ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

LEGACYらぶ(レガシィらぶ)コミュのナビが着かない・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは しもです。

先日念願のナビを購入してしまいました。
パナソニックのCN-DV255FDです。
届いたときなんてそりゃ浮かれましたよ。
親から白い目で見られる始末でした…

早速箱を開けてみるとなにやら黄色い紙切れが

「スバル車へ本製品を取り付ける方へ」
まさに私のことです。なにやら嫌な予感…

「スバルのセンターパネルは他社のものより狭くなっているため、
本製品はそのままでは取り付けることはできません。」
をいをい・・・

なんて言っても、実際は着いちゃったりするんでしょ♪
ちょっときついだけでさ なんて思ってたんです。

試しにパネルを外してきて、ナビの本体と合わせてみました。


ガツッ


モロに当たります。無理矢理ねじ込んで とかそう言う問題じゃないです。
荒井注のカラオケボックス状態です。
なんだバカやろう とか言いたくなりますよ…

ディーラーに聞いてみたのですが、ロクな返事は返ってきませんでした。
ディーラーで売ってるんですけどね、同じナビ。
どうやって着けてるんでしょうか?

BH・BEにパナソニックのナビを着けてらっしゃる方おられましたら
情報をお願い致します。

コメント(13)

付いてるのを見たのであれば何か策はあるはずですね。
カロを自分で付けましたが、配線が長く運転席の方や、助手席の方に押し込んだ記憶があります。
もう5年前なのでナビというよりオーディオユニットとインダッシュモニタでしたが。本体は助手席の下。
配線押し込めば、エアコンセンサーのダクトが外れるはFMのアンテナはぎりぎりしか届かないは、とかなり苦労しました。
覚悟の上で試行錯誤もある意味、楽しいでしょう。
ディーラーで売ってるなら他のディーラーに聞くとか、パナも紙入れるくらいだから情報あるのでは?
もっさん、風来坊さん 早速のレスありがとうございます。

えっと、配線が邪魔をするのではなくて、
ナビ本体の横幅が広すぎて、内張に当たってしまうんです。(説明悪くてごめんなさい)
パネルを削ってしまえば何とかなるんですけど、
ディーラーで取り付けてる以上何かあるのでは無いかと思いまして。

東京スバルではなくて富士重工に聞いた方が早いんでしょうかね?
型は古いですが、自分の車(BH/D)に取り付けた際にもらったPanaの
CN-DV7700SDレガシィ用取り付け説明書が手元にあります。
(新型より横幅狭い!?)
DIYしないタイプなんでどこをチェックしてお答えすればよいのか
よくわかりませんが、質問もらえればお答えできることもあるかもしれません。
ご参考まで。。。
こんばんは しもです。

購入したものはインダッシュタイプです。
一応DIN企画なので、取り付け自体は可能です。
ただ、内張が当たってしまいます。

もっさんの教えに倣って関連サイトを見てみます。

くわぁんたろう。さん レスありがとうございます。
電源、車速など一通りの下調べは済んでいる(ハズ・・・)
ので、大丈夫だと思います。お気遣い感謝します。
しもさん、まいどw!

おいちゃんです。

ここならいかが?

関連サイトなら、ここどうかな?質問なら↓

K2 http://www.planet1986.com/c-leg/saikyo_link/shop.html

DIYのカ〜オ〜ディオ屋 http://www.rakuten.ne.jp/gold/caraudio/


DIYのカ〜オ〜ディオ屋さんは、わてが、カロ&5:1チャンネル仕様に色々聞きました。親切な、お店だよw!

わてのBG5だから、アドバイスでけへんけど、買った店に聞くとか?オ〜トバックスとか、メ〜カ〜の作業一覧テキスト(業務用)とか、あるから、聞いてみたら?ディ〜ラ〜の営業に聞くより、確実やでw!

わても、5:1チャンネル仕様にするのに5日かかったしw!ま!焦らず、少しずつで、え〜と思うでw!

そうそう、サイドブレ〜キの配線は、「ア〜ス線」として、つなげると、走行中に操作できまっせw!でも、なれない時に、操作やると危険でっせ(汗)

でも、DVD見る時「光ケ〜ブル」だと、「音」いいでっせ〜w!まじにw!とりつけ大変やけど(汗)

最後に「クラブレガシィ〜」の最強リンクで、BH&BE乗ってる人にアドバイスもらうのも、「一つ手段」だね。

時間あったら、ここのペ〜ジ見て、レスしますw!

ほな、がんばってみてねw!
すまん(汗)

K2が、クラブレガシィのサイトになっている(汗)


「K2パフォーマンスプロダクト 」

↓の方にあるので、クリックしてみて!
しもです。
おいちゃんさん レスありがとうございます。

本日、ディーラーに行く機会があったので実物を見せるなどして、
突っ込んだ話をしてきました。

話によると、パナソニックからディーラーに卸されるナビには
車種別のパネルが同梱されているので、それを使用して取り付ける、とのことです。

最初っからそう言えよ。などのツッコミは止めておきました。

そのパネルはパナソニックから納品されるので、
パネル単体での入手はできるかどうか… とも。

おいおい、パナソニックがスバル車用のパネル作るんか?みたいな雰囲気なのですが、
良い方向に話を進められるように頑張ります。と言われてしまったので、
信じてみることにします。あの調子なら何とかしてくれそうです。
もう少し迅速な対応をして頂ければ良かったんですけどね。

話に進展があれば、また報告したいと思います。

ではでは
CN-DV255FD はセンターのエアコンダクトの間の
小物入れを外してオプションのアダプターを付けると
そこに取り付けられるんですけどね。
あとのれん分けハーネスなんて便利な物が有って
簡単に付きました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

LEGACYらぶ(レガシィらぶ) 更新情報

LEGACYらぶ(レガシィらぶ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング