ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

百獣を統べる金の瞳コミュのガンガン6月号ネタバレ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ガンガン6月号は5月12日発売です。
一部の書店では5月11日に発売されますが、
こちらには公式発売日の12日以降に書き込み願います。


ガンガン6月号(第95話 「烈火の先に」)感想お待ちしております!!


コメント(4)

あー、ウン、そうだね、
いやー、最近のガンガン
哲学的ですね。
毎月どっしりとした話で、
ほんと、読み応えがあります。

リザさんは大佐の一部ですからね。
背中の柔肌に刻まれた大佐の印
「俺のモンだ」なんて言葉で言ったら
蜂の巣に去れそうですけどね。

ついに揃いましたか、イズミ先生待ってました。
名のちゃいましたか「錬金術師ダ」って。
来月号が待ち遠しいですね。
ラブレターじぇにふぁーさんv
いちご@管理人です。
今回もてんこ盛りな内容でしたよね。
毎度考えさせられます。今回は大人の中にいるエドが一番大人っぽかったのが印象的でした。
それとエンヴィーに尽きます。
大佐と中尉の関係も、カンタンなものではありませんよね。
この二人の今後の行方もぜひ描ききってほしいです。
師匠待ってましたv ホーエンパパに治してもらって元気いっぱいですよねv
来月号も楽しみですv
書き込みありがとうございました!!
第95話「烈火の先に」ネタバレな感想。

扉絵のエド。
TVのガンガンCMで観た時もなんか線が薄いなーって思ってたけど、
今回間近で見て、主線がちょっと赤っぽい茶色で描いてるんですね、荒川先生。
いつも黒で描かれてるから、ちょっと見慣れなくて、すぐに気づきました。
そしてこれまためずらしく機械鎧の手が見えないね(笑)
生身の手の方が前面に出てる。
赤コートも燃えさかるような。サブタイが「烈火の先に」だからですかね。イメージ?
超かっこいいよね〜v この絵もぜひ来年のカレンダーにして頂きたいイラストですv


巻頭カラーでした。
ちょっとエドの顔、おかしい。せっかくのカラーなのに(笑) まあ、それは置いといて。
エンヴィー、最初で最後のカラーでしたね…そうか青緑色か、想像通りだった。

エド、機械鎧の右手でエンヴィー握っててよかったね。

「大佐の目指してるのは そんなんじゃないだろ!!!」
すごい、エド。
エドの台詞も、表情も。すごくよかった。
言葉は喧嘩口調だったけど、ちゃんと大佐のこと、わかってる。
大佐にスカーの言ってた「畜生の道」に堕ちてほしくないから大佐のところに戻った訳で。
いつもは大佐に諭される側のエドだったけど、今回は叱り飛ばしてくれましたね。
「やっとだぞ!! やっと追い詰めたんだぞ!!!」
あの大佐が。駄々こねた子供のようでした。(壁にあたってたしね…)

大佐に銃口を向ける中尉の手も震えていましたね。大佐を撃ち殺したら、自分も焔の錬金術とともに、自らも命を投げ出す覚悟でした。
中尉も中尉で、いろんなものを抱えている気がします。
背中に宿命の錬成陣を背負っているわけですからね。

最終的に、中尉の言葉で大佐は踏みとどまってくれましたね。
「それは困る 君を失う訳にはいかない」
いやもう…ちょっとこの言葉は…やられましたね。
大佐が謝るところも良かった。
普段大人な大佐の子供のような一面。

親友を殺された怒り。一体どこに向ければいいんだろう。
正当性のある復讐ってのも変な話だけど、気持ちはわかるんです。
でもそれを晴らすために復讐心むき出しで人殺し(ホムだけど)したら、
その人殺しと同じ道を歩む訳であって。

殺人事件が起きたからって、その犯人を残された遺族が恨み晴らしていいかと言えば、
そうじゃない。みんな、悲しいけど、悔しいけど、相手を殺したいくらい憎いけど、
それでも耐えて、生きている。感情を抑えて、耐えることができる。
それが人間なんだと思います。

スカーの師父の「耐えねばならんのだよ」とか、
ウィンリィの「勘違いしないで。理不尽を許してはいないのよ」とか。
理不尽なんだよ。理不尽なんだけど、耐えなければならない。
そして悲しみを乗り越えて行かなければならない。

ここが、「鋼の錬金術師」の凄いところだと思います。
だって、仇討ち話なんて、いくらでもあるじゃない。
「やったぜ、父さんの仇はとったぜ」みたいな。
でも、それをさせないのが、荒川先生なんです。
でもそのあとのこと、っていうか。
じゃあエンヴィーをそのまま逃がす、なんてことできないよね。
まさか共同戦線? とか。

ところが物語は全く想像もできない展開でした。

まさかエンヴィーが自害するとは。

あんなに生に執着してたエンヴィーが、ですよ?
ここまでどんな姿カタチになっても、逃げ延びて、隙あらば機会みつけて
なんとか生き永らえてきたホムンクルスですよ?
エンヴィーのことだから、ああやって必死でエドの手から逃れた訳だし、
どうやってまた困らせてくれんだろう、こいつは!! なんて思ってた。

エンヴィーは、誰の手も汚すことなく、この世から消えてしまいました…

もう、ショックでしたね。

最期に大粒の涙を流して号泣するとは。私も泣いてしまいました…

エンヴィーが挑発するようなかんじでみんなをひとりひとり煽るんだけど、
そしてそれを大佐も中尉もスカーも、目をそらして黙って聞いてるんだけど、
エドだけは、違うんだよね。
エドだけは、まっすぐエンヴィーを見据えてる。
エンヴィーの目にも、まっすぐ自分を見るエドの顔が映ってるんですよ。

「人間に嫉妬してるんだ」
そういやエンヴィーは、嫉妬のエンヴィーでしたよね…
うらやましかったのか…
ずっと人間は愚かだ、って言い続けてたのに。
そしてこんな時もやっぱりエンヴィーの身体の心配をするエド。優しい…
大人になりましたよね、あんな台詞を言うなんて。

「こんなガキに理解されるなんて」って自分の賢者の石を自らの手で破壊するエンヴィー。
打ちのめされたようなエドの顔も、印象的ですよね。
「バイバイ エド…ワード エルリック…………」
最期にフルネームでエドを呼ぶとは、ね…
エドに理解されて、嬉しかったかもしれません。

大佐もつらいなあ。
ヒューズの仇を結局討てなくて、しかも自害されてしまった。
「卑怯者め」これしか言葉は見つからなかったんでしょうね。
大佐はずっとこの傷を抱えていきていかなきゃならない。
でも、それを耐えて乗り越えなければ、前に進めない。

今回エドや中尉やスカーに諭されたことを肝に銘じて、
これからも強く生きて行ってほしいと思います。人間らしさをもって。


うまいなあ、荒川先生。
ほんと、予想してなかった展開。
このメンツを計算の上で集めてきていたのか。
コマ運びも、台詞も、表情も、すべて素晴らしかった。
感動しました。


ラスト、グラトニー、そしてエンヴィー。
最初の頃にいたホム組は、いなくなってしまいましたね。
妙に愛着のある3人でしたから。
みんなそれぞれ消えていく姿を見るのは、正直辛かったですね。
スロウスが消えてもあまり何も感じないし(え



さてさてアームストロング姉弟。
姉さん、かっこいいなあ!! この姉弟のやりとりもいいですよね。
しかも少佐、攻撃を受けて脱臼治すってスゴイ荒業だなあ!!(笑)


そして待ってました、師匠!!
ホーエンパパにちょこっと治してもらったからか、元気ですよね(笑)
「主婦だ!!」もイイけどさ、「あえて」とか言っちゃって、「錬金術師だ!!」とはv
かっこいいなあ!!
少佐の姉さんと会わせてみたいですねv
鋼は強い女性が多いv

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

百獣を統べる金の瞳 更新情報

百獣を統べる金の瞳のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。