ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お金・法律・思想の義務教育化をコミュの日本型ブルジョア革命(零和維新)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このmixi内の私のアルバムの中の「私の理想」というタイトルのアルバムの記述がその内容、大体の全容(=「公僕区公僕1〜3丁目」地区の設置)ですが、このコミュニティの中にもこうしてトピ立てして再記述しておくべきかもしれないな、そう感じましたので、とりあえずこういうタイトルでトピ立てをしておきますよ。いずれあの「私の理想」のアルバムの内容を整理して、このトピに記述しておかなければならないと感じていますよ。皆様、どうぞ宜しくお願い致します。



http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=16489319&owner_id=15137295




「東京市」「江戸城の復元」「代々木公園への皇居の移転」「清涼殿=青大丸2山御殿」「赤輪(赤)坂御所」「特殊外務大臣天皇制」「将軍ホテル」「公僕区公僕1〜3丁目」 「元青山(「私の理想」アルバムのコメント書き込みより)」「中岡元記念館(「私の理想」アルバムのコメント書き込みより)」「日本反戦運動同盟(NPO法人・人権団体・市民団体)」「日本性犯罪撲滅運動同盟(同じ)」「靖国霊園(新靖国国際平和希求霊園)」「新宿御苑」「硝子のピラミッド外交」「黄金水槽」「慰霊美術館」「新国歌 国民唱歌 故郷」「大統領制への移行」「元号・零和」「元号・令和」「元号30年制」「不動暦」「零和維新」「紙幣デザイン世紀変更制」



「日枝問題」「靖国問題」



…などがキー概念ですね。







このトピは特に「52のコメント」に注目してほしいですね。2014.12.30





「139・140のコメント」にも注目して欲しい、とも書いておきます。「日本反戦運動同盟」に関してですね。2015.11.6


「特殊外務大臣天皇制」については別トピを立ててそこで論じています。


青山の青は山は蒼いという意味での蒼ハーブも、赤坂の赤には赤坂豊川稲荷の居酒屋(赤ちょうちん)の意味も含蓄している、と私は考えますね。ちなみに豊川稲荷の所在住所は、「元赤坂」ですよ。元赤坂があるのなら、元青山があったって良いのでは?という主張ですね。

コメント(362)

西暦はキリスト暦、あるいは不動暦と表現を改め、ビジネス上の公文書は基本的に


不動暦に統一


するようにします。日本暦も使いますが、基本はそうするという事です。その為に世紀が変わるタイミングでしかお札のデザインは変えれない、変えなくてもいいのですが、変えれないとする訳ですから。AD暦に重みを持たせる為に。

西暦はADの意訳に過ぎず、直訳ではないからです。また、ネストリウス派のキリスト教の影響をたぶんに受けた中国経由の仏教、真言宗、浄土真宗、日蓮宗などは明確に西洋ではない為、ADを西洋の暦、すなわち西暦とするのは誤りでもある為になりますので。ADのDは、日本仏教や神道の中にも存在しているという事です。それに合わせた施策です。つまり、參敬運動を意識した施策と言えるという事ですね。書いておきます。


暦をどうするのか、という問題です。


ビジネス上の公文書にはAD、西暦、不動暦を優先的に使用する方向で調整して行く、です。市民社会党の政策です。
こうしてmixiのコミュニティに書き込むと2019年12月29日↑と入りますよね? その感覚を日本社会全体で共有していく。という政策です。
これはこのコミュニティの外の広告欄に出ていた広告ですが、この雰囲気ですね。暦の雰囲気ですが。
零和は画数も21画と良い為、零和維新が成功して、明治維新のようなものにできたら、令和が何年になっていようが令和の元号を完全にストップさせ、 廃止し、零和維新が成立した時点から新元号「零和」をスタートさせる予定でいますよ。もちろん平成時代を参考にして元号は一律30年間として。零和元年は、もちろん日本共和国憲法が制定され、発布、施行される年になりますが。大統領制へ移行したタイミングです。元号一律30年制度をスタートさせる、というのを市民社会党の公約にするつもりでいます。參敬運動の參(=三)からも、30年というのは分かりやすいですし、平成天皇を崇拝するという意味でも、絶対にバカにしてはいけない考え方だと思いますよ。元号を一律30年間とする制度改革は。



デモをやるな、いいからお前ら大衆は俺ら天才の言った通りにやってりゃいいんだよクズ(笑)、命令に従え、和を尊べ


を破棄する、という事ですね。

命令には従わない、和を尊ばないでデモを積極的になやって行く時代にしたいですね。日本の市民社会が活発になる時代にしたいです。

良き市民の第一の義務は必要な時に怒る事である。そして行為によってその怒りを示す事である

が活発になる時代にしたいです。
平成が約30年間であったのを参考にして、一律30年間制度を最初に導入する元号になる、という事です。零和という元号が。一律30年間制度の最初。憲法第14条違反である、天皇が崩御されたタイミングで元号を変える制度は。更には天皇陛下の人権を蹂躙している、と憲法解釈をして。その二点の憲法の概念の解釈から、元号一律30年間制度を発足させる、という事です。
何度も書きますが平成天皇のご英断を尊重するという意味でも、です。つまり平民、有権者ですが、平民である私の判断だけ、のみから来た政策ではなく、平成天皇陛下のご意志の発露がきっかけとなる制度改革でもあるという意味になります。そういう意味でも、決してバカにできた考え方ではないと思いますよ。元号一律30年間制度は。私は特殊外務大臣天皇制に一時的に移行させる事は提案していますが、天皇制自体には永遠永久に存続させて行くべきだ、という考え方をする人間ですしね。
こんな(ウジ虫みたいな下民の)人たち(なんか)に(上流階級の僕たちが)負ける訳には行かないんですよ!!


安倍晋三・談

m.youtube.com/watch?v=0DF9lmHXgt8
有権者を指差す事自体がおかしいですよ。↑有権者ですよ有権者。
元号一律30年制ですが、一般の国民の皆さんは、皆自分の今の人生を生きる事に必死な訳で、別に年号、元号が何年か、なんてのは細かく観てはいないという事なんですよね。毎日必死に今を生きているだけ。ほとんどの日本人が。そういうほとんど全ての日本人のニーズ、ウォンツに適合しているのではないか?そう思いますよ。元号一律30年制は。今は何年だ、あの出来事は何年前の出来事だった、とかいうのを把握、思い出すのに、少なくとも今の元号制度よりは分かりやすくなるからです。一律30年制度の方が。個人的にはそう思いますね。個人的には。日本の元号を全て30の倍数で把握できるようになりますから。
こんな事を書いて良いのかどうかわかりませんが、令和10年までに零和維新が達成できて、今上天皇陛下が中曽根康弘元総理大臣と同じ約100歳位までご健在であっていただければ、あの今現在90代になられるイギリスのエリザベス女王のように、零和の元号を今上天皇陛下が30年間全うされる事となり、政体変換に伴う日本国内の混乱をまた更に小さくできるかもしれませんね。今上天皇陛下の次の天皇陛下には、愛子様か悠仁様がなる筈ですから。お二人の非常にお若い年齢から考えても、その方が令和・零和時代の次の時代へスムーズに移行できると感じますよ。零和維新を提案している人間として、そう書かせていただいておきます。
もちろん状況次第では、令和・零和を合算してトータルで30年という形式を採用するかもしれませんし、あるいは元号一律30年制を採用しないかもしれません。その辺は臨機応変にやって行くべきだとは思いますが。一番大切なのは、主権者である国民の皆さんが満足される事ですからね。
アンドレス・ボニファシオというフィリピンの独立革命の指導者の一人が、なんと私と同じ11月30日が誕生日である事を知りました。偶然。安倍晋三総理のwikiのページから何回かググると偶然11月30日という項目があり、そこから11月30日生まれの歴史上の人物の中におられた人物です。びっくりですね。凄い偶然ですよ。
↑34歳で処刑される人生、1863年生まれなど、イメージ的には日本の坂本龍馬がそのイメージには近いかもしれませんね。フィリピンの国民的な英雄の方だそうですよ。
あと私が生まれる年の一年前に亡くなられたこの方も11月30日が誕生日の方ですよ。投稿しておきます。髪の毛はともかく風貌がアメリカのトランプ大統領に近い雰囲気を感じてなんとなく親近感を感じますよ。特に日帝の独善性が嫌いな私には。イギリスのチャーチル首相です。日本に愛国心を持つのと日帝を盲信するのはイコールではないと私は考えますので。

ちょっと脱線してしまいましたが。
さすがに第二次世界大戦の時の日本の敵国のリーダーの名前を上げる時には気持ちが緊張しますね。
中華民国の蔡 英文総統の再選に祝意を表したら中華人民共和国からクレームがあった、と、あの菅官房長官の談話がネットニュースに流れてきましたが、日連を牽制する日帝の情報戦術も入っていますね。たぶん。

ここに中国の共産主義と資本主義、朝鮮韓国の共産主義と資本主義、の問題、両民族のベルリンの壁崩壊後問題について私の意見を書いておきますが、私は「中国」と「朝鮮韓国」は、「西ドイツ」と「東ドイツ」の関係ではなく、「アメリカ」と「イギリス」の関係をまず構築すべきだ、と考える立場の人間ですので。民族性的に、国民性的に、ドイツよりは米英の雰囲気の方が、少なくとも一時的には上手く成立する関係になるのではないかと考える立場の人間です。中国と朝鮮韓国は。

中国と朝鮮韓国における東西ドイツ統合の問題は、少なくとも来世紀、つまり22世紀へ持ち越した方が良いのではないか?その方が双方にとっても良いのではないか?そんな気がしています。少なくとも現時点では、私はそう考える立場の人間になりますので。よろしくお願いいたします。
ChinaとKoreaの東西ドイツ統合の問題についてです。
東西ドイツや英米なの例えるよりは、満州国と日帝に例える方が上手い例えとも言えるかも知れませんね。傀儡国家満州国、日帝に例えられるのは不快かも知れませんが。最終的には満州国も日帝も消滅し、新な日本国という国家のみが残った、という意味ではあり得るイメージを提供できる良い例えとも言えるかも知れませんが。
331・332ですが、安倍晋三は「左翼は人権侵害が平気だから」と言ってあの抗議行動をした有権者を批判したそうですが、共謀罪法案を無理やり強硬採決した安倍政権の方がはるかに強固に人権を侵害しているでしょう。私の付け足しの言葉は、それと同じ事をあなたはやっているのですよ、というのを貴方に悟らせようという目的からの「厳愛」ですよ。安倍さん。

一度「共謀罪」と「人権侵害」の2つのキーワードで徹底的に調査する事を勧めます。
まず有権者が主権者だという意識があったら、有権者を指差したりはしない。絶対に。
青山御殿は36画とあまり良い画数ではないですから、37画の「青山の御殿」あるいは39画の「青山御上殿」を使うようにするべきかもしれませんね。殿上人、からのネーミングでもあります。憲法14条に違反したネーミングなので、もし青山御上殿を使うなら、公的には絶対に殿上人からきたネーミングだ、とは言ってはいけませんが。

マスコミ表示、その他で使うという意味ですが。もし画数にこだわるのならそのやり方もあるという意味です。

赤坂御所を今調べてみます。あと清涼殿も調べてみますね。まだ調べていないんですよ。もう姓名判断云々という視点のことはあまり書きたくはないですよ。一歩間違えれば宗教的に激しく糾弾される視点でもありますのでね。もう危ない橋を渡るのには疲れても来ていますし。
私は青山御上殿(あおやまごじょうでん)(39画)、赤坂御上所(あかさかごじょうしょ)(37画)、を正式名称とし、通称に青山御殿、赤坂御所、を使う、がベターなのではないか、と感じますよ。


中宮御所を今調べてみます。
「青山の御殿」(37画)、「赤坂の御所」(35画)の通称も良いかもしれませんね。
「清涼殿」の35画は悪くはないですね。
中宮御所ではなく東宮御所の間違いですね。東宮御所は38画
慰霊美術館は66画、姓名判断上では大凶ですね。
慰霊力美術館とすれば68画になりますよ。力の文字は「つとむ」と呼ばせるべきでしょうね。赤と青の色を使って。国の施設になる訳ですから、もし実現すれば、やはり名称は公募か、あるいはプロのコピーライターに発注すべきでしょうね。


全ては市民社会党が選挙に勝ったら、の話になる訳ですが。
↑戦争被災者の皆様を力強く慰霊する美術館、という意味だ、と対外的には説明するようにしてね。
中岡元記念館は50画と画数が良くないので、とりあえず48画となる育朋館、「中岡元育朋館」を提示しておきますよ。「中岡元」は16画で良い画数ですよ。日連へ移行して後の、ある意味日本を代表、象徴する概念になる可能性もある訳ですから、この中岡元という概念は、全部漢字の名称にする会館名にするなど「右翼色」を強くしておかなければならないですしね。
中岡元さんは右翼とは真逆の思想を抱いた方を象徴する概念ですが。
中岡元育朋館は、「中岡元」は青文字に、元青山の地名の元になったの理由から、ですが、「育朋館」の文字は赤文字にする、で対応すれば良いかも知れませんね。「朋友」は、何となく熱いイメージがある、という意味でも赤文字は良い判断かも知れません。青と赤です。

ログインすると、残り323件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お金・法律・思想の義務教育化を 更新情報

お金・法律・思想の義務教育化をのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。