ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プレーリードッグの救急箱コミュの自咬症 エリザベスカラー装着後の環境について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
コパン 男の子 7歳です。
自咬症でエリザベスカラーを着けた後の環境について
アドバイスやご意見をお聞かせ願えればと思い
こちらにトピを立をたせていただきました。
今までの経緯をお伝えするため長文になり申し訳ありません。


3週間ほど前、立てなくなったと同時に、尻尾への自咬が始まりました。
(立てなくなったのは3度目。馬尾症候群か、脊椎症の可能性)

流血し興奮状態で大変な状況でしたが、
近くに信頼できる病院がないこと、
見張っていないと またすぐに尻尾を齧り、更に酷くなることを恐れて
病院には行かずに、
コパンを診てもらった先生に、写真で状況を見てお薬を出してもらい
昨日までの23日間、発情期も重なり大変でしたが
妻と交代しながら付きっ切りで過ごしました。


尻尾の先まで、皮が覆うようになるまであともう少しだったのですが、
昨日、急に激しく噛み始め、
最初と同じ振り出しに戻ってしまいました。



尻尾が綺麗になるまで、また同じことが繰り返されるかもしれないことなど
あらゆることを考えて、
断尾手術とエリザベスカラーをすることに決めました。
エリザベスカラー(洋服付)は病院で作って術後の麻酔下で装着します。

コパンは神経質でビビりな子なので、エリザベスカラーを酷く嫌がり
暴れること姿を想像して今から不安でいっぱいですが、
できる限りのコパンのストレスを最小限にしてあげたいと思っています。


そこで術後の環境ですが、
エリザベスカラーをつけて、あちこちをいつも通りに遊びまわらせる方が良いのか、
それとも、動く範囲を狭めて、落ち着かせてあげる方が良いのか、
または、エリザベスカラーに慣れるまで、もっとちいさな空間を作って
(洋服収納クリアケースのような)そこの中で過ごさせる方が良いか
どのような環境が一番コパンにとって良いか
そのほかアドバイスなどもいただけましたら大変助かります。

ちなみにコパンは一人っ子で、二畳ほどの専用ルームを寝る場所として、
床続きの隣に四畳ほどの遊び場でいつも遊ばせています。

昨日までの23日間は
薬のほか、
違う病院でレメディを処方していただいたり、
自宅で近赤外線レーザー治療をしたり、
ストレス緩和と、立てないことへのアプローチも同時ケアしていました。

今日これから手術になりますので
お返事が遅れましたら申し訳ありません。

どうぞ宜しくお願い致します。


写真一枚目は寝床です。
二枚目削除できず申し訳ありません。











コメント(10)

管理人のたろうです。
わたしも昔いた子の術後に洋服というか、ベスト型のハーネスにエリザベスカラーをつけていました。ベストはとめずマントみたいにする感じですね。エリザベスカラーはギリギリまで小さ目にカットしました。

まず、行動範囲ですが、普段が放し飼いだといきなり変えるのは難しいですよね(⌒-⌒; )
ただ、多少おちつくまで行動範囲は狭くしたほうがベターかな、と思います。

うちの子のときは、普段のゲージより狭い場所ににいれていました。エリザベスをつけると左右の視界が弱くなりますよね。ですので、いつもの生活をしているつもりで、引っ掛けたりするのが怖かったので、、、。
あとうちは多頭飼いだった、ということもあります。

2週間くらいして傷も落ち着いたので、エリザベスを、外してもとのゲージにもどしました。

ただ、これも個体差があるので、どれか正解か、というのはないかと思います。
安全でストレスがかからない環境であればどちらでもよろしいかと。

エリザベスをしてるときは、どちらかというとお食事がしにくくなります。ですので、首を下げてたべられるギリギリまで、カラーをカットしました。
たろうさん
すぐのお返事大変ありがとうございます。

コパンは今日断尾手術を終えて、エリザベスカラーを病院でつけてもらってきました。

ベスト型とエリザベスカラーの組み合わせはストレスがあまりなさそうですね。
脱げたりしませんでしたか?
コパンにはストレスのなるべく少ないものを希望していたのですが、
つけてもらったのは、想像以上にガッチリときつめに作られた
ギブスのようなエリザベスカラーでした。
写真を2枚貼らせて頂きました。

胴体と、エリカラ内側に、布製粘着テープでしっかりと着けられていて、
脱着不可能なものでした。
先生曰く、プレーリードッグはすぐに外そうとするのでガッチリさせていることと、
透明じゃない方が視界が少なく安心するということでしたが
かなり疑問です。

コパンはあちこちのたうち周り、もがいたり、粘着テープの部分を痒がったりと
見ていられないほどでしたが、今は寝ている様子です。

このようなガッチリしたエリカラでも慣れるものなのでしょうか?
気が狂ってしまわないかととても不安です。

環境のことも詳しく教えていただきましてありがとうございます。
やはり行動範囲が狭い方が良いのですね。
あちこちをバタバタ動き回りかわいそうだったので
水槽に入れて、何とか落ち着かせました。

先生は、今までと同じ環境が良いのではと言っていましたが
とてもとても無理だとわかりました。

当分は水槽の中で過ごして行くことになると思います。

プレーリードッグのエリザベスカラー情報が大変少なく
とても不安で困っていましたので
教えて頂きまして大変ありがとうございました。





たびたびすみません。

朝になり、コパンがきつくて苦しそうだったら、病院に行こうと思っていますが
もし今より緩く付け替えてもらう場合は
また麻酔をしての脱着になります。

エリザベスカラーとの間は人差し指の先が少し入るくらいのキツさですが、
このままコパンに2週間以上我慢してもらうか、
それとも明日、最装着してもらうのが良いか、悩んでいます。

ご意見やアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。
>>[3] うーん、ちょっとキツすぎというかベストであそこまでしめつけなくても大丈夫かと(⌒-⌒; )つまりベスト部分はなくても問題ないです。わたしがマント的にチョットハーネスに縫い付けたのは、ハーネスのロック式の開閉ならはずれないし、首がほどほど余裕ができるからです。
あと、そとが見える見えないはどうなんでしょうね。見えないから不安というのも考えられますが
>>[2] うちも同じように水槽に入れてました^ - ^
>>[2] あと、こんなにぎゅうぎゅうにしなくてもベスト型ハーネスにカラーをぬいつければ、カラーを外したりはめたりも自在にできます。
>>[2] ベストにした写真がないのですが術後連れ帰ってすぐの写真がありました。
あと、このかたのブログがベストにされてます
http://mintpon.blog59.fc2.com/blog-entry-442.html
たろうさん
アドバイスをたくさん頂きましてありがとうございます。
途方に暮れていましたので本当にありがたいです。
もふもふさんのブログもご紹介してくださりありがとうございます。


やはり、コパンのエリザベスカラーはガッチリし過ぎですね。
昨日(火曜日)、病院へ行って、胴体部分の粘着テープを緩くしてもらいましたが
それでもコパンのストレスはふえるいっぽうで
今夜は殆ど寝ずに、ずっともがき回って、見ていてかわいそうです。

うさぎさんのエリザベスカラーの体験談には、
仏心を引っ込め、2週間心を鬼にして…とあったので、
コパンにもがまんしてもらうしかないのかな、と覚悟を決めたのですが、
布を噛んだり、もがいたり、バタバタしたり、鳴いたりと今もずっと辛そうで
これはコパンには相当なストレスになっていると思います。

先生は、4、5日したら慣れると思います、と言いますが
コパンがそれまで持つかどうか、
気が狂ってしまわないか、
ハーネスカラーを早急に決断しなければいけないですね。


コパンのために本当にありがとうございました。
大変参考になりました。

またその後をご報告させていただきます。



あま子さん

体験談をお話し頂きまして大変ありがとうございます。

自咬症の子の看護はとても辛かったですね。
四肢の痺れということで、
まさにコパンと同じ症状から自咬症に発展したのですね。
大変でしたね。
あま子さんも、心が折れることが何度もあったかと想像します。

コパンもあま子さんのプレちゃんと同じ、エリザベスカラーが
合わないかもしれません。
昔、外を散歩させたくて、ハーネスを付けたら暴れたので
外散歩は断念しました。

今のガッチリしたエリザベスカラーを外して
ハーネスカラーにしようと検討中ですが
それも嫌がることもあるのですね。
自咬症の子は、そこが難しいです。

フェノバールという薬があるのですね。
コパンも安定剤(ジアゼパム)を飲ませていますが
興奮状態のときはあまり効き目が良く無いです。
フェノバールのこと、先生に相談してみようと思います。


エリザベスカラーの情報が大変少ない中
お話をしていただきまして大変助かっています。ありがとうございました。

みなさまのアドバイスを参考にさせて頂きます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プレーリードッグの救急箱 更新情報

プレーリードッグの救急箱のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。