幹線(PS2)、汽車、final
持ってます

Finalの山手線は、停車板のみで1周可です

よろしくおねがいしますね

東武鉄道越生線 武州長瀬駅 Please also see an animation blog. http://accochannel777.blog.so-net.ne.jp
If the registration is also good, please do.

動画ブログも見てください。http://accochannel777.blog.so-net.ne.jp
登録も良かったらしてください
はじめまして
初めてやった電車でGO!は初代です
今は初代(全クリ)、2、名古屋鉄道、新幹線です
2はほくほく線上級と鹿児島本線上級と京浜東北線が銀星です…
その他は全部金星です
名古屋鉄道はすべて銀以上です
新幹線は難しくてあまりプレイしてないです…
2の秋田新幹線特級だけは距離計隠しでクリアできます。
よろしくお願いします
はじめまして。
小学生の頃初代電車でGO!にはまりました。
当時小学生にして全区間走破して周囲に人だかりができた事があります。
今度大幅にパワーアップした新作「電車でGO!!」が出るので期待してます。
よろしくお願いします。
たまたま泊まった宿屋のゲーセンで見かけた〜
最新書き込みがあったみたいで覗いてみたら、なんと新しい電車でGOが作られてて(初めて知った
しかもロケテが仙台で!?  情報ありがたい!
>>[245]
今回は何系の運転台がモチーフになっているのでしょう?


作風に関しては、今までの作品も制作チームの
メンバーによって出来が左右されていましたから…
(個人的にはPSの2とFINALの出来が良かったと思う)
>>[245]
つべにロケテのプレイ動画が上がっていました
運転台回りは最近流行り(?)の左手ワンハンドルでした
まだ1車種のみですが、VVVFなどのサウンド面、
特にグラフィックは、1から見てきている身としては
ハードの進化を感じますね
ただ、サウンドに関してはブレーキを、停止しないうちに
(回生制動が有効なうちに)切ってもエアが抜ける音が
結構盛大に鳴り続けていたので
そこはどう手直ししてくるかですね(しかも音が違うし…(bve比))

ゲームの流れも変わりましたね
以前までは停車>開扉と採点>発車ベル、戸閉が
停車>採点>開扉、発車ベル、戸閉
と、今までとはテンポが変わりました

家庭用に移植ということも視野に入れているとは思うので
出るならPS4でしょうね
(推奨でPS4に連動できるソニーのタブレット(運転台パネル代わりとして))
でも恐らくやるであろう運転路線の切り売りはちと納得行かないですね
>>[248]
もう電車でGO!なんて年単位でやってないので
感覚はゼロに等しいのでとても他人様に見せられた運転じゃないですね…orz
それ以前に東急+GOなんて走行特性がリアルすぎてお話にならなかったし…orz
FINALまではナビモニターが有ってそれにあわせて警笛や速度をいじってましたが
3画面あるせいでその存在がわかりませんでした…原点回帰したのかな?
得点システムはチェインシステムを継承している?
>>[250]
なんかロケテストというよりは
集客のイベントって感じですよね…

製品化されてもあの大型筐体じゃ
入れる所少ないだろうなぁ…
札幌は狸小路のタイトーに導入されていたのでやってみました
馴染みがない路線ということも有ってかあまり動いていなかったですね
ゲーム内容は完全に覚えゲーですね
(まぁ実際の鉄道の運転も自分の担当エリアを完全に頭に叩き込むのですが…)
鉄橋とかがわかりにくくて…orz
停車採点で込め直しが加点要素になっているのはキツイですね
1段制動なんて相当やりこまないと無理です…

でも腕を上げてもプレイ時間に一切影響がないってのはどうかと思いましたね…
選んだコースが全て終了した次点でのスコアが反映されるので
下手でも上手くてもプレイ時間は変わりませんしね…

あまりにインカムの入りを重視した作りにしてしまったので廃れるのも早いんじゃないかなぁ…

ログインすると、残り226件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

電車でGO! 更新情報

電車でGO!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング