ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島市映像文化ライブラリーコミュの8月 夏休み特集 家族でシネマ 2012

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
名作映画も結構いい映画がそろってます。


●夏休み特集 家族でシネマ 2012
今月も、引き続き「夏休み特集 家族でシネマ2012」を開催します。「はだしのゲン」三部作や「八月の狂詩曲」などの平和をテーマにした作品、「時をかける少女」や「あの、夏の日 −とんでろじいちゃん−」など、尾道を舞台にした大林宣彦監督の作品、さらに、5月に亡くなった新藤兼人監督を追悼して、「原爆の子」や「裸の島」を上映します。夏休みのひととき、映像文化ライブラリーが所蔵する秀作、話題作を、ご家族でご鑑賞ください。


--------------------------------------------------------------------------------

8/2(木) はだしのゲン 第一部
1976(昭和51)年 現代ぷろだくしょん 107分 カラー
監督/山田典吾  出演/三國連太郎、左 幸子、佐藤健太、島田順司
ロングセラーとなった、中沢啓治の長編劇画の映画化。戦争末期の広島、国民学校二年生のゲンは、弟の進次と一緒にわんぱくな毎日を送っていた。やがて8月6日、ゲンの家族も原爆の犠牲となり…。
?10:30〜 ?14:00〜 ?18:30〜  鑑賞料/大人500円・こども250円

--------------------------------------------------------------------------------

8/3(金) はだしのゲン 涙の爆発
1977(昭和52)年 現代ぷろだくしょん 123分 カラー
監督/山田典吾  出演/宮城まり子、春田和秀、石橋正次、市原悦子
ゲンは、母と生まれたばかりの妹のために食糧探しに奮闘する。弟に似た隆太との出会い、被爆した画家志望の青年を励ますエピソードなど、第一部に引き続き、戦後間もなくの広島で懸命に生きるゲンの姿を描く。
?10:30〜 ?14:00〜 ?18:00〜  鑑賞料/大人500円・こども250円

--------------------------------------------------------------------------------

8/4(土) はだしのゲン PART? ヒロシマのたたかい
1980(昭和55)年 現代ぷろだくしょん 128分 カラー
監督/山田典吾  出演/原田 潤、丘さとみ、桜木健一、風吹ジュン
昭和20年から21年にかけてのゲンの生き様を描く第三部。隆太との別れ、被爆したクラスメートをいじめるガキ大将との対決、妹友子の誘拐騒ぎなど、ゲンは様々な事件に出会う。
?10:30〜 ?14:00〜 ?18:00〜  鑑賞料/大人500円・こども250円

--------------------------------------------------------------------------------

8/5(日)、6(月) 原爆の子
1952(昭和27)年 近代映画協会、劇団民芸 96分 白黒
監督/新藤兼人  出演/乙羽信子、滝沢 修、北林谷栄、宇野重吉
広島の被爆をテーマの中心に据えた初めての劇映画として内外で大きな反響を呼んだ作品。被爆当時、広島で幼稚園の先生をしていた若い女性が、7年後の夏休みに広島を訪れ、かつての園児たちと再会するという構成で、被爆者のその後の生活を描く。
?10:30〜 ?14:00〜  鑑賞料/大人500円・こども250円

--------------------------------------------------------------------------------

8/8(水) ふたりのイーダ
1976(昭和51)年 ふたりのイーダ・プロダクション 97分 カラー
監督/松山善三  出演/倍賞千恵子、原口祐子、高峰秀子、森繁久彌
母と一緒に広島にやって来た直樹とゆう子の兄妹は、森の中の洋館で、言葉を話す不思議なイスと出会う。イスは愛用してくれた少女イーダの帰りを待っていた。ファンタジックな物語を通して原爆の悲惨さを語りかける。
?10:30〜 ?14:00〜 ?18:30〜  鑑賞料/大人500円・こども250円

--------------------------------------------------------------------------------

8/9(木) 八月の狂詩曲
1991(平成3)年 黒澤プロダクション 98分 カラー
監督/黒澤 明  出演/村瀬幸子、リチャード・ギア、井川比佐志、吉岡秀隆
黒澤明監督が平和への思いを込めた一作。長崎の田舎で暮らす祖母の家で夏休みを過ごした4人の孫たち。子どもたちは、祖母の昔話から原爆で夫を亡くした悲しみを知り、ハワイから来た甥のクラークと祖母との心のふれあいに感動する。
?10:30〜 ?14:00〜 ?18:30〜  鑑賞料/大人500円・こども250円

--------------------------------------------------------------------------------

8/10(金) ハチ公物語
1987(昭和62)年 東急グループ、三井物産、松竹グループ 107分 カラー
監督/神山征二郎 脚本/新藤兼人  出演/仲代達矢、八千草薫、石野真子、長門裕之
秋田犬のハチは、飼い主の大学教授が亡くなった後も、渋谷の駅で教授の帰りを待ち続けた。銅像になった忠犬ハチ公の実話を、新藤兼人の脚本で映画化。昭和初期の渋谷駅をオープンセットで再現したのも話題となった。
?10:30〜 ?14:00〜 ?18:30〜  鑑賞料/大人500円・こども250円

--------------------------------------------------------------------------------

8/11(土)、12(日) 裸の島
1960(昭和35)年 近代映画協会 96分 白黒
監督/新藤兼人  出演/乙羽信子、殿山泰司、田中伸二、堀本正紀
瀬戸内海に浮かぶ小島に住み、夜明けから日没まで黙々と農作業に励む夫婦。セリフをまったく使わないという実験的な手法で、自然とともに生きる人間を描いた映像詩。第2回モスクワ国際映画祭でグランプリを受賞。
8/11(土) ?10:30〜 ?14:00〜 ?18:00〜
8/12(日) ?10:30〜 ?14:00〜
鑑賞料/大人500円・こども250円

--------------------------------------------------------------------------------

8/15(水) 路傍の石
1960(昭和35)年 東京映画 104分 白黒
監督/久松静児 脚本/新藤兼人  出演/太田博之、原 節子、森繁久彌、三橋達也
山本有三の同名小説の映画化。明治の終わり頃、成績優秀でありながら、生活が苦しいために進学をあきらめて奉公に出る少年・愛川吾一の苦境と成長を描く。内職で生計を立てる母を原節子が、家を離れて訴訟に明け暮れる父を森繁久彌が演じる。
?10:30〜 ?14:00〜 ?18:30〜  鑑賞料/大人500円・こども250円

--------------------------------------------------------------------------------

8/16(木) ねらわれた学園
1981(昭和56)年 角川書店 90分 カラー
監督/大林宣彦  出演/薬師丸ひろ子、高柳良一、手塚 真、峰岸 徹
眉村卓のSF小説の映画化。自らの超能力に気づいた少女由香は、学園を支配しようとする魔の手と闘う。「跳んだカップル」や「セーラー服と機関銃」などとともに、薬師丸ひろ子の人気を決定づけた作品。
?10:30〜 ?14:00〜 ?18:30〜  鑑賞料/大人500円・こども250円

--------------------------------------------------------------------------------

8/17(金) 時をかける少女
1983(昭和58)年 角川書店 104分 カラー
監督/大林宣彦  出演/原田知世、高柳良一、尾美としのり、根岸季衣
原作は筒井康隆の同名小説。高校生の芳山和子は、理科の実験室でラベンダーの香りを嗅いだことから、時間を超える不思議な力を持つようになる。尾道や竹原でロケを行い、SF的ファンタジーのなかで和子の淡い恋を描く。
?10:30〜 ?14:00〜 ?18:30〜  鑑賞料/大人500円・こども250円

--------------------------------------------------------------------------------

8/18(土) キネマの天地
1986(昭和61)年 松竹 135分 カラー
監督/山田洋次  出演/中井貴一、有森也実、渥美 清、すまけい
松竹大船撮影所50周年記念作品。日本映画がサイレントからトーキーへ向かう頃を時代背景に、映画館の売り子からスカウトされ女優をめざす田中小春と、彼女を励ます助監督の島田健二郎を中心に、映画作りに情熱を燃やす撮影所の人々の群像を描く。
?10:30〜 ?14:00〜 ?18:00〜  鑑賞料/大人500円・こども250円

--------------------------------------------------------------------------------

8/19(日) あの、夏の日 ―とんでろじいちゃん―
1999(平成11)年 プライド・ワン、PSC 123分 カラー
監督/大林宣彦  出演/小林桂樹、厚木拓郎、菅井きん、勝野雅奈恵
「ふたり」「あした」に続く、大林宣彦監督の“新・尾道3部作の”最後を飾る作品。夏休みを尾道のおじいちゃんの家で過ごす由太は、おじいちゃんと一緒に過去の世界にタイムスリップ。不思議な体験を通して、由太はおじいちゃんの少年時代の秘密を知ることに…。
?10:30〜 ?14:00〜  鑑賞料/大人500円・こども250円

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島市映像文化ライブラリー 更新情報

広島市映像文化ライブラリーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング