ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F・ポール・ウィルスンコミュの著作リスト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
原作発表順の著作リストです。
フォーマットは扶桑社海外文庫あとがきを元にしています。
邦題のない作品は当然ながら和訳されていない作品です。

作品概要は盛り込みませんが、
別トピック(http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2165149)が
参考になると思います。

正誤は勿論ですが見易さを優先したいので、
ご一報ある方はお手数ですがメッセージでお知らせ下さい。



 # <LaNague> シリーズ
 * <アドヴァーサリ・サイクル>
 † <始末屋ジャック>が登場する作品

1976 Healer #
1978 Wheels Within Wheels #
1980 An Enemy of the State #
1981 The Keep *『ザ・キープ』(広瀬順弘)扶桑社海外文庫
1984 The Tomb *†『マンハッタンの戦慄』(大瀧啓裕)扶桑社海外文庫
1986 The Touch *『触手(タッチ)』(猪俣美江子)ハヤカワ文庫NV
1988 Black Wind 『黒い風』(大瀧啓裕)扶桑社海外文庫
1989 Dydeetown World #『ホログラム街の女』(朝倉久志)ハヤカワ文庫SF
1990 The Tery #
1990 Reborn *『リボーン』(中原尚哉)扶桑社海外文庫
1991 Reprisal *『闇の報復』(仁科一志)扶桑社海外文庫
1991 Sibs 『闇から生まれた女』(白石朗)扶桑社海外文庫
1992 Nightworld #『ナイトワールド』(広瀬順弘)扶桑社海外文庫
1992 The LaNague Chronicles # Healer, Wheels .., An Enemy .. 初期3作を合本
1994 The Select 『密閉病室』(岩瀬孝雄)ハヤカワ文庫NV
1995 Implant 『体内兇器』(猪俣美江子)早川書房
1996 Virgin 『聖母の日』(白石朗)扶桑社海外文庫 著者名 Mary Elizabeth Murphy
1996 Mirage マシュー・J・コステロと合作
1996 Deep as the Marrow
1997 Nightkill スティーヴン・スプルーイルと合作
1998 Legacies †『神と悪魔の遺産』(大瀧啓裕)扶桑社海外文庫
1998 Masque マシュー・J・コステロと合作
1999 Conspiracies †『異界への扉』(大瀧啓裕)扶桑社海外文庫
2000 All the Rage †『悪夢の秘薬』(大瀧啓裕)扶桑社海外文庫
2001 The Hosts †『始末屋ジャック 見えない敵』(大瀧啓裕)扶桑社海外文庫
2002 The Haunted Air †『始末屋ジャック 幽霊屋敷の秘密』(大瀧啓裕)扶桑社海外文庫
2003 Sims
2003 Artifact ジャネット・バーリナー、ケヴィン・J・アンダースン、マシュー・J・コステロと合作
2003 Gateways †『始末屋ジャック 深淵からの脅威』(大瀧啓裕)扶桑社海外文庫
2003 The Fifth Harmonic
2004 Midnight Mass
2004 Crisscross †『始末屋ジャック 凶悪の交錯』(大瀧啓裕)扶桑社海外文庫
2005 Infernal †『始末屋ジャック 地獄のプレゼント』(大瀧啓裕)扶桑社海外文庫
2006 Harbingers †
2007 Bloodline †
2008 Jack: Secret Histories †ヤングアダルト
2008 By The Sword †
2009 The Peabody-Ozymandias Traveling Circus & Oddity Emporium
2009 Ground Zero †
2010 Fatal Error †
2010 Secret Circles †ヤングアダルト
2011 Secret Vengeance †ヤングアダルト
2011 The Dark at the End †



短編・アンソロジー

1979 To Fill the Sea and Air [ Isaac Asimov's Science Fiction Magazine 1979年2月 ] 『フェア・プレイ』(宮脇孝雄)光文社<SF宝石1980年4月号 No.5>
1984 Soft [ The Best of Masques ]『ソフト病』(山田順子)新潮文庫 1992年7月<ナイト・ソウルズ>
1988 Menage A Trois [ Hot Blood ]『三角関係』(尾之上浩司)祥伝社文庫 2000年2月<震える血>
※実写DVDが販売されています。
<ザ・ハンガー/トリロジー http://amazon.jp/dp/B00005FXLZ/
1989 A Day in the Life [ Stalkers ] †『人生の一日』(中村融)扶桑社ミステリー 1992年5月<罠>
1989 Soft and Others : 16 Stories of Wonder and Dread 短編集
1990 Ad Statum Perspicuum 短編集
1990 The Barrens [ Lovecraft's Legacy ]『荒地』(尾之上浩司)創元推理文庫 2000年8月<ラヴクラフトの遺産>
1991 Dreams [ The Ultimate Frankenstein Vol.1 ]『夢』(南条竹則)竹書房文庫 1992年11月<スーパー・ホラー・シアター妖魔の宴 フランケンシュタイン編1>
1992 Freak Show アンソロジー
1992 Shock Rock [ Bob Dylan, Tray Jonson, and the Speed Queen ]『ボブ・ディランと、トロイ・ジョンスンと、スピード・クイーン』(小川隆)扶桑社ミステリー 1992年11月<ショック・ロック>
1993 Slasher [ Predators ] 『恩讐』(白石朗)扶桑社ミステリー 1994年12月<プレデターズ>
1994 Slasher [ The Year's 25 Finest Crime and Mystery Stories: Third Annual Edition ]『切り裂き魔』(大野晶子)扶桑社ミステリー 1997年11月<ケラーの療法>
1994 Faces [ A Modern Treasury of Great Detective and Murder Mysteries ] 『顔』(仁科一志)扶桑社ミステリー 1997年6月<死の飛行>
1996 Offshore [ Diagnosis:Terminal 抄録 ]『オフショア』(猪俣美江子)早川書房<ミステリマガジン2009年12月号 No.646 特集 メディカル・ミステリ処方箋>
1998 The Barrens and Others 短編集
1999 Sarrantonio 999 [ Good Friday ]『聖金曜日』(白石朗)創元推理文庫 2000年2月<999(ナイン・ナイン・ナイン) - 聖金曜日>
2004 The Little Beige Book of Nondescript Stories 短編集
2006 Interlude at Duane's [ Thriller ] †
※未訳の始末屋ジャック短編をKENNY-Jさんが『デュアン・リードでの一夜』として翻訳掲載しています。
<その1 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=46430205
<その2 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=46430241
2009 He Is Legend : An Anthology Celebrating Richard Matheson『リコール』(風間賢二)小学館文庫 2010年4月<ヒー・イズ・レジェンド>
2009 Aftershock & Others : 19 Oddities 短編集

コメント(2)

The Barrens and Othersを読んでいます。 短編集でそれぞれ最初に著者がどうしてこの小説を書く事になったのかを説明しています。 大体はアンソロジーに収録するもののようで、編者に乞われて書き始めることが多いようです。
表題作のThe Barrensはご想像の通りパインバレンを舞台にネクサスポイントと思しき場所をめぐる内容ですが、不気味な話にまとまっていて本編に組み込んでも良かったのではないかと思いました。
ヤングアダルト三部作も読みました。 ティーンズ向きっぽい装丁でしたが内容は殺人・薬物・DV・レイプと向くのかな、というストーリーもあります。 アドバーサリーサイクルとしてはここの内容も関係してくるので邦訳が期待されますが、実際どうでしょうね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F・ポール・ウィルスン 更新情報

F・ポール・ウィルスンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング