ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Ape Friends 〜働き蜂友の会〜コミュの初めまして、宜しくお願い致します。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
川崎市のこうじ と申します、先日、先輩の事務所に数年前からディスプレーに使われていた、ape p50 を事務所の改装につき 譲って もらいました、かなり程度のいい物で、
先輩いわく、かなり、珍しいモデルだとの事。
残念ながら、先輩が数年前に入手した時から不動車両との事との説明を受けました、
前オーナーがどうやら、クランクシャフトをねじ切ったらしく、部品入手を試みたが、入手したクランクもうまく合わず、現在に至っております、友の会様のトピックを色々と拝見しまして、
ぜひ、私のapeも復活させてやろうと決心しております。
エンジンは不動ですが、かなり状態の良い方かと思います。
今後、色々と 質問させて頂くかと思いますが、皆様、宜しくお願い致します。

素人で申し訳ないですが、私のape TL3T で 間違い無いですよね。 
いまいち 自信なくて、、、6V、バッッテリー付き です。

コメント(50)

こんにちわ、コツコツレストア中です、実は手元に2つクランクが有りまして、どちらも TL3Tに適合との事で入手したのですが、明らかに形状が異なります。
どちらを選択すべきか、、、、 アドバイス頂ければ 助かります。
宜しくお願い致します。
>>[13]

TL3Tのエンジンに使うなら宇賀神商会さんに注文した方のクランクが良いのではないかと思います。使用するシリンダーキットによってはクランクを削る作業が必要な場合がありますが、TL3Tノーマル50ccのシリンダーとピストンなら無加工で大丈夫だと思います。
写真では分かりにくいのですが、もう一つのRMS製のクランクは最近のZAPC(ヘッドライトが2灯のアぺ)だと思います。こちらを使う場合、フライホイール、ステーターコイルなども交換する必要があります。
>>[13]
黒っぽいほうが多分宇賀神さんで売ってるやつでノーマルのTL3Tに使えると思います。http://ugaga.shop-pro.jp/?pid=289227これですね。
RMSの方は画像だとよくわかりません。
クランクの説明です、よくわかりませんがTL3T に使えるかと、購入しました。

Kurbelwelle für Piaggio APE 50 P TL3T

von ScooterLibre | Artikelnummer: 581042
Preis: 102,95 €
(inkl. Mehrwertsteuer (DE) zzgl. ausgew. Versand bzw. versandkostenfrei)

Zuverlässiger Versand & Kundenservice, problemlose und blitzschnelle Abwicklung aus deutschem Lager, Originalware höchster Qualität, Versand wahlweise mit DPD, DHL oder DPD Express
DIE WICHTIGSTEN INFOS AUF EINEM BLICK:
Hochwertiger Ersatz zu fairem Preis für folgende Modelle

Piaggio APE 50 Euro 2 50ccm [2003 - 2010] | Piaggio APE 50 FL / FL2 50ccm TL6T [1989 - 1995] | Piaggio APE 50 FL3 Europa 50ccm TL5T [1996 - 1999] | Piaggio APE 50 Mix 50ccm [1998 - 2008] | Piaggio APE 50 P 50ccm TL3T [1980 - 1985] | Piaggio APE 50 RST Mix 50ccm ZAPC80 [1999 - 2005] | Piaggio APE 50 TM P 50ccm TL4T [1985 - 1989]

その他、結構 パーツを揃えております、現在、ボアアップを予定しております。
車体が届く前に 先走って パーツ注文したのですが、付くか付かないか曖昧なまま
部品を揃えてしまっております。

無駄になりそうな部品が、、、、、、
みなさん アドバイス ありがとう御座います、 今後とも よろしくお願いします。
コウジ
>>[19]
パッと見、リードバルブやセルモーターの、
ブラシキットもありますね。

チャンバー、カッコイイですね。

tl3tには、セルモーター付いてないし、
着けられないですが。

電装は、6vのままですか?
>>[21]
やっぱり、、、 すでにエンジンはバラバラにしたんですが、どおりで、購入した部品らしき物が見当たらないと思っていたんです。
他にも多数パーツありです。
あちこち時間差注文でダブリもありました。
少々舞い上がってしまっていた様です、反省中
電装は、知識がないので当面 6V いいかと考えてます。


http://ugaga.shop-pro.jp/?pid=299415
ボアアップ シリンダー こちらは 装着可能でしょうか?
>>[17]
12vアペ用のクランクは購入されているので、
・ステータープレート
・フライホイール
・レギュレター
・CDI点火ユニット
・各種12v電球
・ワイパーモーター12v用
・ワイパーアーム、ブレード
・ウィンカーリレー
・12vバッテリー 軽自動車用
があれば、
12vには出来ます。

もし、購入済みのパーツに、
該当するものが多数あれば、チャレンジも
面白いかも。

>>[26]
ありがとう御座います。
実は 結構 パーツあるかもです。
注文したパーツに思い当たるパーツが数点あるので確認してみます。


クランク 削ってみました、ちょっとシュッパイ気味です。
みなさん こんにちわ、 コツコツ やってます。
実は、先日 教えて頂きました12V化の件です。
結構 部品があったのですが フライホイールがありません、

http://ugaga.shop-pro.jp/?pid=72314081

こちらで大丈夫でしょうか?
宜しくお願い致します。

パーツですが
12vアペ用のクランクは購入されているので、
・ステータープレート  ありました
・フライホイール    なし
・レギュレター    ありました
・CDI点火ユニット  ありました
・各種12v電球    なし
・ワイパーモーター12v用  なし
・ワイパーアーム、ブレード  なし
・ウィンカーリレー  あり
・12vバッテリー 軽自動車用  なし
です。
お正月休みにある程度頑張りたいと思います。
>>[31]
けっこうありますね!

フライホイールは、これはオートマ用で、
使えません。

お手持ちの12vアペ用のクランクの根元の、
直径を教えてください。
>>[32]
いつも、有難う御座います、根元は20mm です。

>>[33]
今、新品で買える純正のフライホイールは
無いので、
http://www.sip-scootershop.com/en/touch/Details.aspx?ProductNumber=50020000

この辺になりますね。

それか、アペ純正の、
http://www.sip-scootershop.com/en/touch/Details.aspx?ProductNumber=23510430

羽根のでかいタイプ。
セルのリングギアを外して、ファンカバーも、
変更要りますが。
>>[34]
こんにちわ、いつも 有難う御座います、
入手 試みてみます。

簡単に手に入ると思ってましたがやはり海外入手ですよね。


明けましておめでとうございます、本日 故郷より 川崎に戻ってまいりました。
本年も 宜しくお願い致します。
大阪でエンジン 組めるところまで頑張ってきました。
>>[38]
イジってますね〜!
ケースリードバルブに、クロスミッションですか?

僕も、修理中のアペエンジンを、
ケースリードバルブとして、リサイクルリサイクルしてます。
>>[36]
エンジンスタンド、使い易そう!
何かの流用ですか?
>>[40]
ストレートという 工具屋さんで 3800円くらいだったと思います。

使い良さは微妙なところでしょうか?
ようやく部品が届きました、このフライホイールで大丈夫かな?
ついでに エンジンマウントも交換します。
>>[41]

エンジンスタンド、そーなんだ!

フライホイール、純正じゃないですか!
よく見つかりましたね。

やっぱり、このエンジンマウントじゃないと、
ビッグキャブ着かないですよね。
どうも、コウジです、インフルエンザでしばらく ダウンしておりました、
現在の状況ですが キックの動きが渋いのでもう一度 バラしてやり直すつもりです。
質問ですが、エンジンスタンドのまま一度 エンジン始動確認したく考えております、
その際、使える キックペダルはありますでしょうか?
1つ用意したのですが 使えないようです。
教えて君で恐縮ですが、宜しくお願い致します。
キックパダルの件、万力に挟んで、ぶっ叩いて曲げて 装着しました、なんとかなりました
キック着いて良かったですね。
ケースを合わせる際に、キックレバーで、
キックギアを動かしつつ組むと、スコン!
とスムーズに組めますよ。

あと、ステータープレートですが、
赤、白、緑 3本と、
黄、黄、緑 3本の、計6本のタイプでしょうか?

このタイプですと、発電容量120wなんですが、
全波整流なので、レギュレターも写真の5端子タイプは
適合しません。

ヤマハ純正のレギュレターか、
http://blueboxz.exblog.jp/7818939/

類似品のレギュレター、
ヤマハ レギュレーター XJR 400 マジェスティ 125 https://www.amazon.co.jp/dp/B00ITH1L3G/ref=cm_sw_r_cp_api_bpGHybS9K4SGZ

がオススメです。

僕も昨年、この組み合わせで、TL3Tを12vにしました。
常時、DC14vチャージされるので、バッテリーが上がらないです。
>>[46] いつもアドバイスありがとうございます、個人でバイク関係の仕事をしているのですが、お恥ずかしい、メカに弱く、大助かりです、ご指摘の通り6本タイプです。

早速 部品調達 しておきます。

配線関係は太い配線に引き直しされているのですか?

今後とも宜しくお願いします。
>>[47]
配線は、劣化や断線がなければ、
基本そのままです。

レギュレターは、後継モデルにならって、
シート下に設置したので、ステーターから、
レギュレターまで、黄色二本を1.25sqで、
新設してます。
>>[49]
分割するときに、ケースの右半分が
割れちゃったんですか?

ベスパ50sの、クランクケース使えますよ。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Ape Friends 〜働き蜂友の会〜 更新情報

Ape Friends 〜働き蜂友の会〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング