ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆准看護師から看護師へ☆コミュの子育てしながら二年制の学校

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は10ヶ月と3歳の子供がいる准看護師です。来年か再来年に正看護師の学校に進学したいと考えています。そこで二年制の学校で勉強しながら子育てと家事と両立できるのか心配です。よかったら経験のある先輩方、アドバイスください。三年制のほうが余裕をもち勉強できるかなやんでいます。

コメント(19)

後方支援してくださる方がいて、モチベーション保てる自信がおありでしたら可能だと思いますよ、2年制でも3年制でも。
こどもさんが病気してもみてくれる人は必須かと。

あくまでも主観です。
失礼しましたm(__)m
私は通信に通い始めています
正社員だと疲れてしまってテストが近いのに
机に向かうと眠気がでてしまいます。
年令(40代です)に無理があったかな(笑)
子育ては終わっていますが、若いほうが
子育てしていても体力もあるので
お勧めしますexclamation ×2
教えていただきたいのですが
通信通われている方はやはり放送大学の単位を取ってから入学されましたか?
>>[7]
初めまして。
私は来年通信に行く予定ですが、できるなら先にとった方がいいです。
私は難しくて‥仕事しながらは無理です。
>>[8]
教えていただきありがとうございます。
やはり単位取得後になるため通信制に入るのは一年後になってしまうんですね…
仕事しながらも不安ですよね…
>>[9]
通信に通いながら放送大学の単位もとれますよ(^o^)
だけど、学校の課題や放送大学の単位認定試験の勉強が重なるとかなりきついので、先にとっておいた方がいいと想います。
>>[10]
ありがとうございます。
とりあえず今年、放送大学に入ろうと思います。
どう考えても私に両立は無理なので時間かかっても取得できる方向で考えてみます。
コメント本当にありがとうございます。
悩んでいる時コメントいただけると本当に嬉しいです。
>>[11]
私も去年の2学期から入りました。放送大学で単位取ってます。
なかなか難しくて苦戦してます(´;ω;`)
>>[12]
そうでしたか!
やはり大変なんですね。
私は元々、頭が悪く若くもないのでとても不安です。
>>[13] 大丈夫ですよ。頑張りましょう(^o^)
>>[14]
教えてください。
fumikaさんはもう何単位くらい取られましたか?
私は働きながらなので職場に話したら来年通信制に入りなさいと言われたけど…
やっぱり再来年にしようと思うんです。
今年の2期から放送大学入って来年も単位取得に集中して1年半で何単位くらい取れますか?
文章変でごめんなさい。
放送大学について教えてください。
>>[16] 私が行く予定の所は17単位放送大学のがあります。
私は2交代で仕事をしながらバイトをしていて‥各学期の5〜6単位がやっとです。昔は看護系は夏に短期集中だったようですが今は変わったみたいですよ。
去年は時間制限がなかったんですが今期から50分の時間制限ありですがパソコンから単位認定試験ができます。
頭が良くないので正直試験会場では無理だった(笑)感じです。

来年から入学するなら7月に試験があります。それで定員にみたなければ10月あたりに再度あるようです。

だぶると、学費もかさみますし‥無理せず再来年からでもいい気はしますけどね。
勉強できる環境がどのくらいあるかではないですかね??(*^^*)
>>[17]
詳しく教えていただきありがとうございます。
やはり働きながらはかなりハードですよね…
私は本当に頭良くないし要領も悪いので入る前から不安で押しつぶされそうです…
おまけに歳だし‪w
国試落ちると思って再来年にしようと思います。
とにかく放送大学が不安で不安で…
fumikaさんもとても大変だと思いますがお身体気をつけてください。
お忙しいところすみません。
恐縮ですがまたアドバイスお願いします。
頑張ってください!
私も年齢のことは考えず少しづつ頑張っていきます力こぶ
東京衛生の説明会に行ってきましたが、不安しかありません。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆准看護師から看護師へ☆ 更新情報

☆准看護師から看護師へ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング